【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■しゃべり場掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10420882

女の嫌な所

0 名前:黒騎士 ◆uxgsEYOiGU:2004/02/25 03:24
なんかあったら書くべし!
6 名前:しゃべり名無しさん:2004/02/25 11:15
>>4以外
まじきもい 友達いなそー・・・
7 名前:黒騎士 ◆uxgsEYOiGU:2004/02/25 13:07
私ではないか。7は仲間ー♪
8 名前:名無しさん:2004/04/12 07:16
女が子供産むだけの存在なら、男は種つけするだけの存在だといいたいのだな。
9 名前:名無しさん:2004/04/12 13:30
生物的な話かよ
10 名前:名無しさん:2004/04/16 06:05
ブスなやつは遠慮しないし、
綺麗なやつは調子にのって
自分は別格みたいに思ってるところがむかつく
11 名前:名無しさん:2004/04/16 06:37
ブスにはやさしいブスと図々しいブスがいる
12 名前:名無しさん:2004/04/16 06:44
花瓶が多い
13 名前:ぼぶ:2004/04/16 12:03
グループでないと
なんも出来ない
14 名前:名無しさん:2004/04/16 12:26
黒騎士が嫌い。
15 名前:名無しさん:2004/04/16 16:00
自意識過剰の女が許せない
16 名前:名無しさん:2004/04/16 16:12
きゃぴきゃぴ加減
17 名前:名無しさん:2004/04/16 16:30
胸の膨らみ
18 名前:名無しさん:2004/04/19 15:10
>>13がいいこと言った!
でも最近は男もそうなりつつある。
どちらにせよそうゆう人間は好きじゃない。
19 名前:名無しさん:2004/04/21 12:42
>>18
どうかん
20  名前:投稿者により削除されました
21 名前:名無しさん:2004/04/24 18:50
ギャル文字
22 名前:名無しさん:2004/04/25 11:53
打算的
狡賢い
冷酷
23 名前:名無しさん:2004/04/25 11:54
足が臭う
24 名前:名無しさん:2004/04/26 08:48
へ~
25 名前:名無しさん:2004/04/27 13:31
スカート覗いたら嫌がるとこ
26 名前:やま:2004/04/27 13:39
女の友情
27 名前:名無しさん:2004/04/27 13:53
メールで「は」を「ゎ」とうつところ。
28 名前:名無しさん:2004/04/27 21:31
それちょっとわかる
29 名前:名無しさん:2004/04/28 10:42
少しいれただけでけいれんしていきまくるやつ、俺いってねぇつうの
30 名前:名無しさん:2004/04/28 12:42
1ヶ月記念を「今日何の日か覚えてる??」とか言うのはうざいですか(笑)??
31 名前:名無しさん:2004/04/28 14:42
好きならいいのではないですか?
独占欲がウザイ。
でも男が俺の女だっていうのももっとウザイ。
32 名前:名無しさん:2004/05/05 01:37
なぜ男が金を出さなきゃならぬのだ??
33 名前:名無しさん:2004/05/06 00:32
不細工な女ほど自意識過剰。
オメーの乳なんかみるか。
34 名前:名無しさん:2004/05/15 03:41
ブサイクな女ほど露出してる
35 名前:名無しさん:2004/05/15 04:17
それわかる
36 名前:名無しさん:2004/05/15 16:33
可愛くもないのに階段上るときにスカートの後ろ押さえてる人みるとムカッとする。
特に、その人の後ろに自分しかいない時、えっ俺??みたいに思う。
ってのに同感できる人いる?
37 名前:名無しさん:2004/05/16 01:46
うむ、ここにいる。
そういう女に限って不細工なんだな。
別にお前のパンツなんか見たかねーよって言いたくなるね
38 名前:名無しさん:2004/05/16 02:29
みられたくないとかじゃなくて・・・。
見たくない人だっているから隠した方がいいかなって
39 名前:名無しさん:2004/05/16 13:01
そうか、じゃああいつ実はいいヤツだったのかも試練脳。
40 名前:名無しさん:2004/05/16 13:06
>>36-39
深い…
41 名前:ω ◆Y/81I:2004/05/16 14:42
>>38
なるほど、そう考えれば自然と怒りもおさまる
42 名前:名無しさん:2004/05/17 20:02
騙されるな!!! 本当に、「汚いものなんか見せたりしたら申し訳ない」
と思っているなら短いスカートなんて穿かねーだろww
43 名前:名無しさん:2004/05/18 12:40
深い・・・
44 名前:名無しさん:2004/05/20 05:53
>>38で納得したが、>>42でもっと納得した!!
やっぱ許せん!!w
45 名前:ω ◆Y/81I:2004/05/20 05:59
>>42
高校生だから、今時の若者に合わせようと思う子もいるのよw
46 名前:名無しさん:2005/04/04 15:33
>>45
周りと同じことしてる割りに「自己」を主張するのが解せん
没個性のくせに。。。
本当に自分のidentityを表現したいなら周りなんて関係無いじゃん!!
47 名前:八百万 ◆H0yYZCz.:2005/04/04 15:34
高校の頃は…

人と違う=個性とか考えてる自分がいた。
48 名前:名無しさん:2005/04/04 16:03
でも実際スカートがスケバンみたいだったら引くでしょ?個性って言うのは、その人がそこに居るってだけで個性でしょ。アイデンティティは形成されるものだけど、個性はその人がそこに生きてることじゃない?
49 名前:八百万 ◆H0yYZCz.:2005/04/04 16:06
>>48

同意。個性を持ってない人などいない。
50 名前:名無しさん:2005/04/06 10:20
>>49
かっこいい事言ったつもりだろうケド、それって
A:俺、熱あるかも…
B:そりゃ36度ぐらいあるだろ。なかったら死ぬし。
A:・・・。
みたい。
51 名前:八百万 ◆H0yYZCz.:2005/04/06 10:21
>>50

その場合だと、例えば、

A俺、熱ないんだ
Bみんな36度くらいあるよ。

じゃなければおかしい。

前提が「ない」としてないと成り立たない。
前提が正論じゃなければね。
52 名前:八百万 ◆H0yYZCz.:2005/04/06 10:44
>前提が正論じゃなければね。

ここ意味不明なのでカット
53 名前:名無しさん:2005/04/06 13:04
>>48
A俺、個性ないんだ
Bみんな(生きているだけで)個性くらいあるよ
と言われても、Aは釈然としない
それは多分Aが言いたいのは
「俺が生きている証明」とか「俺しかできないこと」とか行動によって生まれることで
Bが言ってるにはただ「生物的に別物だから」みたいに聞こえるからだと思う
54 名前:49:2005/04/06 13:23
ここで議論になるのはたぶん、「個性」という言葉が指している範囲が人それぞれの認識で微妙にズレてるからだと思います。私は>>53さんや他の人の意見も理解できるます。けども「個性を求める」こと自体がおかしな事だよ、とうことを言いたかったのです。
55 名前:49:2005/04/11 15:46
なぜなら個性は伸ばすものではないと私自身、思っているからです「個性を伸ばそう」とか言われてますが、ここで意味する個性とは、おそらくパーソナリティとかアイデンティティなどの言葉に近いものだと私は考えています。それは違うゾ!と考えるのもありですね。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)