NO.10451398
正直、吉野のパロディ古文文法は良いと思う
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/17 06:12
-
早大古文は返金訴訟起こしたいくらいだけど。
基礎→応用も一学期3回くらいはまずまず
-
1 名前:エイシンの長:2005/06/19 12:19
-
パロディ古文文法今日受けたけど何処がパロディなのか良く分らなかった。
吉野の何度も読み返すやつが結構良い。あの変な声が耳にこびりつく
-
2 名前:匿名さん:2005/07/13 02:44
-
確かに良い!!これから始める人は受けるべきだよ!!
-
3 名前:匿名さん:2006/04/01 10:59
-
国語の偏差値が80いっても英語が全然できなかったら国学院レベルになるかもしれねーだろーが!
そんぐらい頭使えタコども!!!!!!!!!
-
4 名前:匿名さん:2006/04/01 11:14
-
パロディに限ってはいい
基礎応用はくそ
-
5 名前:BLINX ◆eCink71o:2006/04/02 10:02
-
ぱろでぃ難しい
-
6 名前:匿名さん:2006/04/03 02:21
-
体験で受けたんだけどテキスト凄いね。なんか全て網羅されてるって感じ。
授業は確かに訳を何度も言ってく感じだね・・
でも雑談凄く面白かった。テキスト目当てで夏期講習だけ取るのって
ありですかね?
-
7 名前:?:2006/04/04 09:32
-
早大古文のテキスト付録はかなりイイのでは?
あんだけこなせば早稲田の手口がいやでもわかる
-
8 名前:匿名さん:2006/04/04 12:04
-
7>
テキストに15000円払うのは、いかがなものかと、、、。
問題集買ってやりまくった方がいいと思うけど
-
9 名前:匿名さん:2006/04/04 14:07
-
でも早稲田の文法問題あんだけ集めた
参考書ってなんかあるの?
-
10 名前:パオ:2006/04/10 04:58
-
吉野なしでは早大ははっきり言って無理です
-
11 名前:匿名さん:2006/04/12 04:23
-
パロディは古文をほぼゼロから始める人にとってはどうですか?
-
12 名前:カッペな名無しさん:2006/06/29 13:22
-
訳してるだけじゃ早稲田は無理です
-
13 名前:匿名さん:2006/08/06 12:37
-
どんな授業?
-
14 名前:匿名さん:2010/07/04 12:10
-
パロディちょぉいいよっ!!!!
私も古文今まで何もやってなくて、ラ変?活用?助動詞?っえ?みたぃな重症な人だったけど、パロディとって、単語勉強してから基礎→応用とったら授業全然つぃていけたっ!!
基礎の基礎からやるし、先生もそのつもりだから、これから古文始める人には最適なんじゃないかな?
-
15 名前:匿名さん:2010/07/04 12:10
-
ちなみに授業は文法の説明と文法問題(過去問)で五十音や文節から、動詞・形容詞・形容動詞の活用、主な助動詞・助詞をやるけど、範囲は文法全部のの75%くらぃって先生が言ってた。んで、助動詞を一番重点的にやってくれる。でも、基礎→応用の夏期のテキストにも同じ文法事項(+アルファ)が付録でのってるから自分でできる人は基礎→応用とってそのテキストで自分で勉強したほぅがいいのかも・・?
前ページ
1
> 次ページ