【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399666

EECとIMCについて

0 名前:新高一:2004/02/26 09:00
東大を目指して塾(八王子駅周辺)を探しているんですけど、EECとIMCについてどのようなものか教えてください。
ちなみに、私は理系です。また、八王子駅周辺で良い塾・予備校があったら教えてください。ヨロシクお願いします。
101 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/01 12:31
ぷぷ、答えられないのね。EEC受からなかったのね>101
102 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/01 12:42
嘘つきは泥棒の始まり。
103 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/01 12:51
てか、ふつうにてめぇらみたいな幼稚なやつにつきあってナニやったか調べてくるような
も調べてくるもんじゃなくね?てめぇらどこの校舎だよ?!
104 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/01 12:55
嘘つきは逆ギレw
もうみっともないから書き込まないこと。嘘つきw
105 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/01 12:58
ていうか個人的な意見でもいいんじゃないでしょうか?
EECしか受講したことがないんなら、いちいちつっこまなくたって・・・。
私も佐々木先生の授業はEECを越すくらいに素晴らしいと思って
ますし、佐々木先生からも、英文解釈を取る時にEEEECCCCくらい
のレベルで行くって聞きましたし☆
106 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/01 22:39
頭が弱いのか、嘘がばれて必死で嘘の上塗りしたいのか、
あるいはその両方なのか。
あのなあ、「個人的な意見はだめ」だとは言ってないだろ?
はぐらかすなよ~。
EECを受講したことがない人間が、受講してたとか嘘いって、
そのうえでEECはよくないって書き込んだわけじゃんか。
だから、今EECとってる人間とか、卒業生がつっこんだんだよ。
佐々木先生の授業がいいと思ってるなら、嘘なんかつかずに、
普通に授業受けてればいいじゃん。なんで、ここにわざわざ嘘書くの?
嘘ついてまで、他のクラスの悪口いってるからつっこまれんだよ!
それと、素朴な疑問なんだけど、世界最速とか、EEEECCCCとか、いちいち他のクラスより自分のクラスが一番だって言わないと気が済まないのは、なぜ?w
107 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/02 03:57
>98
清水先生は生徒にあてないよ。
108 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/02 11:22
なんかみんな嘘 嘘って可哀想じゃないですか?
97さんはただ親切にEECの様子を教えてあげてただけなのに、
しかも受講してないとか勝手に決めつけたりして・・・
清水先生は全体から細部へって言いますし、97さんは別に
個人的に剛先生が良いって言ってるだけで、EECが悪いなんて
言ってないですし。私の友達でもEECと剛先生の授業
両方受けてる人がいるし、それぞれのクラスでいいところはあると
思います。
109 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/02 14:05
全体から細部へって、シミテツ、そんなに言ってないよ。
てか、私は授業中その台詞は聞いたことはないかも。1年間授業受けたけど。
3年生を送るメッセージに書いてあるのは見た気がする。
たぶんそれのことじゃない?ここで話題になってるのは。
それよか、文章にタイトルつけさせること多かった。
シミテツしか受けたこと無いから、他の先生はわからないけど、
分かりやすくて好き。読む文章も面白い。
110 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 09:03
>110
シミテツ先生は読解の方法とかを教えていただけるのでしょうか?
どんな感じの授業でした?
111 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 09:47
自分のクラスが一番なんて言ってないよね。
勝手に勘違いしてるんだね。
112 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 09:48
おれが受けてた校舎じゃ全体から細部へってって言ってたよ。
ってか後期になってそのセリフはそんな言ってなかった気がする。
仮タイトルをつけてくださいってよく言ってたよね。
113 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 12:44
シミテツに教わろうと思ったら、EECの選抜テストで合格できるように和訳や大意要約がある程度できる必要がある。
EECに入った後も、大意要約はみっちりやらされる。
和訳や小論ももってけば彼に見てもらえるしね。
結果的に日本語も含めて清水さんには鍛えられたと思うよ。
だから、この掲示板であんまり幼稚な日本語書いてる人がシミテツのクラスにいたはずがないとみんな直感的に疑うんじゃないの?
114 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 13:08
そのシミテツ先生はどこの校舎で教えてるの?
115 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 14:02
今年度は・・
火曜@表参道
水曜@四谷
木曜@吉祥寺
金曜@自由が丘
土曜@青葉台
で、EEC?をおしえるそうな。

5日受ける人、いる??
ネットで申し込んだんだけど、いまいちよくわからん。
何時に、どこ行けばいいの??
116 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 17:10
>>107
え、今はそうなの??
俺が受けてたのは、5年前なんだけど、その頃はEECも7,8人ぐらいの小規模な授業だったんで、
訳とかガンガン当ててたよ。
 ここ2、3年は、EECに入れる基準を若干下げて、
受講者を増やしたと、清水先生が、前に会ったときにおっしゃってたから、
増えた分、当てなくなったのかなぁ。
3年の後半の要約とかをやるときには当てないけど、
Our Stolen Futureとかearth in the balanceとかを題材にしてた頃は、
一人一人当てて訳させてたけどなぁ。
117 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 19:52
>117
マジすか!?清水先生当ててたんすか?
オレが一年間で清水先生に当てられたのは「部屋暑くない?」
の一言ですよ。
118 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/03 21:41
>>116
当ててもらいたいです。
どうしても受身の授業って感じなんで。
119 名前:117:2004/04/04 01:58
昔受けてた人間にとって、「当ててない」というのがかなり意外なんだけど。
先生がよくおっしゃっている「左から右へ」訳すやり方も、
実際に自分の訳を聞いてもらわないと、みにつかなくない??
120 名前:通りすがり:2004/04/04 02:30
それだけ予備校業界も変わらざるを得ないんでしょう。
少子化の影響で、1クラス7,8人というようなぜいたくな少数クラスは作っていられなくなる。
多少質を落としてでもかせがなければならない、という塾側の考えでしょうな。
EEC・IMCは早稲田塾の看板授業だし。
121 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/04 02:37
和訳ばっかりさせる演習の授業のときは、一人一人の訳を見てた。
新直の長文は、さすがにそれは無理なんじゃない?
全部で18ページだし(笑
122 名前:117:2004/04/04 04:46
全部はもちろん訳させてないけど、
先生が文をピックアップして和訳させてたよ。
夏期授業で20ページ弱だったけど、
下線部とか、みんなが意味の取りづらそうなところをピックアップして
やらせてた
123 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/04 04:58
夏期授業で20ページ・・・・(汗
新直のあれより長いわけですね
124 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/04 13:12
あした・・・
      EEC受けに行ってきます!!!!
                      うかりますように。

(。-_-。)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・
125 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/04 13:30
>>124
がんばれ!
問題数は70問ぐらいあるが、最後まで集中力切らさなければ
受かる!
自分を信じろ!Good luck♪

と、受かった奴は語る。
126 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/04 14:15
IMCの話題が少ない!!
127 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/04 14:33
ありがとう!126さん☆★
てか、受かったの、おめでとうございますっ~☆・:.,;*
私もがんばる!
最後まであきらめずにー!!
128 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 04:18
EECはおれも取ってたね。先生は遠藤先生だった。他の先生方の授業はあまり受けたことがないのでなんとも言えないけど、武田先生はあまりお勧めしないかも。一回あの人の受けたけど、つまらんかった。

遠藤先生はマジきついけど、ついていければ本当に実力がつくよ!・・・ってかあの人の出身大学の後輩なんだけど、大学でもあの方は優等生だったみたい。やっぱりね~
129 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 08:48
IMCうけてきた…。最後のチャンス、、受かりますように。
130 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 10:31
EEC受けてきたー
今回は、最後だからってシミテツがスタッフ相談して、
EECの点数がちょっと足りなくっても、現統の点数がメチャよければ
EEC入れてくれるんだってー。。。
コレから、現統に燃えます、、最後のチャンス!!
131 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 13:02
ところで・・

 シミテツについてはよく聞くけど、ひさとしに関しての情報はナニカないですかね??
132 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 13:59
>>128
えっ!!
武田先生あんまりお勧めじゃないんですか!?
今度からEECの授業は武田先生に教わるっぽいんだけど・・・。
なんか少し不安になってきた。
でも、EECの講師なんだし実力はばっちしだよね!?
・・・だよね?
133 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 14:19
うーん・・そうとも言いがたい。
134 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 14:21
>133
武田先生、親身になって話聞いてくれるし、いい先生だと思うよ。
変な先入観持たずに、授業に出て自分の目で先生の素晴らしさを確かめて下さい。
135 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/05 15:24
売れてないしがない予備校講師がまだ一人、パソコンに向かって、
ミルク眺めて、「成功している、売れている他講師」を陥れるため、
書き込みをしている。

成功して、稼いでいる予備校講師は忙しくて、他講師について触れている
余裕なんかないからな。

教務関係者で書き込みをしている破廉恥講師を一度、いっせいに調べないといけないな。
136 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/06 11:24
マルチだね、
137 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/06 15:48
age
138 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/06 16:55
EECうかったかなー・・
139 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/07 17:39
清水先生と武田先生の話題が出ているが…俺的には、武田先生は微妙だったかな。
見落としがちな文法とか、問題の解き方を細かいとこまで説明してくれるのは受験的にはいいんだけど、文系の俺にとっては文章を読む楽しさとか英語を英語のままとらえることとかがやや物足りない気もした。
そういう点では清水先生の方が断然よかった。授業で扱う文章は、ただ入試の過去問をやるのはもちろんだけど、その中でも「力がつく上に面白い文章」先生自身がを抜粋してくれるから、文字通り「楽しみながら力がつく」。
特に、「大意要約」と「下線部和訳」は相当丁寧にやってくれるから、国公立志望者にはお勧めだね。ただ、文法を端折ることが多いから、授業についていくには基礎力をしっかりつける必要があるかな。まあ総合すると
…英語はあくまでも受験科目の一つで、英語を楽しむというよりは、長文の読み方とか細かい文法とか、授業を直接得点に結びつけたい人、細かい部分の穴を埋めたい人は武田先生がお勧め。
当然受験科目として、さらにもっと広い言語として英語を扱い、英語を英語のままとらえて文章を味わいたい人、記述式の入試がある大学(特に国公立)志望の人、大意要約や下線部和訳系の問題が苦手な人には清水先生がお勧めです。
140 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/08 12:58
ふむふむ(゚゚*)(。。*)”ウンウン“(*゚゚)(*。。)ふむふむ

すっごい参考になりましたーありがとvvです。
やっぱシミテツだなぁーと思ったり。文法の授業を平行して受けるつもりなんだけど、
そしたらシミテツのほうがいいょね?
で、あと質問なんですが、ひさとしはどうですか?
141 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/08 14:54
>141
質問しても全然対応してくんない…。
だけど授業自体はイイヨ。
ついていけない人とか結構いたけどなんだかんだみんな早慶上智いってた。
142 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/08 15:18
すみません!シミテツ先生は2年のEECも担当するんでしょうか?
するとしたら、どこの校舎ですか?
わかる人いたら情報キボンヌ(>_<)
143 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/08 23:26
シミテツの授業は、
坂○太郎の授業よりも、小論文に役に立つと思う。
144 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/09 05:37
佐藤の授業はまったりって感じですよ。
よく文法の説明をしますし、
質はいいと思いますヨ~
まあ私は清水派ですが…
145 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/09 09:53
>143
去年は四谷以外もってたよ。
146 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/15 08:52
うかった~vvv

 エヘヘ(☆∀☆)ゞ     やったぜ!

さーて・・だれの授業とろうかな・・。
147 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/15 10:52
うかった!
148 名前:147:2004/04/15 11:18
オメデト~☆

おめでたいっ!!ね☆
149 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/15 12:12
ありがとう☆頑張ります!
150 名前:名無しさん@一生モノ:2004/04/15 12:21
てか、あたしもvvがんばろうね☆



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)