NO.10415638
勉強をがんばってるひと集まれ!
-
0 名前:!!!:2005/09/03 23:46
-
勉強をがんばってる人・・・話し相手になってください!
-
51 名前:匿名さん:2005/09/08 13:08
-
答えはis
上でも述べたようにbe動詞は存在を表すことができます。
つまりIというのは9番目に存在するという意味になります。
abcdefghi
ちなみにネイティブの先生なら一秒で答えてくれますよ。
-
52 名前:匿名さん:2005/09/08 13:13
-
>>51
あぁ、検索したら出てきたやつか。
( ・_ゝ・)ツマンネ
-
53 名前:匿名さん:2005/09/08 13:15
-
ちなみに江川高志の参考書に載ってたものです。
検索しないとあなたは答えがわからなかったんですね?
-
54 名前:匿名さん:2005/09/08 13:16
-
http://121111.fc2web.com/enter.htm
-
55 名前:シュウ:2005/09/08 13:25
-
54さん<<本当にすみません…落ちてました。
つか答えもわかりませんでした(笑)
10時半にまた問題だしてくれませんかぁ??
-
56 名前:匿名さん:2005/09/08 13:26
-
>>53
うん。
別にネイティブじゃないし。
Iをアルファベッとして読ませる文章なんて今まで読んだことないけど?
論文が読めるだけの英語力と専門的な語彙があれば十分な世界にいるからね。
-
57 名前:匿名さん:2005/09/08 13:26
-
つまり前回be動詞が存在を表すということを
ちゃんと意識してくれてるのかな、という出題でした。
-
58 名前:匿名さん:2005/09/08 13:31
-
ちなみに某大学入試問題だった気がします。
あなたはIDcard という言葉が入った文章を読んだ事がないのですね?
-
59 名前:シュウ:2005/09/08 13:31
-
問題お願いします!!!!!!!
-
60 名前:匿名さん:2005/09/08 13:32
-
これはidentificationの初めのIをアルファベットとして
読ませてるんじゃないでしょうかね?
-
61 名前:シュウ:2005/09/08 13:34
-
すみません…ついていけません…
-
62 名前:匿名さん:2005/09/08 13:34
-
じゃあアフリカ大陸の国境が直線的である理由を
<人々の生活範囲><自国の利益>の二つのキーワードを使って
説明せよ。制限時間10:37まで
-
63 名前:匿名さん:2005/09/08 13:35
-
>>58
覚えてないってそんなもん
>>60
へぇ
-
64 名前:!!!:2005/09/08 13:35
-
シカトか・・・僕が作ったスレッドなのに話し相手がいない・・
(´∧`)エーン。。。。
-
65 名前:匿名さん:2005/09/08 13:36
-
>>62
しらねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
-
66 名前:匿名さん:2005/09/08 13:36
-
>>64
話に入ってくるんだボーイ!
-
67 名前:!!!:2005/09/08 13:36
-
てゆうか話に入れない・・・
-
68 名前:匿名さん:2005/09/08 13:40
-
おそらく減点されないであろう答案
ヨーロッパの国々がこの地域を植民地としていた時に
人々の生活範囲とは関係なく自国の利益を中心に
地図の上で勝手に線をひいて分割したため。
-
69 名前:!!!:2005/09/09 07:43
-
・・・
-
70 名前:どこかのだれか:2005/09/09 10:03
-
http://talk.milkcafe.net/dream/#9
-
71 名前:!!!:2005/09/09 10:05
-
誰かはなそう・・・3回目・・・(゜∧°)
-
72 名前:投稿者により削除されました
-
73 名前:投稿者により削除されました
-
74 名前:だれか:2005/09/09 11:05
-
・・・
-
75 名前:!!!:2005/09/09 11:13
-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
76 名前:!!!:2005/09/09 11:17
-
誰か書き込んで
-
77 名前:匿名さん:2005/09/10 04:51
-
あ
-
78 名前:匿名さん:2005/09/10 05:37
-
>>76
ん?
-
79 名前:!!!:2005/09/10 05:38
-
勉強に興味のある人!いっしょに話しませんか?
-
80 名前:匿名さん:2005/09/10 05:45
-
いいよ!
大学受験の人?
-
81 名前:!!!:2005/09/10 06:39
-
いいえ
-
82 名前:匿名さん:2005/09/10 06:57
-
なんさいなの?
-
83 名前:!!!:2005/09/10 06:59
-
13歳
-
84 名前:匿名さん:2005/09/10 07:15
-
俺の弟といっしょだ。
苦手教科を教えてくれれば
勉強法を教えてあげるよ。
-
85 名前:!!!:2005/09/10 07:21
-
国語です。
-
86 名前:!!!:2005/09/10 07:48
-
苦手ってゆうかテストで点数が悪かった・・・
-
87 名前:匿名さん:2005/09/10 07:49
-
>>86
国語は、とにかく集中して読むこと。
それと、大学受けるときは、現代文が半分、古典が半分だから、
古典を頑張ればかなりいいところまでいける。
勿論まだ中学生で、高校受験に古典があるのかしらないけれど。
現代文では論説なんかは集中して、絶対に読み落としのないように心がける。
小説は、話の筋を掴むようにして読む。
そうすれば大崩したりはしないよ^^
-
88 名前:匿名さん:2005/09/10 08:01
-
国語は入試問題の過去問を手に入れて
先に解答解説をよむ。
そしてどこが正解の根拠になっているのかを研究する事です。
国語が苦手なひとは適当にやっているので適当な点数しかでないのですが
根拠はどこかという視点で分析することです。
定期試験は塾などで過去問を手に入れて
試験中は過去と同じ問題は即答し、みたことの無い問題は
即答した時間をこちらにまわし、じっくり時間をかける事です。
-
89 名前:シュウ:2005/09/10 08:01
-
ちわ~っす!!!
-
90 名前:匿名さん:2005/09/10 08:04
-
こんちは
-
91 名前:匿名さん:2005/09/10 08:05
-
89は有賀悠の勉強法の国語版です。
サービスで教えました。
-
92 名前:!!!:2005/09/10 08:37
-
こんにちは~!
-
93 名前:!!!:2005/09/10 14:32
-
有賀悠って???
-
94 名前:!!!:2005/09/10 15:17
-
???
-
95 名前:匿名さん:2005/09/10 15:35
-
上にも書いたとおり
Amazonなどでは10000円前後で売買されるほど
すぐれた勉強法の本を書いた人です。
ブックオフで100円で購入したので
みなさんにその内容をそこしだけ教えてみました。
-
96 名前:匿名さん:2005/09/10 22:28
-
読解力をつけるのとは全く関係ない方法ですね。
いつか破綻が起きるのは必至ですね。
文章の読み方が身につかず、本を読む楽しみ、映画を見る楽しみ、
言葉に反応する楽しみを奪ってしまいかねない。
言葉に反応できるようになれば国語も含め、いろんなことが楽しくなります。
もちろん、設問文の言葉に反応できるようになれば、出題者が何をしたいのか
分かる、つまり解けることにつながります。
反応するで分かりづらければ、敏感になると言い換えてもいいです。
なんで「」をつけてるの?なんで「のである」なの?「である」でもいいじゃん。
とかですね。自分が書く側になって読むというか。
何か言いたい、伝えたいと思って書くわけだから、素直にそのような視点で読めば?
-
97 名前:匿名さん:2005/09/11 02:02
-
まあ大学受験までならこの方法つまり解答をさきに読む方法で
東大まで対処できます。
受験は国語だけではないのですから、てっとりばやく
得点できるようになりましょう。
受験でいかに短期間で高得点をとるかという事を主眼にいれた勉強法であり
学問や日常にやくだつそれとは異なる事は明らかです。
-
98 名前:!!!:2005/09/11 05:55
-
ありがとうございます。これからも勉強をがんばります!
-
99 名前:!!!:2005/09/11 06:42
-
| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
| | | | |
| | | | |
| |__| |__|
-
100 名前:匿名さん:2005/09/11 08:04
-
>>97
対処できないよ。その方法でどれだけの人が失敗したか…
採点者も嘆いている…
たかがそんなことをさせるために受験を行うのか、
あなたが行きたい大学はそんな程度なのか、
もっとよく考えな。まあ、これ以上は言わないけど。
ぶっちゃけ、独善的に近いものがあるし。