NO.10410189
東洋英和のホントの評判!!
-
0 名前:もずく:2005/12/04 13:30
-
東洋英和ってぉ譲様ガッコって聞きました!!ホントのひょう判
が聞きたいです!とくに生徒サン♪よろしくお願いします☆
-
451 名前:匿名さん:2013/06/09 11:57
-
あたしは新中1です! 校則は結構厳しいですが、すぐに友達はできます!うちのクラスでともだちがいない人はほぼいません。
-
452 名前:香織:2013/06/09 13:18
-
おまんこに毛が生えてないと友達に相手にされません。
-
453 名前:来た可:2013/06/11 10:35
-
問題のあるクラスって別に3-5悪くなかったし。
今の高三かわいい人多すぎだよー
あと高一もか笑
-
454 名前:ぽこ:2013/06/11 13:39
-
私は中2です!!でも、今は休学中です。今すぐ英和に戻りたいほど英和が楽しかったです!!
-
455 名前:匿名さん:2013/06/14 11:54
-
ぽこさん、なんか本当に英和生なら、知っている方かもしれません
休学前は化学部でしたか???
人違いだったら、ごめんなさい。
-
456 名前:匿名さん:2013/06/14 13:44
-
今の、高3高1中2が可愛くて、高2中3中1が頭いいと思います!
私、化学部ですが、休部中でしたらぽこさんのことわかります!
-
457 名前:匿名さん:2013/06/16 06:30
-
ぽこさんのこと知ってるかもしれません。
ぽこさん、今海外ですか???
-
458 名前:匿名さん:2013/06/16 06:36
-
英和生です~^_^ ダンス部って、どんな感じですか!?
-
459 名前:ぽこ:2013/06/16 15:19
-
休学の人は中2にはたぶんもうひとりいて、私は科学部じゃない方です。中2の方にお伺いすればたぶんわかると思います!!
-
460 名前:ぽこ:2013/06/27 14:42
-
ダンス部はくじ引きがあるそうです。いくら仮入部毎日行っていても、部活入れない人がいたそうです。運をためましょう!!!
-
461 名前:匿名さん:2013/07/17 14:39
-
運のため方を教えて下さい。
-
462 名前:匿名さん:2013/07/22 12:06
-
460さん
確か、ヨーロッパの方にいかれたのでは??
私は、化学部の方の人と仲が良かったものです。
-
463 名前:匿名さん:2013/07/23 07:23
-
じゃあ、合唱部?かな?
私、ポコさんのことわかるよー!元同じクラス...だと思います!
-
464 名前:匿名さん:2013/07/25 02:59
-
私は英和の中1です!
テニス部ってどうなんですか?
英和生の方教えて下さい!!
-
465 名前:momoco:2013/07/31 02:53
-
スコートの下に”ブルマ”を穿かないといじめの対象です。
-
466 名前:結衣:2013/08/04 06:24
-
英和生です~^_^
テニス部は、一年のうちは球拾いですね。結構厳しいそうです!
-
467 名前:匿名さん:2013/08/06 07:54
-
テニス部は上下関係も厳しく、同級生との協力も必要不可欠です。
ですが、きっと良い先輩方や仲間と出会えると思います。
-
468 名前:sana:2013/08/06 08:03
-
英和生の中2です!
テニス部は球拾いからだけど中2の子達皆いい子ですよ(*^^)v
私はステージ系の部活だけど、かなりゆるゆるです。
ダンス部とか楽部とかedcとか厳しいけど楓際かっこいいですよね!!
-
469 名前:momoco:2013/08/08 11:48
-
アソコが”ゆるゆる”だと、男に相手にされないわョ!
-
470 名前:匿名さん:2013/08/14 10:33
-
そのような事実はありません
-
471 名前:匿名さん:2013/08/25 13:23
-
東洋英和最悪。まじ死ね。うち、いじめられて、学校やめた。
あそこは日本で最悪の学校だよ!受験を考えている子は、今すぐにやめて!!!!!
-
472 名前:匿名さん:2013/08/25 14:54
-
最悪の学校ではありません。
中傷はやめましょう。
-
473 名前:匿名さん:2013/08/28 08:41
-
東洋英和ウザい。
-
474 名前:匿名さん:2013/08/31 12:36
-
ウザくありません
中傷はやめましょう。
-
475 名前:にょふにょん:2013/09/04 15:18
-
英和はホントにいいガッコだと思うな♪
他の学校に比べると、古い校舎だけど、
素の自分でいられてとっても楽しいよ!
-
476 名前:匿名さん:2013/09/06 03:31
-
文化祭いったけど、英和生みんな凄く楽しそうだった
なんか、それぞれがキラキラみたいな。
うらやましいヨー
-
477 名前:匿名さん:2013/09/06 03:40
-
元英和生です。
じつはお洒落じゃないよねとどの学年にもいじめあるし、
しかもその理由もやり方も陰湿。
ある子にアザがあったんだけど、それだけでいじめられてた
しかもいじめのターゲットは学年越えて広まる。
他学年に知れ渡ることも。
マジでTHE・女子のねちねち世界
てこんなこと書いたら批判されるかな(笑)
-
478 名前:匿名さん:2013/09/07 23:28
-
レベルが微妙ですね、、やはり日本女子や白百合の方が断然優秀。
-
479 名前:匿名さん:2013/09/11 11:16
-
何のレベルですか?
-
480 名前:匿名さん:2013/09/11 11:19
-
なんでこんなに英和は中傷の的になてしまうのでしょうか。
私は英和生ですが、とってもいい学校だと思ってます♪
-
481 名前:匿名さん:2013/09/14 12:40
-
いじめもどこの学校でもあるから、英和が特別ひどいわけでもないですよ!絶対仲の良い友達はできます!!
-
482 名前:匿名さん:2013/09/15 04:35
-
英和やめたウザい内部生ひどい
-
483 名前:匿名さん:2013/09/16 05:32
-
中傷はやめましょう。
とか言う先生、お仕事ご苦労様です。
-
484 名前:匿名さん:2013/09/24 03:45
-
学校の雰囲気も良いし、立地も良くて制服も可愛くて最高の女子校だと思います!!もう一度受験がやり直せるなら絶対っ英和に受かりたい(>□<)!!
-
485 名前:英和大好きだよ&; ◆s3MjONwo:2013/09/24 10:50
-
学費高いけど、私が親だったら、高い学費をはらってでも
娘に行かせたい学校だよ!
そのぐらいいい学校ですよ)^o^(
先生方はキリスト教の考えを土台にして本当に素晴らしい教育を
してくださるし、友達も立派だし…
私は英和に通い始めてから本当にいい人間になれたと思う
自分で言うのも変だけどね(笑)
-
486 名前:匿名さん:2013/10/02 01:12
-
>>485
あなたも立派なのですか?
-
487 名前:匿名さん:2013/10/09 05:02
-
>>484
制服はそうでもないでしょ笑
ブレザーに変わってほしいって子、かなり多かったよ
まあ英和だけの話じゃないけど、セーラー服は脱ぎ着大変なとこがあるからね
-
488 名前:匿名さん:2013/10/18 13:51
-
どーせここに悪口書き込んでる人達は英和に落ちた奴らばっかなんだろうな笑
負け惜しみ乙
-
489 名前:匿名さん:2013/10/20 01:33
-
英和うかったしーーーーーー
-
490 名前:英和!:2013/10/20 01:40
-
英和いいよ!
-
491 名前:パンケーキ:2013/10/20 09:15
-
今年の英和の中一を見ていると、あの真新しい英和の制服を着て入学式に出ている2年前の自分を
思い出して、つい懐かしい気持ちになってしまいます(笑)
私は、この東洋英和で心から信頼できる友達、先生を見つけた。
穏やかで、優しい友達にも恵まれ、毎日が楽しくて仕方がない英和での生活は、
言葉にも表せないほど、私にとっての大きな財産である。
あの赤いリボンの制服を着て校内を歩き回るたびに、英和生であることへの
誇りを感じます。
何も知らなかった私が、ここまで大きく成長できた。
これだけ素の自分でいられ、お互いを認め合い、尊重出来る環境に出会えるのも
はたしてこの先あるだろうか。
今、英和生であることに心から感謝し、良かったと思えます。
-
492 名前:匿名さん:2013/10/23 10:09
-
↑
これ、中3の文章か?
-
493 名前:匿名さん:2013/10/23 11:31
-
赤ではなくガーネット色ですよー(笑)
-
494 名前:普通の人:2013/10/25 11:39
-
中三でも書く人は書くでしょう。しっかりしてますね。
-
495 名前:英和大好きだよ&; ◆s3MjONwo:2013/10/28 09:51
-
487番さん返答遅れてごめんなさい
私は小学校の頃本当に腐った人間でした。
それが、両親と塾の先生方の協力のおかげで英和という学校に入ることができました。
正直英和が第一希望ではなかったので入学したばかりの時は本当に英和の事
が嫌いでした。でも冗談抜きで入学してから1週間で大好きになりました。
ちなみに今私は中2です。
まだ立派とは言えない状態ですが、小学校の頃のような腐りきった人間では
なくなりました。この頃、小学校の時よくお世話になった先生に変わったね
とも言われました。うれしかったです。
関係ないこといろいろ書いてしまいすみませんm(__)m
でも、本当に英和は素晴らしい学校ですよ!
-
496 名前:匿名さん:2013/10/28 11:21
-
496さんに少し共感出来ます!
-
497 名前:匿名さん:2013/10/30 00:47
-
>>495,497
うわっ、せんせいがた、草の根活動 って、やつ?www
暇なのかな。
高給取りはやることが違いますね
-
498 名前:匿名さん:2013/10/30 01:04
-
もう、昔のことですが、幼稚園から高校までいました。
大学は美術系に行きたくって海外に留学しました。
今考えると鳥かごの中の小鳥、温室の花・・だったかもしれませんが、
そんな中で純白の中で幼い日を育つことも人にとっては大切だと思います。
世間には乱暴ないじめや
品がいいとは言えない家庭のお子さんが大半を占める学校もあります。
先生も皮肉れた癖のある偏った方が多いと聞かされています。
そんな中で大切な一時期を育つのは長い目で見て絶対に良くないと思います。
学校に人格をへんにされたという話も良くありますし。
英和のいじめなんて知れています。
先生もキリスト教の考えをもとに人格形成に大切なことを子供の頃から
分かりやすい言葉で話してくださいました。
確かに母の苦労は物心ともに大変です。
寄付金だけでなく常時の旅に学校にご奉仕したほうがいいですし
。しかしそれも、近所の集会とは違い価値観の同じ方が集まるわけですし、
そこでお母様同士が知り合い美術館や、バレエに一緒に行ったりおいしいお店の情報を交換したり・・・絶対に東洋英和はお勧めです。
特に小学部は、行事も洗礼されていて美しいですよ。
-
499 名前:匿名さん:2013/11/02 08:20
-
↑ ↑
打ち間違えです! 訂正!
確かに母の苦労は物心ともに大変です。
寄付金だけでなく行事の度に学校にご奉仕したほうがいいですし 。。
-
500 名前:匿名さん:2013/11/25 11:44
-
小学校から英和に行ってる友達がいます。
っでその子の家に遊びに行ってびっくりしたのですが、
東洋英和のセーラ服って、裏地がないのです。
直接ウールサージの生地が
何時間も肌にあたっていたらチクチクしませんか?
特に小学生の肌は弱いから! っと
思ったりですが?
このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。