【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10400242

現代文の森下

0 名前:名無しさん:2003/12/27 15:42
英語が週に2時間の工業高校から頑張って國學院に行った森下先生。授業は厳しかったり、面白かったりいろいろですが、彼に教わった人、教わっている人みんな集まりましょう。
51 名前:名無しさん@一生モノ:2006/05/15 05:33
え?だれと?
52 名前:名無しさん@一生モノ:2006/05/15 06:36
1月4日頃、森下はどこの校舎にいるのでしょうか。
53 名前:名無しさん@一生モノ:2006/05/16 13:39
5日からは新宿~
54 名前:名無しさん@一生モノ:2006/05/17 03:20
どうもありがとう
55 名前:名無しさん@一生モノ:2006/05/18 03:52
森下最高!!
来年町田で2年やるかなぁ?
56 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/11 10:16
森下年生、去年の夏に赤ちゃん生まれたんだってね!!女の子らしいよ。
57 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/11 10:27
森下先生と菊間先生どっちの授業の方がいいのでしょうか?
58 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/19 12:55
前どこかに書いてあったけど、論理の追求をするなら森下氏
国語以外にも見聞を広めたい場合菊間氏
59 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/19 14:27
どっちもDQN
60 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/20 08:59
森下さんのやり方がよくわかってない最初のころはすごいきつかったー・・・一番最初の授業で一番最初に当てられて泣いたしストレスで耳聞こえなくなったし・・・でも偏差値すごいあがったから力はついたかな
61 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/20 14:17
私も4年ほど前に森下先生にお世話になってました。
彼のおかげで偏差値70まで上がりましたし、本当にいい先生です。
先生の良いところは、生徒を一人の大人として見てくれいてるところだと
思います。自分もそれに応えようと必死で背伸びをしている間に
力がついていた感じです。

そして彼の授業でいらない知識はないと思います。
かの有名なM岡などは、いらない知識ばっかで一回で辞めてやりました(*^_^*)
森下先生は一番おすすめですよん”!
62 名前:名無しさん@一生モノ:2006/06/21 04:37
センターとか早稲田の過去門やった時生徒全員にみんなの前で点数言わせてたけどあれはさすがにどうかと思います。
63 名前:名無しさん@一生モノ:2007/04/09 07:28
>>58
激しく同意
64 名前:名無しさん@一生モノ:2007/04/09 08:08
菊間なんかどこがそんないいの?1度しか受けたことないけどあんなの申し込まなきゃよかったって今でも思う。
65 名前:名無しさん@一生モノ:2007/04/13 16:13
一度しか受けてないからわかんないんじゃないかな。

あの授業はつらいし菊間自身の余談とかは褒められない内容もあるし、
やる気のない生徒を振り落とす方針だから精神的に辛いことも多い。

でも、それに負けずに実際に菊間の指導に卒業した人たちの学力はすごい。
確実に知識と視野は広がるし。
まぁ、あの態度が苦手なひとには合わないんだから仕方ないと思うけど。
66 名前:名無しさん@一生モノ:2009/08/06 08:59
だから彼は東洋大なんだから,
知識も視野も結局日東駒専レベルなんだって!
やっぱあいつは国語しかできない人間なんだって!
まあ,せいぜい利用すればいいんだけどさ。
でも,社会に出ると彼みたいに虚言は言わないけど,
普通に一流企業とか官庁勤めている人間の方が,
はるかに尊敬できるって思うんだけどな。
例えば,君らの父親とかの方が,彼なんかより
いい大学でてると思うけどね。
彼を崇拝する人がいるって解せないなあ。
まあ,オレって少数派なんだろうね。
67 名前:名無しさん@一生モノ:2009/08/06 16:15
人の基質的なものが、大学のいわゆるレベルによって左右されるとすれば、大学受験は”もっと”激化するでしょうね。

菊間氏ほどは論理がしっかりしていないということは、あなたは一体「何レベル」の人なのでしょうか。
あなたは偏差値(元来ばらつきを調べるための統計量の一つ)のいい大学に入った、または目指していてほぼ合格は当たり前に近いであろう人なのでしょうが、
そのような考え方なのであれば、確実に就職は厳しいでしょうね。
68 名前:名無しさん@一生モノ:2009/08/06 16:15
森下って今、横浜に何曜日に来ている?

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)