【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■部活掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452342

弦楽・オーケストラ

0 名前:名無しさん:2004/09/24 08:38
弦楽やオーケストラやってる子、話そう!!
101 名前:名無しさん:2004/12/28 11:23
みなさん悲愴好きですかぁ??
102 名前:95:2004/12/29 00:08
>>100
まあ、どんなに難しい曲でも、ステージの上ではなんか成功するんですよねぇw
「泣く」ほどぶつかれるってのはうらやましいです。うちのオケはなぁなぁなもんで…。

>>101
悲愴…は、あんまり好きではないかも。
103 名前:ヴァイオリン:2004/12/29 07:49
普段の練習では泣かないんですけど、合宿の時にちょっとだけ。。
夜の練習が終わったら、今までに注意されたことがいっきに甦ってきて、
完全に潰されましたっ;w

本番には間に合いましたけど、課題はいっぱいあります。
でもその課題のお陰なのか、年々レベルは上がってるらしいです。
104 名前:GY:2005/01/30 09:55
私バイオリン9年やってるんですけど、
オーケストラとか、集団で演奏したことないなぁ・・・。
っていうか周りにそういう環境がない・・・。
うらやましいなぁ~。
105 名前:名無しさん:2005/02/06 14:19
高3の人に聞きま~す。みんな大学とかにいったらオケ続ける?
おすすめのオケサークルとかあったら教えてください(>_<)
106 名前:103:2005/02/08 13:51
続けますよ~。
まんまオケで。
サークルでなく大学公認のオケ(部活扱いなのかな、よく分からんけど)で続ける予定。
もし余裕があれば室内楽か弦オケのサークルなんかも見つけられればなおヨシっって感じです。
107 名前:名無しさん:2005/03/08 05:32
ギターオケやってる。
108 名前:名無しさん:2005/03/10 12:44
定演まであと8日です。

そして明日から最終の合宿です。
ちょっと頑張ってきます。
109 名前:名無しさん:2005/03/16 10:20
あたしのとこは土曜日が定演です。
今回のプログラムは好きじゃない・・・

オケと室内楽の違いが分からん。。
110 名前:109:2005/03/17 15:43
明日(もう今日だけど)定演です。
難曲だけど頑張ります。
111 名前:109:2005/03/19 11:48
定演終わりました。
大成功!

泣きました…。

もう卒業です。
悲しいです。
112 名前:チャイコ:2005/04/04 04:54
こんにちは。初めまして。今年千葉女子高を卒業した者です!!こんな掲示板があ
るなんて初めて知りました。私は千葉女オケに入っていて某パーリーをしていまし
た。みなさんと色々お話させてください!!!
113 名前:げんがくぅ!!!:2005/04/07 11:51
新学期始まりましたね!!!私、弦楽部でヴァイオリンやってます★
部活毎日楽しんでます☆
みなさんの部活はどんなかんじですか?
楽しいですか?
114 名前:奈々塩:2005/04/08 08:47
 オーボエやってます! かなり下手で合奏でいつも恥かいてます↓
あぁ~!! いつになったら上手になれるんだ・・・。
でも、部活自体はとても楽しいです♪ 先輩もいいひとばっかりで!
引退しないで欲しいです(T_T)
115 名前:げんがくぅ!!!:2005/04/08 10:50
99のヴァイオリンさん!!チャイコの弦セレとドボ弦やったことあるって書いてあるけど
私の部活もやったことあります!!!良い曲ですよね☆本当に。99さん定演でソロやったの?
うまいんだねーーー☆私もソロやりたいです!!!ぅんぅん…。
116 名前:げんがくぶ:2005/04/10 13:18
チャイコの「フィレンツェの想い出」演奏したことある人いますか??
弦楽六重奏の曲なのですが。。
117 名前:名無しさん:2005/04/10 15:20
昔先輩が弾いてた(・∀・)良い曲です☆
118 名前:げんがくぶ:2005/04/11 09:52
一楽章から700小節以上で、すでにやる気を無くしてしまいました~;
文化祭でやるらしいのですが、どうなることやら。。。
119 名前:118番:2005/04/11 11:17
確かに同じことの繰り返しだから嫌になる↓でも私ゎ好きです☆最後の楽章ゎ本当に良いです(o^_^o)119番さんゎあんまりフィレンツェ好きじゃないの??
120 名前:げんがくぶ:2005/04/12 12:05
今はまだ好きじゃないです;でも聴くのは好きデス☆
まだ練習始まったばかりなので、そのうち弾くのも好きになると思います~
121 名前:118番:2005/04/12 12:47
フィレンツェゎ聴くのも良いよね(^-^)v先輩が弾いてた時すごい感動したし(>_<)
122 名前:へたっぴペット:2005/04/15 16:00
こんにちはぁ☆ペット歴7年の高校生です;
次の定演で「展覧会の絵」と「クルミ割り人形」やるんですけど…
なかなか難しいです;やったことある方アドバイスください…
私は展覧会の方は1stでクルミ割りの方は2ndでしゅ★
123 名前:名無しさん:2005/04/15 16:27
http://www.milkcafe.net/bukatu/#6
124 名前:名無しッ子:2005/04/16 06:48
ぅちの部(管弦打…オケってゆぅの?)管と弦がかなぁ~り仲悪いんだけど…それってよくあること??
後輩のうちらは別に仲良いんだけど…先輩たちがパッカリ別れちゃってるからやりにくぃ…
125 名前:名無しさん:2005/04/19 15:31
こんにちは♪オケでヴィオラをやっている高3です。
オケやっている人が多くて感激です!!

125さん、うちの部活も仲悪かったです…
合わせの時の雰囲気が最悪でしたよ…
下の学年は全くそんな事なかったんですけどね。
オケなのに管と弦で分かれちゃうのはサミシイですよ…

もちろんオーケストラ自体は大好きなので卒業後も続けたいと思ってます☆
126 名前:オケねぇ…:2005/05/10 13:37
まあ、そもそもオケって何十人もの人間が一同に会して同じことをしようとしてるわけだから、必ずしも皆が皆仲良し、って状況にはなりにくい(ってかなり得ないと俺は思ってるけど)けど、それでも何だかんだいって何とかなるものでは?
とか思ってます。あくまで演奏面はね。ぱっかり分かれたりとかって、人間的に合わない、嫌いだとか言うのでなければ(そうだったらどうしようもないけど)、多くの場合が演奏法とか表現とか、そういうところでの相互理解の不足だと思うから、
先輩がそうならもうそれは一度あきらめて(難しいかもしれないけど)、自分とか身近なところから相手に歩み寄っていくことを考えるのがいいと思います。
先輩になるってことは、演奏面でも責任が出てくるから、結局自分の考えをちゃんと述べなきゃいけないとか、逆にああしてみたいこうしてみたいっていう欲求も出てくるだろうし、
仮にそれが演奏面で割れてるってことなら、定演(とか、まあ本番?みたいなもの)に向けて解消されていくんじゃないでしょうか?
まだ年度があけて間もないわけで、仲が悪いのは時間をかけて解消していけばいいと思いますよ。

あとは、温度差でしょう、考えられるのは。
あいつはよくやってるけどなんでこいつはこんなにやる気がないんだ!ダメなやつだ!
みたいになっちゃうと、やっぱりなんとなくぎすぎすしちゃうと思います。
きついことを言ってしまえば、寂しいと思うなら多少辛かろうがキマヅかろうが歩み寄るのがもっとも手早い解決方法だと思います。

でも、パッカリかどうかは別にしても、弦と管で分かれるってのはありがちなことだと思いますよ。
別々に練習したりしますしね。
それもやっぱり「相互理解」によって時間とともに解決されていくことがほとんどではないでしょうか?
と思ってます。

長々と申し訳ないです。
まあなんだかんだ言ってもオケは楽しいですよね。
127 名前:名無しさん:2005/05/14 12:04
>>122
くるみ割り人形の花のワルツわ名無しさん
128 名前:名無しさん:2005/07/07 15:30
世田谷にある私立中学でサックスやってます。
部員は中高合わせて100人ちょっといまぁす。
メチャ?楽しぃ☆☆
129 名前:violin:2005/07/14 12:49
オケフェスって知ってる??
130 名前:おーぼへ吹き☆:2005/07/14 15:50
あたしはオーボエ吹いてますー
オーボエはもうまぢ楽しいね。
>>114さんもオーボエなのねー何か同志っぽくて嬉しい。
obは、神経質っていうか自由気ままっていうか穏やかっていうイメージが強いなぁ

今の部活やめても、市民オケとか入ろうとしてるー
つか高?ぐらいになったら市民オケ入る予定v
131 名前:Rhi:2005/07/15 11:30
私の学校今年、オケフェス出ましたよ
東京の学校なんですけど、千葉女がラストに演奏していて、
楽譜見ずに、弓揃っててスゴイ
長崎とか九州方面からも来てた
132 名前:violin:2005/07/16 04:24
そんでさ、今年の選抜って弦楽とオケ何やるか誰か知ってる?
133 名前:みお:2005/07/16 14:21
今年オケ木星やるんだよね!?
134 名前:名無しさん:2005/08/31 10:35
木星はあたしの学校去年の定演で
やりました。結構難しかったけど、
めちゃ?いい曲だよっ。
135 名前:みお:2005/08/31 10:38
おぉ!名無しさんの学校、人数多いんですね!!
羨ましいです。。うちの学校じゃとてもじゃないけどできない・・・笑。
いい曲だよね~~★木星大好きです★
フェスタでる皆さん頑張ってくださいっ!!
136 名前:Vn?:2005/08/31 16:22
こんばんわー!
前にちょくちょくここにカキコしてました!
もうすぐ文化祭です!
練習キツくなる・・・
しかもおいらはパートリーダーで・・・
137 名前:名無しさん:2005/09/01 12:18
オケフェス前回は私の学校出ませんでしたが、数年前から出場させていただいています。
千葉女子は別格な感じですね。
もう卒業してしまいましたが後輩たちに頑張ってもらいたいです。

以上、名古屋からの出場校からでした~
138 名前:名無しさん:2005/09/03 12:59
弦楽部でバイオリン弾いて松。
今はコンチェルトとか弾いてるよ。
139 名前:名無しさん:2005/09/10 11:43
だれかファゴットやってる人いる??
140 名前:チェロっ娘:2005/09/18 05:07
初めまして!私は千葉女子でオーケストラ部に入っています。オケフェスで木星やるんですか??
選抜のメンバーの席順ってやってる歴が長い人が前なんですよね~!?
141 名前:名無しさん:2005/09/19 09:17
はじめまして!私は世田谷区の女子校でオーケストラ部に入ってます♪
って言っても弦楽器は弦バスしかないんですけどね(笑)ほとんど管楽器で
110人くらいいます!
皆さん今まで演奏した曲の中で定演に向いてそうな曲(気に入っているもの)を
教えていただけませんか??
142 名前:名無しさん:2005/09/30 01:40
オケフェスについて、詳しいこと教えてくれませんか??
143 名前:名無しさん:2005/10/01 08:20
141さん:千葉女さん!?こんにちは~!!毎年千葉女さんの演奏には聞き惚れてました。。
      そうです。席順は基本的に楽器経験長い順ですね★
142さん:弦バスしかないということは吹奏楽ですか?110人とはっ羨ましい。。
      私はオケしかやったことないですが、ルパンとかカッコよさそう!!あとパイレーツとか??
      あまり参考にならなそう・・・すみません↓
143さん:オケフェスについてですか!?ここのHPにいってみるといいかもしれません★
      http://www.nippon-seinenkan.or.jp/orchestra/index.htm
144 名前:名無しさん:2005/10/10 12:29
はじめまして☆オケでヴィオラやってます!皆さんに質問なんですけど
オケのコンクールとかってありますか?(関東地方で)
145 名前:チェロっ娘:2005/10/12 12:52
144さん、ありがとうございます!そう言ってもらえると毎日の辛い練習がむくわれます。
145さん、オケのコンクールですか。
ありますよ~!ちなみに私の学校は10月16日にNHK全国合奏コンクール(千葉県大会)に出ます!!
県突破したいなぁ~・・・
146 名前:チェロっ娘:2005/10/13 07:51
オケフェスの選抜に出られることになりました!!木星頑張ります♪
147 名前:名無しさん:2005/11/06 02:02
チェロっ娘さん★やはり辛い練習あってのものなんですね。
もう結果届いたんですね☆弦楽器以外も今年からテープ審査がなくなったと聞いたのですが・・・
        その辺はどうなってるんでしょう??
        木星羨ましいです!!私も一度弾いてみたい~~!!
        見に行く気満々です(笑)頑張ってください!!
145さん★私もヴィオラやってます♪中学か高校かによりますが・・・確かNHK全国合奏コンクールは
      中学も高校も出れますね。TBSこども音楽コンクールというのがありますがこれは中学だけな気がします。
      私が今思い出せるのはこのくらいです。


平成13年 東日本優秀演奏会

平成14年 全国学校合唱コンクール


平成16年 TBSこども音楽コンクール         優秀賞

平成16年 全国学校合奏コンクール (千葉大会) 金賞 特別賞ヤマハ賞

ニューイヤーコンペティション               銀賞

千葉県 アンサンブルコンテスト 東葛地区予選   銅賞
148 名前:名無しさん:2005/11/07 13:19
すみませんっ上の失敗して消したいんですがどうやればいいのかわかりません↓↓
後半部分気にしないでください(>_<)
149 名前:名無しさん:2005/11/07 13:24
削除依頼を出すべし。
それにしても気にするなと言われると見てしまうものだ…
150 名前:チェロっ娘:2005/11/07 22:52
148さん、私はテスト無しで選抜メンバーに決まりました。落ちちゃった子もテストは無しだったと思います。
どんな理由で決まったのかは私もわかりません。ごめんなさい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)