NO.10398646
問題でわからないことがあったらここで聞け!
-
0 名前:名無しさん@面倒見合格主義:2004/08/26 16:10
-
誰か答えてくれるでしょう
-
1 名前:まじです:2004/08/26 17:59
-
0!はなぜ0!=1なんですか?
納得できません。
-
2 名前:名無しさん@面倒見合格主義 :2004/08/28 15:35
-
たとえば、nC。 とか公式にあてはめるとき、その約束がないと困るんじゃないかなぁ。
-
3 名前:匿名さん:2004/08/28 15:35
-
その約束がないと困るんじゃないかなぁ
ということですがその通りですね。
その約束事を決めるとうまくいくんじゃないか
というのが
定義
ですから、
例えば
5C5を計算する際、公式に当てはめると
(5!)÷(5!×0!)
となりますね。
頭で考えると5C5=1となることはすぐわかりますね。
で、5C5=1とするためには
0!=1
とするとよさそうですね。
そういうことです。
-×-=+
とかも同じ理由ですね。
そうすると便利でうまくいっているというわけです。
-
4 名前:匿名さん:2004/08/29 00:33
-
というか何も「無い」という組み合わせがひとつあるから1なんだよ分かったかゴルァ!!
-
5 名前:まじです:2004/08/31 14:18
-
ありがとうございます。
定義なんですね。確かに分母が0になっちゃ困りますね。
1!=0!っていうのがどうもひっかかってたんです。
-
6 名前:匿名さん:2004/09/03 12:42
-
またどうぞ
-
7 名前:匿名さん:2004/09/04 17:33
-
ここに10メートルの縄があるとします。
その縄でいろんな形を作ってみました。
どの形をつくるとき一番面積が大きくなりますか。
ひとつひとついろんなかたちをつくって結果を出す以外に、
かならずその形のときに一番を面積が大きくなると証明できる
式はありますか。
-
8 名前:8:2004/09/05 12:19
-
>どの形をつくるとき一番面積が大きくなりますか。
縄で囲んだ内部の面積のことです。
-
9 名前:8(訂正):2005/12/15 18:34
-
>かならずその形のときに一番を面積が
(○)かならずその形のときに一番面積が
-
10 名前:誰かおしえてください。:2005/12/20 16:52
-
8ですが、きれいに問題を書き直します。
どうか、講師のみなさんおしえてください。
質問ルームの人でもいいですよ。
ここに10メートルの縄があるとします。
その縄でいろんな形を作ってみました。
そのできた図形の内部面積が一番大きくなるのは、
どんな形をつくるときですか。
ひとつひとついろんなかたちをつくって結果を出す以外に、
かならずその形のときに一番面積が大きくなると証明できる
式はありますか。
-
11 名前:匿名さん:2006/01/02 22:03
-
とりあえず積分使うっていうのは聞いたことあるよ。
まあ多分答えは円なんだけど証明がわからない。
-
12 名前:文系:2008/08/28 01:50
-
同じ長さのヒモで囲んだ部分は、みんな同じになりそうな
もんだけど、なぜ円の面積が一番大きくなるのだろうか。
正方形と長方形をつくってみると、長方形のほうが
面積が小さくなる。どうかんがえても納得がいかん。w
これって、説明できるものなの?
-
13 名前:匿名さん:2008/11/17 23:41
-
SMの亀甲結びの結び方って分かりますか?
急を要するのです。誰か至急教えてください。
-
14 名前:匿名さん:2008/11/18 02:13
-
DQNって何?
-
15 名前:匿名さん:2008/11/18 02:13
-
しらべてみたところ
等周問題
という有名な問題だそうです。
古代ギリシャ人も同じことを考えていたそうです
解法が難しいので、パソコンで
等周問題
で検索して、自分で見てみてください
前ページ
1
> 次ページ