【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447858

若手化学のホープ 吉田隆弘師

0 名前:名無しは、駿台:2011/05/15 06:07
語ろう.というか吉田先生は人気講師になるぞ・
273 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:35
http://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/f-sp-tp0-20100310-604705.html
発見
274 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:38
>>271
まあマンモスだから…
早稲田と一緒。ピンからキリまで
275 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:40
あざみ野って金持ちがすんでるって印象 中学のころの金持ちも家あざみ野っつってたし
276 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:44
>>275
と言うより田園都市沿線だろw
あそこは高級住宅地だから

by小田急沿線
277 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:47
低民度東海道線勢ですが数学は前期XSZS後期ZSしか完璧にしてませんが大丈夫ですか
278 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:48
>>277
充分過ぎ
まあ演習量だけが心配点
279 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 12:51
Xの後期は難しすぎてやる気がしなかった
280 名前:◆p6eMZS/g:2012/02/12 13:08
個人的には
景安:素晴らしい通常も持ってくれれば…
吉田:現役の時だけど、良かった印象はある。まあ今となってはあんま覚えてなくて、景安と比べてどうかはわからん
星本:有キだけ
細川:寝るほかない
281 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 13:09
西村......
282 名前:◆p6eMZS/g:2012/02/12 13:09
ところで何故こんな盛り上がっているんだwこのスレはw
俺の立てたhttp://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/1328860779/l50にきてくれw
283 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 13:11
正直ミルクで盛り上がってる場合ではない
284 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 13:15
景安受けたいなら横浜 今年は木の7、8限だったからお茶の人でも最後の授業切れば受けられたかもね 市ヶ谷にもいるけど
285 名前:大島こばとし大好き ◆p6eMZS/g:2012/02/12 14:21
>>283
まあ息抜きに
286 名前:284:2012/02/12 14:25
よく考えりゃお茶から横浜とか遠すぎ 市ヶ谷のが遙かに現実的だ…
287 名前:名無しは、駿台:2012/02/12 15:12
吉田和信者の人は前期の☆とか森下のノートコピーした?
288 名前:吉田、和信者 ◆XICZM0to:2012/02/12 22:04
☆って?
289 名前:名無しは、駿台:2012/02/13 07:09
星本
290 名前:吉田、和信者 ◆XICZM0to:2012/02/13 08:22
コピーしてないよ
俺森下の板書好きじゃないし
星本は前期いませんでしたって申告するとプリント全部もらえるらしいけど、そこまでいらねぇやって思ったから遠慮しといた
橋爪の板書で十分だと思った
あとなんか勘違いしてるっぽいけどSBも物理は和と田沼だよ
291 名前:吉田、和信者 ◆XICZM0to:2012/02/13 08:25
やべえよ、明日慶応だよ
緊張して勉強手に付かなくて早く帰って来てしまった
292 名前:名無しは、駿台:2012/02/13 09:15
俺も慶応受けるよ 日吉だから45分くらいでつくかなwww
293 名前:吉田、和信者 ◆XICZM0to:2012/02/13 10:19
>>292
お互い頑張ろうぜ
俺は三田
294 名前:名無しは、駿台:2012/02/14 11:16
今日日吉で受けてたが揺れたな つか退室鈴とかめんどくさい
295 名前:吉田、高橋和信者 ◆XICZM0to:2012/02/15 13:17
明日早稲田受ける人、頑張ろう!
296 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 13:39
個人的に
吉田師は…

良い点
図が豊富で化学をイメージしやすい
難しい計算問題へのアプローチがしっかりしてる
化学の深い所までするから興味深い授業になる

改善して欲しい点
時々重要な事も口頭で言うから書き落とさないために急いで書き、ノートが読みにくくなる
口頭が結構多いから眠くなる
カラーチョークの使い過ぎ(5~6色かな…)で黒板は見やすいが、同じように写そうとすると結構面倒
297 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 13:41
後、景安師みたいなプリント作って欲しい
298 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 13:50
ダブル星本で我慢しろ
299 名前:吉田、高橋和信者 ◆XICZM0to:2012/02/16 13:59
>>296
>難しい計算問題へのアプローチがしっかりしてる
だな、未知数の把握とそこからの立式はかなり勉強になった

>口頭が結構多いから眠くなる
イケボだから眠くならない

>カラーチョークの使い過ぎ(5~6色かな…)で黒板は見やすいが、同じように写そうとすると結構面倒
4色ペン使ってるけどたまにオレンジ、赤、黄色の同系色三連発来ると確かに詰むな
でもところどころ省けば問題ないよ
300 名前:298:2012/02/16 14:26
まあ私の言ってる事はわがまま過ぎますねw
板書はあくまでわかりやすさのためにしてくださってる事ですし
口頭多い=情報量多い
眠いのはどんな授業も同じ。私はこばとしの授業でウトウトした事ある強者ですからw←バカです
301 名前:吉田、高橋和信者 ◆XICZM0to:2012/02/16 14:32
コバトシは高2のとき寝まくったわww
後悔してる....
302 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:34
吉田信者さん創造基幹先進どれ?
303 名前:吉田、高橋和信者 ◆XICZM0to:2012/02/16 14:38
基幹だよ、パソコンいじるの大好きだからね
東工大は5類、慶応学問5
理科大は電電

現役の最後まで物理大好き化学大嫌いだったけど、吉田先生の授業で嫌いじゃなくなったよ
304 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:41
俺と志望かぶってるな
優先度は東工慶応早稲田の順だけど (早稲田は1時間半かかるので…)
305 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:42
基幹は電ピカと情報理工どっち?
306 名前:301:2012/02/16 14:42
>>301
私は
一年の時、市谷で吉田師(これは化学が学校だと全然終わらないときいていたし得意だったから。ここで信者化)
二年の時、池袋でこばとし、お茶の水で高橋ノリ彦師(上同様)
三年の時、(今年)池袋でこばとし坂井師のペア自由が丘で吉田師市谷で高橋ノリ師

和師も森下師も受けた事ない。化学も講習で吉田師以外だと、景安師を受けただけ。
307 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:43
都民羨ましすぎだろwww
池袋お茶市ヶ谷併用かいwww
308 名前:301:2012/02/16 14:45
>>307
半蔵門線沿線でして、自由が丘も近いです
309 名前:吉田、高橋和信者 ◆XICZM0to:2012/02/16 14:46
>>305
情報工学
優先度は東工大慶応早稲田
慶応のほうが遠いけど、慶応は知ってる教授いるからってのも大きいし、普通に慶応>早稲田かと思ってる
理科大だけだったらどうしよう2浪あるかも.....去年すでに受かっただけに....
310 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:48
神奈川県民にとっては自由が丘=東急東横線 自由も講習いいのあるしいいね
今日早稲田受けにいったけど神奈川と東京の差を改めて感じたよ
311 名前:301:2012/02/16 14:50
>>309
私は東工大第一類にかけてます
慶応の学問3(化学系)は受けました。
吉田師のおかげで、理学部化学科目指すほど好きになりました
現役なんで勝負してこの二つだけです。
東大も考えてたんですが国語が全然伸びず…
312 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:51
日吉は遠いぞ~ 東京周辺のような綺麗な大都会という雰囲気は横浜にはないし もし神奈川いくなら鎌倉は観光していってね いいとこだから
313 名前:301:2012/02/16 14:51
>>310
半蔵門線で渋谷出て、急行だとすぐ自由が丘ですので
314 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 14:52
ちなみに俺は電子系希望です
315 名前:吉田、高橋和信者 ◆XICZM0to:2012/02/16 14:56
U字管

ごめんねごめんねー↑
316 名前:314:2012/02/16 14:56
まあ特急のれたらもっと早いですが

位置がばれそうですがw、家から近い順に
池袋≒自由が丘>市谷>お茶の水です
317 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 15:28
明後日は代ゼミ横浜で理科大か… 飯田橋いかなくていいのは楽だな
318 名前:名無しは、駿台:2012/02/16 23:10
>>317
なにそれ?理科大?
319 名前:名無しは、駿台:2012/02/17 01:39
センター併用型だと会場が色々あって代ゼミ横浜でも受けられる
320 名前:名無しは、駿台:2012/02/17 08:37
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。「ああ、自分は天下の河合塾生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入塾試験を突破してから2年。合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「河合塾」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
河合塾の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
素晴らしいスタッフの方々は僕にやさしく語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。「河合塾が何をしてくれるかを問うてはならない。君が河合塾に何をなしうるかを問いたまえ」僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
河合塾を卒業し社会に出ることにより、僕たち河合塾生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき河合塾。知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並ぶものなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。「ご職業は?」と聞かれれば「河合塾生です」の一言で羨望の眼差し。
河合塾に入塾して本当によかった.
321 名前:名無しは、駿台:2012/02/17 10:06
これは河合生の自虐を装った駿台生の悪質な荒らし

駿台生ひでえやつだな
322 名前:名無しは、駿台:2012/02/17 11:50
横国の後記対策数学は小寺師と英語は原先生と微妙だが
物理と科学は和と吉田の最強コンビ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)