【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399719

悪口や不満を言ってる方々へ

0 名前:元塾生:2004/05/29 09:09
昨日この掲示板を発見しましたがいろいろ読んで愕然とした。
こんなネット上で実名出して講師やスタッフの悪口言ったりして
それが少なくとも高校生以上の人のすることか?!こんないつ誰が
見てもおかしくないところで悪口言い合ってもしそれを講師やスタ
ッフの方々が見たらどんな気分になるか考えたことある?
駄塾とか堕塾とか言っていますがこんなことしてる生徒がいては
そう世間から思われても仕方ないのかもしれん。早稲田塾
が嫌ならこんなとこで悪口言い合う前にやめたら?
落ちたことを塾のせいにするのもおかしい。どこの塾に行こう
と頑張るのは自分だろ?自分のやらなかったこと棚あげににして
塾のせいにすんなよな。
36 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/03 14:19
早稲田塾に品を求めてる時点で間違い。
37 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/04 03:20
>>34
なんで正面切って言わなきゃいけないの?w
シャレでならいうけど大真面目にそんなこと言うわけないじゃん
もっと考えて行動しろよ
38 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/04 04:26
スタッフはDojoで「講師もスタッフもインターンも、使えるものは
使うんだよ!」って言ってます。みんな割り切って生きてるんだよ。
1ってさ、掃除サボるヤツを先生にチクるような中学生がそのまま
デカくなったかんじだね。あんた仮にも大学生なんだから
割り切って物事考えなさい。
39 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/04 05:30
「使う」って、人間に対しては使わない。使うべきでない。
仮にスタッフ自身がが言ってるとしたら、そのスタッフも少し日本語が変。
他人を「使う」などと考えている人に対して、他人は心から親切に接することはないと考えるべし。
相手がスタッフであろうと、教師であろうと、生徒であろうと、本質は変わらない。
他人を「使ってやろう」などと考えている人は、結局その心構えに応じた結果が自らに跳ね返ってくるだけ。
相手からも「じゃあ、俺もこいつを利用してやろう」と思われるだけ。
40 名前:22:2004/06/04 22:40
はぁ。なんで物事を考えようとしないのかね?「使う」とゆー言葉が気に喰わないなら使わなければいい。
それから塾、予備校に関してはサービス業なんだから、その施設を利用する人間が利益を得るために、
満足できるように利用されるべき。それがサービスをする側の心構えでしょう?
最後に、「相手からも思われるだけ」って、相手から跳ね返ってこないように利用するのが
上手な利用法でしょう?
もっと賢く生きてほしいね。
41 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/05 05:39
下品で失礼な奴は、同時に意固地でもあるようだ(笑)。
駄塾で授業受けるのも、喫茶店でコーヒー飲むのも、医者に診てもらうのであろうと、
金を払ってサービスを受けることに変わりはない。
客が謙る必要もないが、かといって威張る必要もない。
いちいち「こっちは客だ、スタッフを、店員を、医者を利用しよう!」などと
偉ぶる必要はないし、普通にサービスを受ければいいだけのことだ。
ただし、教育産業においては、「教わる」って気持ちをもてないなら、
サービス受けても、意味がないと思うよ。
駄塾に限らず、人からものを教わるのは諦めた方がいいね。
42 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/05 13:43
どっちにしろあの料金は明らかにぼったくり。
43 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 01:19
なぜ高いか…

僕は駿台にいましたが、スタッフは全く生徒に関心が無かったですね。
確かに、受験勉強は自分ひとりでやるもの。
それができていれば、別に高い金額を払う必要はないのでしょうが、
今の時代それができていない生徒が多いのではないのでしょうか?

それをケアするスタッフが必要だからこそ、高額といわれる。
でも、それは必要経費と思われます。
44 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 01:33
校舎の綺麗さが全然違うと思う。
45 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 03:02
料金が高いと感じていても塾にいるのはなぜでしょう?
そんなにぼったくりだのなんだのというのならもっと安いところがいいんじゃない?
そんな塾はどこにでもあるでしょうから。
46 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 03:38
40.46はスタッフIの発言ですかね?
Iは入塾するさいの説明で、
「塾は勉強するところ。君は勉強する気ちゃんとあるの?」
「僕のいうことを聞いた人はみんないい合格している。」
「自習室使わない生徒はみんな成績下がる。」
とかさんざんえらそうなこと言われて馬鹿にされたような感じでした。
勉強しようと思ったから入ったのに、まるで
「お前は遊ぶために早稲田塾に来ているのではないのか」
といわれているようですごいやな感じだった。
挙句の果てによくわからないとことがあったので質問すると
「僕の話聞いてましたか?今話したばかりでしょ。そんなことでは成績上がらないよ!」
みたいなこといわれて逆切れされしまった。
40.42の、あの一見もっともなことだけど、それを、あの偉そうな
傲慢ぶったような発言で書かれると、Iを思い出し嫌気を感じる。
47 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 03:39
40.46→40.42でした。
48 名前:42:2004/06/07 03:59
傲慢なスタッフがいるんなら、校舎の責任者に親から言ってもらえば?
俺は卒業生です。尊敬できるスタッフ、先生もいれば、そうでない人もいるでしょう。
それはどこでも同じこと。
でも、傲慢なスタッフに君が嫌気がさしたように、
「利用してやれ」という気持ちの生徒も、勘違い君だと思ったから、
さきの発言したまでさ。
誤解せずに頑張って下さい。
49 名前:46:2004/06/07 11:01
一瞬ドキッとした46です。
Iというのが誰だか、わからないのですが、
そういう言い方をされたらきっと私もいやな気持ちになるでしょう。
だけど、そのIという人をよいスタッフと思う人もいるのでは?
感じ方は人それぞれだから、嫌気を感じたらできる限り近づかないことです。
(もしだじゅくでそれができるのであれば)
50 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 12:55
まぁ、まったりいこうや。
いがみ合ってちゃ人生面白くないぜ。
51 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/07 14:11
俺が思うにあそこは企業としての
体質が腐ってるような気がする。
方針が金儲けに走っちゃってるから
ケアスタッフも社員だし従わない
ワケにはいかないんじゃないか。
内心ではいやいや講座取らしてる
人もいるんじゃなかろうか?そのぐらい
あの塾は腐りきってる
52 名前:44:2004/06/08 04:01
体質が腐っているって…。なんだか書き方が長崎の小学生みたい…。

どの辺を見て統括的に話すのかはわかりませんが、
あなたがそんなに社会を見ているとは思われません。
実際に自分自身で生きているわけではないのに、そう感じてしまう、
あなたの心持、これから先の考え方がそういう方向に行ってしまいそうで
とても残念です。
53 名前:44:2004/06/08 04:07
とりあえずわからないけど、腐っている、そんな言葉で自分を高みに置く、
プチ評論家みたいなマネはやめたほうがいいですよ。
結局今の自分は流されるだけの存在でしかないのですから。
自分の足で立てるようになってから、否定してくださいね。
54 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/08 04:56
今の早稲田じ


今の駄塾は昔とは違うね。
講師もリストラしまくって、自給高い人気講師を次々とよそに手放し、
中にいる生徒は、どうしようもない出来ない生徒ばかり。
クラス編成試験も、模擬試験も受けさせないで、成績が上がるわけがない。
実績がでるわけがない。
金は一年で百五十万くらい取るし、
社員も次々とリストラ。本当、来年くらいに潰れているかもしれない。
中にいる人間は内心、みんなそうした危機感を持って生きている。
それが態度に表れるんだよ。
55 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/08 11:42
確かに腐ってるは言いすぎでした。すいません。
56 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/08 13:07
潰れちゃうの?
57 名前:44:2004/06/08 15:20
55さん、
経営のいろはもわからずにさらに自分はよそに置いて話すやり方、よしません?

他人の批判して、自分を高みに置くのは先ほども言ったように
長崎の小学生となんら代わりが無いことに何故気づかないのでしょう?

文章態を見ている限り、あの子となんら変わらないのが哀れです。
心の弱さ、愚かさを表わしているようで可哀想に見えて仕方ありません。
唾を吐くことは誰にでも出来ます。批判することは誰にでも出来ます。
それを飲み込む努力が出来なければ、これから先どこ言っても
唾を吐いて批判するだけの人間になりますよ?
せっかくこの塾に関わった以上、そうなることを避けて欲しいと願います。
58 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/08 15:39
塾は高いけどいい塾だよ!俺は今浪人だからつくづく早稲田塾のよさを実感してる。落ちたのは俺の努力不足。
59 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/08 16:06
44は何がしたいの?あなたの文章をまとめると批判することは
いけないことで賛美のみしなさいと言っているように聞こえるのだが。
悪い点を悪いと言ってなぜいけないのか?必要経費?過保護としかいいようが
ないですね。
殺人者の長崎の小学生と比較すること自体論理的におかしい。
60 名前:44:2004/06/09 04:20
ちゃんとした考え方をもって批判するのはかまわないと思うのです。
ですが、元塾生さんが嘆いたように、どうも現実への不満から
とりあえず悪口でも、そんな風に見えて仕方ないのです。

現実で、ここに書かれた内容を話したならば恐らく周りから
批判されるのは必死ですよね?

それを知らないで書いているのならばまだしも、大体の方は
わかっていて書いている。その心の闇みたいなものが嫌いです。

本当にそう思うのならば、目の前で言えますか?

仮想空間で悪口を言っているという点で、長崎の小学生と変わらないといったのです。
彼女はそこでも批判を受け、精神的な逃げ場が無くなった。だからこそ…。
61 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/09 06:34
>ちゃんとした考え方をもって批判するのはかまわないと思うのです。
ですが、元塾生さんが嘆いたように、どうも現実への不満から
とりあえず悪口でも、そんな風に見えて仕方ないのです。

そりゃあんたの主観だろ。自分を上に見てもの考えるのやめた方がいいんじゃね?

>現実で、ここに書かれた内容を話したならば恐らく周りから
批判されるのは必死ですよね?

必死×→必至〇 あと「恐らく~は必至」は基本的に意味不明
そうなの?高すぎるとか詐欺とか平気で言ってる人いるけど、別になんもないけど

>それを知らないで書いているのならばまだしも、大体の方は
わかっていて書いている。その心の闇みたいなものが嫌いです。

そうなの?あんたの口調を真似れば、それは統計学的に正しい判断ですか?

>本当にそう思うのならば、目の前で言えますか?

誰の目の前で?

>仮想空間で悪口を言っているという点で、長崎の小学生と変わらないといったのです。
彼女はそこでも批判を受け、精神的な逃げ場が無くなった。だからこそ…。

インターネットの掲示板=仮想空間ってのはステレオタイプだよね
佐世保ののケースとここでのケースはちょっと違うんでないの?
まあ「君はあの鬼畜少女と同レベルだよ」ってな脅しで使ってるってのが本音だろ?

最後のところは憶測だから気にしないでくれw
62 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/09 06:48
可哀想
63 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/09 09:25
>経営のいろはもわからずにさらに自分はよそに置いて話すやり方、よしません?
>他人の批判して、自分を高みに置くのは先ほども言ったように
長崎の小学生となんら代わりが無いことに何故気づかないのでしょう?

経営のいろはも分からず…そんなことがあなたに分かるのですか?勝手に
分からないなんて決めてはいけないよ。あなたこそ他人を勝手に馬鹿扱いして
自分を高みに置いている人だと気づかないのでしょうか!?
また、こういうところで長崎の事件を出すこと自体、常識知らずですよ。

44さん、あたなの文章からは、極端に嫌な雰囲気かもし出ているのに、
気が付きますか?

冷徹な頭脳から発せられる、やさしさのかけらも無い、冷徹な文章なのです。
自分と考えの違う者を勝手に弱者あるいわ悪者にして、現実的ではない高貴な内容
を、お役人的な口調でのべ、その人たちをおとしいれるような内容なのですよ。

でも。44さんは、早稲田塾が大好きで、大好きでたまらない人なんだと思います。
自分、または自分の好きなものが傷つけられて、いてもたってもいられないのでしょう。

それは良いことだと思います。

も今のあなたのようなやり方では、ほとんどみんな嫌になってあなたについてこなく(または来れなく)
なってしまいますよ!それはあなたの好きな早稲田塾にとって結局マイナス(多大な損失)
でしかなくなってしまうのです。
(早稲田塾が、一部の人にしかついて来れない密教的な存在でいいのであれば別ですけど)
64 名前:60:2004/06/09 14:07
ストレスの解消に早稲田塾を批判するやつはほんの一部だよ、まああんまり人間性を否定するのもひどいからまったりしましょうや
65 名前:60:2004/06/09 14:30
つけたし・・・元塾生さんや44さんはおそらく早稲田塾が人生の歯車の中心となって回っている(た)のでしょう。でも塾など所詮通過点です。もっと友達、家族などを大事にしたほうがいいですよ
66 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/10 09:09
44いなくなっちゃったねw
67 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/10 09:09
だね!
68 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/10 11:40
案外67とかかもねvv
69 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/10 15:06
>1
一回自分のチンコ舐めてこい
70 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/11 04:11
44さんて、すごい人だよね。いったいどんな人なんだろう。
「経営のいろはもわからず」なんて事いって、人を馬鹿にすることは、高校生同士はしないよなぁ。
高校生で経営わかる人なんて普通いないもん。大人が子供にする言い方だよね。
さらに掲示板の発言を、長崎の事件の発言と同一視しようなんて、発想が恐ろしい。
44さんも塾には関わっているようですが、こういう大人(だと思われる)人から影響を受けてしまう
子供がいたら、それこそ可哀想です。
71 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/11 06:23
確かに
72 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/11 07:36
>>70
>「経営のいろはもわからず」なんて事いって、人を馬鹿にすることは、高校生同士はしないよなぁ
そんなの普通は誰もわかんねーから俺らごときがギャーギャー言うべきことじゃないって事じゃねぇの?


>さらに掲示板の発言を、長崎の事件の発言と同一視しようなんて、発想が恐ろしい
まあ、あれもこういったくだらない論戦から始まったようだけど。
ネットでは高圧的なやつが多いかんね。関連性がないと言うほうがとんでも。
73 名前:73:2004/06/11 07:42
過去ログ見たら>>43のDQNぶりが分かった。
>>72は無視してくれ。
74 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/14 16:06
結局ここには高校生がいるんですかねぇ

暇な大人が書いてるだけなきがするのは気のせい?

実際これかいてるのも卒業生なんだけどさ
75 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/25 07:57
>結局ここには高校生がいるんですかねぇ
暇な大人が書いてるだけなきがするのは気のせい?

高校生もたくさんいるよ。大人もたくさんいるよ。
76 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/26 12:17
ついに明日はSEGのクラス分け試験やね。
77 名前:名無しさん@一生モノ:2004/06/26 15:21
SEG?
78 名前:名無しさん@一生モノ:2004/07/03 14:20
文句ある??
79 名前:名無しさん@一生モノ:2004/07/07 16:51
批判する人も、擁護する人も、それぞれの気持ちはわかる気がする。
自分が塾生だった時にこんなに批判されたら、そのまま見なかったことにしただろうね。
それくらい自分にとって駄塾は良かった。たまたまかもしれないけど、良い先生に、良いスタッフに、良い友達に恵まれてた。現役のときはそう思ってたね。

でも、卒業してインストラクターやって、「批判されても仕方ないかなぁ」と思えるようになっちゃった。
むしろ、友達とかに自分の給与明細とか晒しながら批判したこともある。
もちろん、今でも尊敬している講師の方もいます。でも、そういう先生方はこの板じゃまず批判されてないんですよね。
全てチェックしたわけじゃないし、尊敬という名のフィルターはどうしても通してしまうので、見えてないだけかもしれませんが。

辞めるためにあえて契約更新テストを受けなかったし、契約更新もしてないのに、出講調査票が送られてきた。
これって、あまりに酷い体質でインストラクターが減って、駄塾が必死な証拠のひとつですよね。
「あまりに酷い体質で」というのはあくまで推測ですけど。

駄塾の方針が教育から金儲けに変わったのかは知らない。
ただ、そう受け取られても仕方がないと思えるだけの変化がここ数年で幾つかあったのは間違いないと思う。
80 名前:名無しさん@一生モノ:2004/07/10 04:06
>>79が見事なこといってる。。。
81 名前:名無しさん@一生モノ:2004/07/10 05:00
見事なこと言ったが一つ。
所詮は企業だからどこだって金儲けに走ってる。当然のことだ。
インストが冷遇なのも仕方ない。授業の数を極端に減らして円取れにしたわけだろ?利益上げるために。
一部はちゃんとしているが、大半のインストは 挨拶出来ない 学生気分 適当 。そりゃー待遇改善なんか無理だって。社会人として外に出てから気付くんだろうね、彼らは。
82 名前:名無しさん@一生モノ:2004/07/10 05:05
最近週刊誌に今年の新卒はどーしょもないって特集があった。各企業の言い分はこうだ
挨拶出来ない 社会人としての最低限のマナーがない
まさに現状の大半のインストに当てはまる言葉ですね。
成長しようとする意識をもたない人間達を雇わなきゃいけないシステムを作ってしまった塾自身がなんとかしようとしなければいけないわけだが… どうなることやら。
83 名前:名無しさん@一生モノ:2004/07/10 05:54
そんなに大半のインストラクターにあてはまってますか?俺のまわりには少なくともあてはまってる人はいないけど…校舎の違い?
84 名前:80:2004/07/12 13:01
>>81
>所詮は企業だからどこだって金儲けに走ってる。当然のことだ。
まさにそのとおりですね。
分かってはいますが、自分の主張を優先させるために、あえてあのような表現を用いました。
フォロー、ありがとうございました。

>大半のインストは 挨拶出来ない 学生気分 適当
これもそのとおりだと思います。自分にも当てはまることなので他人のことをとやかく言えた口ではありませんが…。
なので、少なくとも自分は1100円+α/hでも不満はありませんでした。あの程度の内容であの程度のことをやるだけで1100円/hですから適当ではないかと思います。
他の家庭教師や塾講師だと1500~2000円/hは貰えるとの話を聞いたことがありますが、その分付随業務も増えるようで、やはり相応かと思います。
ただ、これはあくまでもしっかりと給料を払っていただけたらの話ですが…。

>>81-82
>社会人として外に出てから気付くんだろうね、彼らは。
>挨拶出来ない 社会人としての最低限のマナーがない
これもそのとおりだと思います。またも、自分にも当てはまることでもありますが。
授業で学ぶにしても、雰囲気から学ぶにしても、学校じゃなかなか教えてくれませんからね。
もちろん、学校がすべてなんていうつもりは更々無いです。でも、学校で教わったことや規則すら守れない人が、社会人としてのマナーなんてものがイキナリ守れるとは思えません。

それから、週刊誌ってのは毎年毎年このネタに関しては同じことを書きます。いや、同じことしか書けないんですよ、おそらく。
結局、今のベテランだって若いころは社会人としてのマナーが無かったんです。
そのころに生きてたわけじゃないので分かりませんが、週刊誌が毎年毎年こうも飽きずに同じネタを書くところをみるとそう思っても間違いなさそうです。
だから、編集者や記者やアンケートに答える会社の窓口は自分のことをひた隠しするために毎年同じネタを書かざるを得ないとも捕らえられます。
そんなわけで、週刊誌の記事を鵜呑みにするのはやめた方がいいと思いますよ。
あ、分かってて書いたなら、すみません。謝ります。

まぁ、だからって、新卒や多くのインストやスタッフの態度が良くなるってわけでもないんですがね。

>>83
校舎の違いは間違いなくあると思います。私が勤務した事のあるいくつかの校舎でもスタッフ、インスト共に対応や態度に違いがあります。
あるいは、運が良いと思った方が良いです。言葉は悪いですが、そして上の方でボロクソに言われてますが、あえて言います。
「有効利用できるものは活用しましょう。」とね。
85 名前:名無しさん@一生モノ:2004/08/24 15:46
良スレあげ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)