【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■お茶の水ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399102

★一問一答スレッド★

0 名前:けんすう@管理人:2004/01/25 18:26
一問一答で答えられるような質問はこのスレッドでお願いします!
71 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/02 12:04
向井先生は落ち着いた感じだよ。わぁ^^ってのは少ないけど、不思議な安心感がある。っ手か、やっぱり相性だね。人気=自分に合う。とは限らないからねー。悪い先生なんて居ないから、振替とかして、さがしたほうがいいかもしれないね
72 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/02 12:34
67の者です。
ちなみに校舎は千葉です。ホントは和田先生か水嶋先生がいいんだけど部活が…。
友達は西川にしなよ!!って言うんですがレベルが高いって話をよくきくのでかなり不安。
はっきり言って、高校の英語の先生も私に対して最近諦め気味。勉強してないわけじゃないんだけどなあ。
1から教えて欲しい…泣。
73 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/02 15:26
私も千葉だよ!!私も本当に英語がダメな子だけど、千葉の中にも、他の校舎にも必ず助けてくれる先生は居るよ。絶対わかるようになりたいって思っテ質問に行けば、納得いくまでおしえてくれるよ!後はその先生が、自分に会うかどうかだと思うよ!先生ってキット大きな存在になって苦と思うから、慎重にね!悪い先生は居ないと思うよ!
74 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/02 15:53
今高2なんですけど、国立か私立か大学まよってます。頭よければまよわず国立なんですけど、
いまいちなので・・。国立クラスに入ってて私立大学の受験も十分平気ですか??
それとも授業でやる内容って全然ちがうんですか??教えて下さい。
75 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/02 17:05
>75
国立クラス、SAでは
授業ではほんと英文解釈と英作文と長文読解と要訳ですから、
文法もリスニングとかもしてる上ゼミのほうが、
私立だけうけるなら、いいかも。英作文って私立ではないみたいだし。
でも国立クラスからも、私立合格者はたくさんでてるから、
大丈夫だと思いますよ★
76 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/02 19:04
日本史の授業をとっている高2なんですが細かすぎて、復習するのにとても時間がかかり、いまいちから回っている気がします。そのため苦手な英語に手が回りません。やめて英語を頑張る方がいいのでしょうか?何か良い勉強方法があったら教えて下さい。
77 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 04:56
>>76
重要そうなところだけを日本史はやって、
出来る限り英語とかに時間をかけたほうがいいよー。
日本史は3年からでもなんとかなるから、
大まかな全体像がわかってれば平気!
78 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 05:23
アドバイスありがとうございました。
79 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 05:56
今高2で、高3から英語を取ろうと思っているんですが青木雅先生と井上先生、どちらがお勧めですか?ちなみに英語はむちゃくちゃ苦手です☆
80 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 08:28
やっぱし井上センセじゃない??
彼なら上級者にもそれ以外にも対応できるしね。
81 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 08:38
私は雅をおすすめする!
親切に1から教えてくれるよ。
82 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 11:23
基礎力重視なら井上、それ以上の応用力と授業に対する面白差を求めるなら雅だね。本当に英語が苦手なら井上に習ってみれば?
83 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 14:25
青木雅先生の授業ってどちらかと言うと上級者向きなんですか?
84 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/03 17:21
私も83さんに賛成。
井上先生で基礎をしっかりさせてから、
そのあと雅とかにしやんとか受けることを薦めます!
雅はね、正統法じゃないというか(いい意味で)
受験にすごい役立つ授業してくれるよ。
井上先生はスンゴイわかり易いけど、力ついてくると授業が物足りなくなるかも…
85 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 07:13
ありがとうございました!とりあえず井上先生の授業を取ります。
86 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 07:17
今東京校に所属しているのですが三年になってからの所属校舎を東京にするか渋谷にするかで迷っています。家から近いのは渋谷なのですが、やはり東京校に所属しているとメリットがあるのでしょうか?
87 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 08:28
出欠簿の上の方に名前がくる。
88 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 09:22
不覚にも笑った。
89 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 13:20
本部と地方とか?
キャリアとノンキャリとか?
90 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 13:25
実テをどこで受けるかだよね。所属校変えても名簿の順番は変わりませんよ。今東京なら既に010でしょ。
91 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/04 13:34
「声」って何ですか?
92 名前:名無しさん@お茶っ子:2004/04/04 16:39
一人一人の卒業生の茶ゼミありがとーの気持ちが
書かれてる冊子だよ!!○○先生ありがとーとかいろいろ書いてある。
受験のアドバイスとかも書いてあって参考になるよ。毎年楽しみ☆
来年は自分書く側だー(>_<)
93 名前:オブジェ:2004/04/05 08:43
もちろん今年も数えます。
94 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/05 09:56
F川さん、名前書くね!!
95 名前:オブジェ:2004/04/05 15:08
ありがとーー!
みんな書いてねーーー!
96 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/05 15:50
英語がどちらかというと苦手なんですが、
青木雅先生と、行田先生、どちらがいいと思いますか?
意見聞かせて下さい…
97 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/05 21:31
玉城先生の授業っていいですか?
98 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/06 04:03
>97 マサ!!ずっとマサで1回行田に振り替えたけど合わなかった。
   でもいろんな人にマサすすめてるけどいっつも否定される…泣。
   振り替えもあるしクラス変更も簡単だから、授業始まったら
   自分との相性で決めるのが1番だと思うよ。
>98 面白くて私は好きだよ! クラスの雰囲気もいい感じになると思うし。
   
99 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/06 04:49
去年のセミタイで秋元先生のクラス写真に“オブジェ”ってあったから
オブジェなの?それとも昔からオブジェだったの?教えて。
100 名前:オブジェ:2004/04/06 05:35
あたしいつからオブジェになったんだっけ?
101 名前:オブジェ:2004/04/06 05:44
あ、ちなみに「オブジェ」と書いても1回にカウントするので、
みんな書いてね☆
102 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/06 12:25
国語来年から高田先生という人なんだけど、受けた事ある人いますか?
古文と現文、どっちのがわかりやすいのでしょうか?
103 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/07 14:04
あきりんかー★断然古文だよ!あきりん専用のマニュアルプリント作ってくれ
るの!
104 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/07 15:01
国語の荻原先生と磯村先生ならどっちがいいの?
105 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 13:03
磯村はまじいいよ★けっこうあやしいけどかなりいい人 現文かなりわかりやすい!古文も上手だよ 説明が丁寧!
106 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 13:19
7
107 名前:DAWN ★:2004/04/20 15:33
えーと、すみません。スレッドリンク集作成中なのですが、
中園先生と中西先生は何科の先生なのでしょうか??
108 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 15:50
そんなことも知らないやつはリンク集なんぞ作らんでよい。
109 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/20 16:58
>>108
おい、DAWNさんに向かって失礼なことを言うな!
誰のおかげでこの掲示板が運営されていると思っているんだよ?

>>107
英語科です。
110 名前:DAWN ★:2004/04/20 21:50
>>109
どうもです。お二人ともですか??
>誰のおかげでこの掲示板が運営されていると思っているんだよ?
けんすうです。。。
111 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 09:10
>>110
2人ともです。
あーそれと、たしかにけんすうさんがメインとしてでも、ねぇ?
112 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 09:11
>>107
外部のやつが知ってるわけないじゃん
113 名前:けんすう@管理人 ★:2004/04/21 14:59
両方英語だな。たしか。
114 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 15:22
比べるのは本当に悪いと思うんですけど、岡先生とどちらがいいですか?私は資格を持ったので、東大A行きたいんですけど、これ見てるとBの池田先生にしようと思っています。あとAとBはどこが違うのですか?
115 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 15:51
11期4週にとったクラス写真はどーなるの?
このままお蔵入り?
116 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/21 21:45
「声」の巻末に「Photo Gallery総集編」ってどーよ?
117 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/22 08:03
賛成ー!どのクラスも結構最後の授業で写真撮ってるから記念に、小さくでものせよーよ
118 名前:名無しさん@お茶っ子:2004/04/22 09:11
ふと思ったんだけど、声と合格者の一覧表は卒業生はもらえるの??
119 名前:名無しさん@お茶ッ子:2004/04/22 16:06
この間、入試情報室の方に聞いたら、卒業生への郵送はないって!!
5月くらいに発行らしいから自分で取りに行こう。
120 名前:先代オブジェ:2004/04/22 16:13
ちょうどGWに発行されるので、あたしの連休はこれで潰れます(爆)。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)