NO.10420985
違和感のある横文字
-
0 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:10
-
なんだか意味不明な横文字を使う人って多いよね?
そこで、自分が聞いたこんな変な横文字を書き込んだり、横文字の賛否などを語り合いましょう。
-
1 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:14
-
俺の親父は
シンパシー
を言い間違えて
シンフォニー
て言った男だ
-
2 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:17
-
俺の経験からいうと、外国語がしゃべれないやつほど、横文字使いたがってるように思うけど、どう思う?
-
3 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:23
-
>>2
そう思う。
というか難しい言葉を並べて説明しようと思ってるやつは大抵バカ。
誰にでもわかり、誤解のないような言葉を選択し、文を作る・会話するのが頭のいい人。
でも「誤解のないような言葉」を選ぶために英語を使うのはいいこと。
-
4 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:24
-
英語っていうか横文字
-
5 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:29
-
>>3
いろんなものへのコンプとか憧れとかあんだろうな~。
まあ、漢字もある程度輸入されたものだし、異国のいい物を取り入れるのはいいんだけどさ。
ただ、歌手がかた端から横文字使うのには萎えるブリであった。
-
6 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:29
-
俺が思うに外国語を使えない人に横文字を多様したがる人がいるのは、その人が外国語を使えない故に「外国語を使えるのはかっこいい」って意識が芽生えてるんだと思うんす。でも文法などを理解してないから、結局のところ横文字だけを多様。
-
7 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:30
-
>>6
同時刻に同じような事書いたね(笑)
-
8 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:33
-
>>5
それは違いますよブリさん。
音楽というものの中の「歌」では「言葉の響き」も大切になってきます。
単純な言葉の響きを使って綺麗な歌を歌えるなら僕は英語を使ってほしい。
「りんご!!」って歌うのと「アッポー!!」って歌うのでは、意味こそ同じですが、聞き手の受け取りかたは変わってきますので
-
9 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:34
-
>>7
ちょっと笑いました(笑
-
10 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:37
-
>>8
いや、だから、「りんご」より「アップル」がカッコイイと思ってるのが、ある種のコンプなんじゃないかなと思って。
日本語で美しい響きたくさんあるよ。
まあ、アメリカ人も漢字のタトゥー彫るし、ヨーロッパにも日本名の店なんてあるから、一概にそうとは言えないけど、でも、多すぎない?
-
11 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:45
-
>>10
音楽に関しては、作詞をするときに言葉がうまくリズムにのるように英語をつけることがあると思います。
日本語でも綺麗な言葉があるけれど、やはり外国語と比べて、感覚的な問題ですが、ベクトルが違ったりします。
日本語では一つの事柄に名前をつけるとき、名称が2通り以上あったりします。そのときのそれぞれの言葉の美しさの方向は違ったりします。
`
でも確かに多いですね。音楽については一概には言えないし、効果的なものもあるのでよくわかりませんが、確かに多いかも。
-
12 名前:ちょこちょこハメ太郎「∂_>6」 ◆B18CGcTA:2004/09/28 12:46
-
>>11はかなり乱文です…スマソ
-
13 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:50
-
>>11
まあ、ある程度理解はしてるんだ。
例えば、「ありがとう」より「サンキュー」の方が気恥ずかしさが無かったり、言い安かったりするでしょ?
知りすぎた自国のものより、エキゾチックな不確かなものに引かれるのは当然。
知りすぎると刺激がないからね。老夫婦と一緒(笑)。「サンキュー」も染み付いたものでないだけ言い安いんだと思うな。
-
14 名前:大文字 ◆58LN1DJRN6:2004/09/28 12:51
-
>>10
話からは外れるけど、外国人の漢字タトゥーで面白い話が…
A(日本人)がアメリカの街を歩いてたら、漢字タトゥーを彫ったアメリカ人2人に呼び止められた。
アメリカ人1が「このタトゥー、どう意味なんだい?」と自分のタトゥーを指さした。そこには『武蔵』とあったので、Aは「それは日本で一番強かった剣豪の名前だよ」と答えた。アメリカ人1はたいへん喜んだ。
すると、アメリカ人2が「おれのは何なんだい?」と期待を込めて自分のタトゥーを指さした。そこには『朝鮮』とあった。そこでAは「それはコリアだよ」と答えた
アメリカ人2はうなだれた…
-
15 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/28 12:52
-
>>14
ワロタw
でも、本当に意味知らないで書いてるらしいね。
-
16 名前:大文字 ◆58LN1DJRN6:2004/09/28 12:58
-
>>14
アメリカ人1のせりふ
どう意味→どういう意味
間違えますた
-
17 名前:真:2004/09/29 14:14
-
ヒステリー
これは違和感が残る・・・
-
18 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/29 14:17
-
>>17
なぜ?
-
19 名前:真:2004/09/29 14:20
-
だって子宮、つまりヒステラがひきつっているからヒステリー
でしょう?
これは流石に・・・どうかとおもう
-
20 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/29 14:23
-
>>19
女は子宮で物を考えるなんて言葉もあるしね。
-
21 名前:真:2004/09/29 14:31
-
>>20
ヒステリーから来ているんだよね、その言葉。
ヒポクラテスがヒステリーを、プラトンが子宮でモノを考える
と説いたんだっけ?
-
22 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/29 14:34
-
>>21
いや、語源はよく知らないけどさ。男が優越感を保つ為に、ちょくちょく使われてるよね。
でも、男のヒステリーという言葉は意味不明になるね(笑)
-
23 名前:真:2004/09/29 14:37
-
神経症という意味以外はヒステリーと癇癪は同じようなもんだと思うから
癇癪でいいはずなのに。
-
24 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/09/29 14:42
-
>>23
まあ、他にも、日本語で代用がきくものがあるのに、わざわざ横文字にして違和感を生む言葉がたくさんあるから、
それについて話していきたいと思うわけです。
-
25 名前:真:2004/09/29 14:50
-
理由は思いつくだけで二つ考えられる。
・臭い物にはふたをする言い換え論理のため
・同じ言葉に対し古くから大和言葉と漢語の二種類が存在してきたので外来語に対して吸収性に富む
違和感の有る外国語を新しく取り入れていくことは(結構気にいらないけど)
まぁ理屈にあっていると思う。
-
26 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/10/10 12:38
-
>>25
なんでも取り入れるのは日本の長所でもあり、短所でもあるよね。
常に強国の脅威にさらされてきたからの慣習だろうか。。。
-
27 名前:真:2004/10/10 14:27
-
なんでも取り入れるようになったのは他国の脅威というより
言葉の構造上の違いから来ているという気がするけど。
歴史はあまりしらないから日本「だけ」が強国の脅威を著しく受けつづけていた
と言われればそんなものかなと思うしかないが。
朝鮮語はアルタイ語群に似てはいるが違う言語に分類されていて
日本語は朝鮮語よりもさらに遠いところに位置している。つまり言語上完全に孤立している。
言葉を柔軟に解釈する必然性がまず有き、
そこから事物を都合よく変形して自分の型に吸収する習性がついたと見るべきじゃないかな。
-
28 名前:八百万のネ申 ◆H0yYZCz.:2004/10/10 14:32
-
助詞で外来語を簡単に使えることも原因かな?
-
29 名前:真:2004/10/10 14:35
-
助詞といえば「の」が一番最初にピンとくるなぁ
-
30 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2004/10/28 14:59
-
dietはやせるではなく食事制限なのに、運動ダイエットとか言われると、違和感ありまくり。
-
31 名前:匿名さん:2004/10/28 15:03
-
そして本来の意味は日常の食事
-
32 名前:匿名さん:2005/01/10 17:35
-
ageて
-
33 名前:ブリ ◆LB4DmHBo:2005/05/28 11:53
-
AM9:00
というのは間違いで
9:00AMらしいね。
前ページ
1
> 次ページ