【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高等専門学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409448

高専の英語力

0 名前:名無しさん@ロボコン:2004/10/27 12:34
卒業時に準2級ぐらいですか。
11 名前:ななし:2008/08/12 04:56
AECテスト
12 名前:名無しさん@ロボコン:2008/08/30 04:57
>>1
徳山高専生ハケーソ
13 名前:高専危惧者:2008/08/30 13:29
はっきりいって高専の存亡自体が危うい。都立の高専なってモチベーションの低下でどんどん学力が低下している。
そんななかで石原さんがどう反応するか。技術者にとって英語は大事ですよ。
英検もTOEICも、英語という集合の中から違う切り口で出題してるだけなんだからどちらがいいなんて議論すること自体が的外れですよ。
まして英検が何の役にもたたないというのなら、準一級でも一級でもとってみなさい。いかに自分がおろかかわかるでしょう。
14 名前:名無しさん@ロボコン:2008/08/31 00:12
英検3級でも余裕で単位が取れる
15 名前:名無しさん@ロボコン:2008/08/31 00:31
高専の英語の授業ってどんな感じですか?みんなマジメに授業受けてますか?
16 名前:名無しさん@ロボコン:2008/08/31 03:07
ん~。どこからがマジメなのかその境界線がワカラソ。
それにマジメに授業うければ頭よくなるってわけじゃないし。
17 名前:名無しさん:2008/09/01 11:54
高専はやる気のある奴は伸びるよ~。でもやる気の無い奴は伸びない。
自分で勉強できる人はオススメ。だらけちゃう人はいかないほうがいいよ。
俺みたいにね('A`)留年
18 名前:名無しさん:2008/09/02 08:36
そうそう、低学年でTopだったのが、卒業直線は落ちるところまでおちるのっていっぱいいる
19 名前:名無しさん:2008/09/02 11:39
http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha
20 名前:あんあん:2008/11/28 05:23
某高専生てすよ
21 名前:あんあん:2009/07/29 16:32
某高専生です~はっきり言って家の英語の先生アホです~水溜まりを貯水地と訳した馬鹿です。そして日本訳はヘタクソであんな授業では英語がみにつかないよ…
22 名前:550:2009/08/02 08:46
君の日本語を小学生からやりなおしなさい
23 名前:名無しさん:2009/08/07 08:29
>>22 そういうことをいうのはおよしなさい。
24 名前:名無しさん:2009/08/08 23:23
チョスイチ=貯水池。
人を馬鹿と言う前に勉強をしませう。
25 名前:名無しさん:2009/08/10 06:51
人をあてにするな
高専生なら
自分でやれ
26 名前:名無しさん:2009/08/10 21:55
教師のせいにするなよ。
高専生って自学がほとんどだろ。
英語の自学ぐらい自分でしろや。
27 名前:名無しさん:2009/08/11 06:13
まず、
TOEICと英検
どちらが就職に役に立つかというと 点数にもよるがだいたいは
TOEICかな。

だけど純粋に英語力を上げていきたいなら、英検を薦める。
卒業までには英検準1級 あるいはTOEIC730をとれば大丈夫。
だいたい英検準1=730点と TOEIC運営委員会は示しているようだけど

英検準1級受かったものが、TOEICを受けて730点とれる可能性は大いにあるが
TOEIC730点とって、英検準1級受けて合格する可能性は前者よりはかなり低い。
28 名前:名無しさん:2009/08/11 08:30
>>19
彼は神だ。
29 名前:名無しさん:2011/02/07 02:10
>>28
偉大な先生だよな
30 名前:匿名:2011/02/11 12:43
高専生の英語力ってTOEICでいうと何点?
31 名前:名無しさん:2011/02/12 01:22
200点行くか行かないか
32 名前:名無しさん:2011/03/05 17:18
200後半~800
33 名前:名無しさん:2011/03/29 09:35
33
それはもはや平均とは言わないな
34 名前:名無しさん:2011/03/29 21:58
ほとんどの受験生が
それにおさまるww
35 名前:名無しさん:2011/05/04 20:30
平均すると400ちょいくらい?
できるやつは800くらいでできないやつは250くらいか
36 名前:名無しさん:2014/01/15 22:07
高専生は 350点前後って公式に書いてある。
400は絶対いかないとおもう。
37 名前:名無しさん:2014/01/16 11:13
だね…高専生って英語が普通高校よりレベル低いし…
実際自分も英語ダメダメですね。
38 名前:名無しさん:2014/01/16 13:45
TOEICって難しいんですか?
39 名前:名無し:2014/01/29 11:16
 君たちは頭がいいが
 ダメダメ┐( ̄ヘ ̄)┌
40 名前:名無しさん:2014/01/29 11:18
>>38 をお願いします。
41 名前:名無しさん:2014/02/02 03:06
TOEICは3択か4択のマークシート式の合格・不合格なし5~900点の
スコア式試験。受験料は6615円(書店や英語の先生経由で申し込む)。
前半リスニング45分、後半リーディング75分と長いので集中力との勝負。

前半のリスニングは
1.4つの英文が読まれるので、写真(のみ掲載)を見て景色や人の行動で当てはまる英文を選ぶ。
2.解説文が読まれ、その後に3つの英文が読まれるので、適切な応答(YesかNoか日付なのか数なのか)を選ぶ。文はなし。
3と4.会話文と解説文が読まれ、その文についての質問が問題用紙に書いてるので(5W1Hがメイン)4つの答えから選ぶ。

後半のリーディングは
5と6.問題文(短文と長文)の空欄に適した単語を4つの中から選ぶ。
原型・過去形・完了形・ingの4択か、aやtheの冠詞、名詞形・形容詞形・副詞形・動詞形の4択、まったく違う単語4つ
のパターン。
7.広告やビジネスレターから情報を読み取る。1つの広告文に問題が2~3個。
この手紙の目的は何?何時から開催する?誰が誰に送った手紙?何%割引する?・・・など。


TOEICは時間が長いので集中力との勝負。1問できなくても悩まない、次に進む。
リスニング終わった時点でだるいけど、リスニングは点を取りやすいので(1.の写真が特に)
そこで頑張って欲しい。
リーディングは良く考えれば簡単な問題なので、落ち着いて考えれば正解は1つしかないことがわかる。
市販のテキストを買って、何度も問題解いていれば高専在学中に400点は超えられる。
特にリスニングCDはiPodに入れて通学時に聞けばいい。
42 名前:名無しさん:2014/03/05 19:43
>>41
ありがとうございます!42さんは、TOEIC何点ですか?
43 名前:名無しさん:2014/04/05 14:09
>>42
自分はあまり高くないですよww
iPodなどの携帯プレーヤーが一般的でない時代だったし、リスニングは本当苦手だった。
高専低学年(2年だったかな)の時に受けて400点くらい
就職時に会社のIPテストを受けて480

高専では上位かもしれないけど、会社に入ると文系(外国語学科)や
留学経験ある大卒院卒で800点超えなんてザラだし。
会社の英語研修でクラス分けしたら、高専卒はみんな一番下のクラスだった。
在学中の人は、英語の先生によく相談して対策法を教えてもらうといい。
会社でも昇進や昇給の条件になるし、大学編入後でも単位免除や院試の筆頭免除になるから。
44 名前:名無しさん:2014/06/15 20:52
400点超えはすごいです!
TOEICって何点から評価されるんですか?
45 名前:名無しさん:2014/06/16 08:24
理系技術系の新卒(大学・大学院含めて)なら450。
人事採用にインパクトのある(履歴書に書ける)スコアは600点以上だろうか。

ちなみにキャリアのある社会人なら最低で600
(有名どころの大企業ならこのラインが昇進の条件)
海外の部署、海外に関わる営業なら700以上
東南アジア圏の留学生なら800以上は持ってるはず
46  名前:投稿者により削除されました
47 名前:名無しさん:2014/06/17 21:51
3年にもなれば
余裕で2級受かるけど。
48 名前:tnct:2014/06/18 07:40
国立東京高専おすすめです。
49 名前:(//∀//):2014/06/20 06:41
県内模試でも90越えてて、定期模試は100近いんだけど。英検は面倒だから、三級までしか受けてない。

埼玉の不動岡で、英語磨こうと思ったけど結局他県の高専にしちゃった。
高専だと、英語力下がるんかな?
50 名前:名無しさん:2014/12/21 09:06
http://eigokousensei.web.fc2.com/index.htmlへ!
51 名前:nana:2015/02/12 19:29
49>
どうして東京高専がおすすめなんですか?
52 名前:名無しさん:2015/05/06 18:03
49は名の知れている高専ってのスレ主と特定した。
なぜか東京高専の自慢厨。
関東の中ではレベルたいしたことないのにな。
53 名前:名無しさん:2015/05/08 21:38
>49
54 名前:名無しさん:2015/07/22 13:32
英検は、高専1年で3級、2年で準2級、3年で2級、4年で準1級、5年で1級でしょう。TOEICは1年で200点、2年で350点、3年で500点、4年で600点、5年で700点でしょう。5年間あれば確実にレベルアップするでしょう。
55 名前:名無しさん:2015/07/22 13:35
以前、地元のトップ校(偏差値70弱)に通う弟の英語教科書を見て愕然・・
高専のテキストとはレベルが違う教科書使っとった・・進学校から旧帝レベルに
進む奴らに英語力で対抗するのは困難と判断した。
56 名前:名無しさん:2015/07/22 13:37
数十年前の卒業生だけど、1年と2年半ばまでの1.5年間に進学校の教科書と受験参考書3年分の 勉強をしたよ。今の高専は大分レベルが落ちているみたいだね。高専生は生徒ではなく学生なので教えてもらうのではなく自分でより高度な勉強をすべきだね。
57 名前:名無しさん:2015/08/07 13:21
高専1年生 373点(L:226点、R:146点)
高専2年生 370点(L:222点、R:148点)
高専3年生 332点(L:199点、R:133点)
高専4年生 337点(L:202点、R:135点)
高専5年生 369点(L:218点、R:151点)
高専6年生 394点(L:231点、R:163点)
高専7年生 402点(L:237点、R:165点)
58 名前:名無しさん:2015/09/27 19:24
高校1年生 384点(L:233点、R:151点)
高校2年生 415点(L:244点、R:171点)
高校3年生 415点(L:241点、R:174点)

高専なんてksだな
59 名前:名無しさん:2015/12/03 01:24
TOEICの練習問題を解いたことのない人が練習問題を解く練習をするだけで100点は向上するよ。初めて受験したとき350点だったが、練習問題を解く練習を毎日3時間続けたら4ヶ月後の受験で450点になったよ。
60 名前:名無しさん:2015/12/03 01:24
60から58、59へ
高専生も高校生も勉強していなかったのですね。1年生から成績が伸びていないのが分かります。自分は毎日欠かさず3時間英語の勉強をして4ヵ月後350点から450点になりました。得点の高低の水準も大事ですが伸び率も大事です。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)