【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■しゃべり場掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10420900

日本の政治を語るスレ

0 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/12 11:44
日本の政治について語ってみよう!!
53 名前::2004/03/25 12:05
じゃ、保守党になったほうがいいですv首相の側につけば、選挙も後押ししてくれるんじゃないですか?
野党と保守党は対立してそうですもんね。
54 名前:齋藤さん ◆A6TY1KGQ:2004/03/25 12:06
俺は日本の政治家が好きといってるのではありませんな。
日本のこの昔からの武士道。いや、作法。いやもっとよく言えば
日本人の繊細で寛大な心。これに惚れたね。
55 名前::2004/03/25 12:08
あの。好きですか?とは、聞いてないですけどねv
あら、そのセリフ。私の親戚の政治家と同じセリフみたいです。びっくりです(笑
私には止める権利も義務もないので、「がんばって」って言っておきます。夢なら、応援してますっ!!v

ですが、首相に気に入られないと政治家は続かないのが保守党みたいです。これも聞き流していいですよ~
56 名前:齋藤さん ◆A6TY1KGQ:2004/03/25 12:11
はは、その人といってることの中身が違うよ。
57 名前::2004/03/25 12:15
寝ますねっ!!・・・あの、がんばってくださいねv 生意気な事を言ってる私ですけど。
夢は応援する主義なので(笑 そうですね、親戚の政治家さんに、伝えておきます。>言ってることの中身というのを

では。
58 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2004/03/26 01:54
>>斎藤さん
46でちっとムカついた(確かに一理あるしね)けど、
55。なかなかいい事言うじゃん。

俺も日本好きだよ。
まだ外国行ったことないから比較のしようがないんだけど。
気候が好き。
四季があってさ、それを愛でるJAPANESE SOULみたいな。
まあイイや。
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/26 03:07
日本ほどいい国はないですよ
なんだかんだ、自衛隊も頑張ってくれてますし
防衛もしっかりしてるでしょう
別に韓国や中国やロシアが嫌いってわけじゃないけど
日本のほうがすき
60 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/26 04:03
日本に生まれて本当によかった。
恐らく外国の他文化に触れてもこの気持ちは変わらない。
もう日本人としてのイデオロギーが確立してしまったのだからね。

「とんぼ」ってのは日本では益虫で、豊穣の象徴でもあった。
「たけとんぼ」や「虫送り」の儀式もとんぼに敬意を表してのこと。
それと対象的なのは欧米。欧米ではとんぼは死んだ蛇を生き返らせたり、
蛇に危険を知らせるとの迷信から「スネークドクター」と呼ばれることもあり、
忌み嫌われてる。
ちっぽけな虫一匹にも命の荘厳さを投げかける日本人の奥ゆかしさ、風流心、情緒が好きだ。
61 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/26 06:08
>60,61

同感です。ぼくは日本人であることに
誇りをもって生きているつもりです。
ほかの国にいったことないですが、日本国が
1番です。
62 名前::2004/03/26 08:05
私も、日本は好きですよ。だって、桜があるじゃないですか。(アメリカにもありましたが
それに、京都などの四季折々も、ステキですよね。
日本の中に居ると、やっぱりそう思う人が大勢いるですよね。ほかの国もいいですよーvスイスのチューリッヒなども。

どこの国が一番良いとか、どうでもいいですv だって、国は生きてくために居る場所にすぎないですもんね。私の意見ですがっv
ロサンゼルスは、日本よりもやっぱり空気が乾いてるです。でも、港町など、とーってもステキです。(聞いてないですが
ついでに言うと、日本は好きです。ですがほかの国だって好きです。みんな平等です。

ただ、テレビなどを見ていると。日本人だからって自分は幸せって思ってる人も居るみたいですが、仕事が見つからない人たちや、路上に住んでいる人たちなどは日本の事どう思ってるのでしょうね。
アメリカの政治家さんたちからは、「日本人は役に立つが、権力を持った人間にはけっしてさからわないし、多きな矛盾や不正には目をつぶって与えられた枠の中で自分の地位を高めようとする」って言われようですしね。
やっぱり、知らぬが仏って言葉が似合いそうです。長くなっちゃってまたまたごめんなさい(笑
以上です。
63 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/26 08:06
ねむい・・・・・・・・
64 名前::2004/03/26 08:13
春って眠くなっちゃうですよね(笑
ちょーどこの時間帯が眠いですっ!!私は。
65 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/26 08:24
ほんとにみんな平等ですかね??

ぼくはそうは思いませんが。。。。
66 名前::2004/03/26 08:27
どこの国が一番好きなどはないですね。 各国の首相たちは、日本の総理やアメリカの総理は自分の国が一番だと思ってるのじゃないですか?
私は、どこの国にもいいところがあるので。一番なんて決めません。あ、決められないの間違えです(笑
67 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/26 08:31
へえー
68 名前::2004/03/26 08:34
はいーv・・あれ?・・今日ってー・・あ。金曜日ですねっ(笑
69 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 00:23
江角マキコを参考人招致するとかいっている
民主党、そんなに暇なんでしょうか??
ほかに話し合うべきことがたくさんあるでしょう。。

政権をとる気なんてまったくないんでしょうね
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/28 00:40
あれは民主党のミスですね
ただ、ひまなのはすべての党の議員じゃないですかね
今は選挙対策ばかりしてるでしょう
71 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 01:12
確実に政権とる気がないと思いますよ。
72 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2004/03/28 02:57
20代限定の勢いのある政党を作ってみたい・・・
73 名前:名無しさん:2004/03/28 02:59
勢いだけじゃねぇ(プゲラッチョ
74 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:02
>73

それは国民に理解してもらえないような気が
しますよ。。。
75 名前:名無しさん:2004/03/28 03:04
甘ちゃんだな(プゲラッチョ
76 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2004/03/28 03:10
理解どうのこうのより、現政界に新しい風を吹き込みたい。
77 名前:名無しさん:2004/03/28 03:11
新しい風、だなんて今まで何度繰り返された茶番だったことかw
新党さきがけとか(プゲラッチョ
78 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2004/03/28 03:14
20代にしかできないこともあると思う。
79 名前:名無しさん:2004/03/28 03:16
そりゃどの世代にだってあるだろうよw それが政党として
成り立つかどうかねぇ。。。
80 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:25
政界に新しい風吹かせる必要
ないっすよ。。
保守的な考え方でいい。
81 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:26
ちょっと気になるんだけど政党でどうやって作るの?
82 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:27
ごめん、まちがえた。

ちょっと気になるんだけど政党ってどうやって作るの?
83 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:30
まずは国会議員にならないとだめなんじゃないですか??
84 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:33
そういうもんなの?
だって元社民党党首の土井たか子が落選した直後は、党首やめるかどうかみたいな話をしてたし。
国会議員よりも党が先にあってでも良いような気が。

憲法に書いてあったっけ?ちょっと確認する。
85 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:35
言われてみたら、いいような気もしますね。
86 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/28 03:50
さすがWikipedia。憲法じゃなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A

>日本では、政治資金規正法と政党助成法が、政治団体のうち、
>所属する衆議院議員又は参議院議員を5人以上有するもの、あるいは近い国政選挙で2%以上の得票を得たものを政党と定めている。
>政党助成法は、この定義に適合する政党に助成金を交付する。
>法定の政党からは、地方政党や小政党が排除される。
>しかし、小政党・地方政党が法律に従って現実の政党概念や政党分析、政党システム分析から追放されるわけではない。

つまり法律上で政党と認められ、助成金を貰うのには国会議員が必要。
助成金もらえないけれど小政党を作ることは地方議員とかでも出来るということか。
87 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/29 06:29
まだまだ自民党体制がおわることは
ないな!
88 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/29 06:30
いかんざきはいらないけど
89 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2004/03/31 03:09
もっと柔軟な思考を民主党に持ってもらいたい。
管さん総理になりたいのは分かるけど、
美学なさすぎ。
少しは小泉叩き以外のこともやれよw

とぐろ『だがね、あんたには美学がなさすぎる』
ボン
管  『あん』
90 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/31 05:50
>90

管になんか政権とられたくないね。
文句ばっかり言うけど、まったく
説得力ないし。しっかり2世議員作ろうとしてるし。
91 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/31 05:55
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ~いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
92 名前:しゃべり名無しさん:2004/03/31 07:23
>92
ごもっとも。支援する意味がわかりません。
93 名前:牛店 ◆Z7YPH.aA:2004/04/01 03:49
行動を起こそうぜ。
俺らの武器はエネルギーと時間。
社会人には無いもの持ってるんだぜ?
94 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/01 03:57
中国大使館前でデモやろうよ。
そして日本人は大人しいとなめてかかってる中国共産党やそのパシリの朝日とかの反応を楽しもうや
95 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/01 07:04
やろうやろう!!
96 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/01 11:43
支那人マジでむかつく!
最近、北鮮の核でさわいでるけど、(まあそれも大事だが)
支那なんか日本の大都市すべてに30発か核ミサイル向けてんだぜ。
しかも、日本が援助した金で!!!

朝日新聞は確かにクズだが、外務省はもっとクズだ。
日本の国旗を支那人が燃やしたとかでブーブーさわいでるが、
共産党の捏造だらけの反日教育で育った支那人が
そんなこと毎日のように行ってきていたのだ。それが新聞やテレビで
ぜんぜん報道されてこなかっただけ。
俺は翻訳サイト使ってたまに支那のHPをチェックしていたが、
すごいことになってるぞ。
97 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/01 12:10
>>96
なぜか日本人は「廃核運動」には積極的だが中国の核武装には何も言わない。
もともと大人しい人種だが、中国が核持ってることすら知らん連中が多いのかもしれない。
海外から見ると、日本人が中国人の憎悪に気づいてないことが異常に写るそうだ。
やはりメディア効果かな。チベット侵略を「チベット解放」とか情報操作してるしな。
メディアさん、「中国は謝罪すれば許してくれる寛容な国だ」なんて嘘教えないでください。
98 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/01 18:20
メディアに文句言わないで自ら(個人個人)が情報を見分けられるように学習するべきでしょ。
よするに学力アップ。
99 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/02 10:30
ほんとうにどうしょうもない連中ですね。
中国とか朝鮮とか。
100 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/02 11:19
>>97
>なぜか日本人は「廃核運動」には積極的だが中国の核武装には何も言わない。

そうそう、特に朝日新聞・岩波文化人な。
広辞苑なんてもう最悪。
あんな糞辞書が電子辞書制覇してるなんて悪夢だ。
101 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/02 14:30
辞書はやっぱり『日本国語大辞典』だね
102 名前:しゃべり名無しさん:2004/04/04 06:32
>>100
あっ、俺もそう思っていたんですよ。
よかった^^

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)