【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447830

駿台講師の年収を考えるスレ

0 名前:名無しは、駿台:2010/12/28 06:16
集まれー
51 名前:名無しは、駿台:2011/01/16 10:24
>>49
どの科目が給料多いんだろうね?
52 名前:名無しは、駿台:2011/01/16 13:44
数学の授業を雲の前でやったりするのかな?
53 名前:名無しは、駿台:2011/01/18 01:45
一番は英語だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
54 名前:名無しは、駿台:2011/01/18 07:23
雲 「こんな問題で授業出来なければ中学からやりなおさなければいけませんね。

細川「君たちネ授業がネつまらないからネ駿台のネ講師はネ無理ですネ。
岡井「ワカメちゃん
秋本 「しね!!!」
55 名前:名無しは、駿台:2011/01/18 23:24
審査がそんな厳しいのに、なんで変な講師がいるの?
56 名前:名無しは、駿台:2011/01/20 16:46
審査が厳しくないんだろう
57 名前:名無しは、駿台:2011/01/21 06:56
予備校講師は社会の負け組がなるものですよ。
こんなこともわからないなら中学からやりなおさなければいけませんね
58 名前:名無しは、駿台:2011/02/01 05:46
君たちは予備校講師なんか諦めて、一生フリーターでもやったらどうだいという提案だよ
59 名前:名無しは、駿台:2011/02/01 13:11
公立中3年+都立高校3年+予備校2年≒私立一貫校6年
と見ていいんじゃないかな
60 名前:名無しは、駿台:2011/02/02 05:40
蒲生がなんでこんなとこにいるんだろう?
61 名前:名無しは、駿台:2011/02/02 10:25
蒲生はうんこちゃん講師
62 名前:名無しは、駿台:2011/02/11 13:50
講師の平均年収800万ぐらいだと思う
63 名前:名無しは、駿台:2011/02/17 19:00
最低のやつはいくらなんだろ
64 名前:名無しは、駿台:2011/02/22 04:58
予備校講師の平均年収は5億
65 名前:名無しは、駿台:2011/02/22 05:27
>>58>>59
ワロタw
66 名前:名無しは、駿台:2011/05/03 05:12
>>60マジワロスw
67 名前:名無しは、駿台:2011/05/28 11:15
日本史の須藤先生は月給250万じゃ働かないっていってた
68 名前:名無しは、駿台:2011/05/28 13:33
「年収3000万円を超えないと一流講師ではない」
「夏期講習だけで、同年代のサラリーマンの年収分は軽く稼げる」
須藤先生のスレより。
69 名前:名無しは、駿台:2011/06/03 01:36
いいなあ
70 名前:名無しは、駿台:2011/08/31 10:04
須藤氏は人気講師ですね。
実力派の物理の山本義●氏とかはどうでしょう。
坂間先生亡きいまは物理科のトップですが、。
71 名前:名無しは、駿台:2012/09/25 16:27
須藤ってなんか気持ち悪いんだよね。基本中二病だろアイツ
72 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/09/26 05:29
文系ごときが暗記教科教えてドヤ顔で年収を語るとかアホの極みだな

数学と物理の講師は素晴らしいと思うが(特に博士崩れの森、山本、森下など)
73 名前:名無しは、駿台:2012/09/26 07:03
英語は暗記科目?現代文は?
74 名前:名無しは、駿台:2012/09/28 11:42
マジでそんなもらってるん?
75 名前:名無しは、駿台:2012/09/29 04:03
一番稼いでるのは東進の安河内だろ?
次が代ゼミの富田、西、西川
河合と駿台は安いらしいよ
だから、駿台の数学科ってコバタカ以外他塾と兼任じゃん
76 名前:名無しは、駿台:2012/09/29 04:54
出版物が多いほうが儲かるんかな
77 名前:名無しは、駿台:2012/09/29 13:21
印税入るし知名度も上がる
78 名前:名無しは、駿台:2012/10/01 14:08
79 名前:名無しは、駿台:2012/10/02 00:50
80 名前:名無しは、駿台:2012/10/02 12:39
年収駿台トップはまぁ間違いなく竹岡だな
81 名前:名無しは、駿台:2012/10/04 16:40
ドラゴン竹岡
82 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/10/05 07:16
暗記王文系がトップとか笑わせる
83 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/10/05 07:17
トップは山本義隆
84 名前:名無しは、駿台:2012/10/05 12:47
どれくらいもらっているのかな?一億?
85 名前:名無しは、駿台:2012/10/05 12:58
>>82
いや、竹岡だろ
物理は英語よりも需要が多少少ないから
あと、大学以降の文系学問を暗記だと思わない方がいいよ
哲学にしろ文学にしろ
86 名前:名無しは、駿台:2012/10/05 13:05
竹岡>石川>大島>勝田>コバタカ>議長>雲>霜>齋藤資>コバトシ>蒲生>武富
>森>森下>秋本>米村>太…
ってのが予想だが
87 名前:名無しは、駿台:2012/10/05 13:52
雑談しかできないうんこちゃん蒲生がなんでお金もらってん?
88 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/10/05 13:53
英語圏に留学すると偏差値があがるのを学問とよべるのかw
89 名前:名無しは、駿台:2012/10/05 15:56
受験なんて学問やないんよ。労働と思い
by森下

高橋和みたいのでも偏差値上がるんだから、受験物理も学問じゃねえよ。
まあぶっちゃけ、山本森下で理屈知ったほうが、受験レベルだとキ械的に出来るけどね。
(energy保存とか立てんの苦手だったけど、運動方程式やら回路方程式やらから一回一回導入して出して、間違えなくなった)

いつまで、受験に縛られてるの? 大学で研究されてるものは全部学問で間違えないと思うけど。
90 名前:名無しは、駿台:2012/10/05 15:59
偏差値なんて受験限定の用語を学問の世界で適用しようとしてる時点で馬鹿丸出し
91 名前:名無しは、駿台:2012/10/06 06:19
早稲田(笑)理工は日本語が不自由だからマジレスするだけ無駄だぞ
92 名前:名無しは、駿台:2012/10/06 07:13
森下て人面白い事言うね。
もっと森下語録聞きたい。
どうして受験イコール労働なの?
93 名前:名無しは、駿台:2012/10/06 10:36
>>92
イコールとは言ってないだろwwwよく読めwww
94 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/10/07 02:36
92が早慶の文系だったら大爆笑だな
95 名前:名無しは、駿台:2012/10/07 04:35
なんで労働と思わなあかんの?
96 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/10/07 05:03
森下からみたら大学受験の数学物理なんて数遊び、算数だから
97 名前:名無しは、駿台:2012/10/07 10:19
算数のほうが実生活で役立つから、
労働じゃないじゃん
98 名前:名無しは、駿台:2012/10/07 13:32
坂井に別の件で質問したら「予備校講師なんてね~~~こんなにやって月に30ないからね~~世知辛いよ~~~」ってつぶやいてた
99 名前:名無しは、駿台:2012/10/07 15:06
月30万ないは嘘だろw坂井て今いくつ?
40手前なら50くらいだろw
100 名前:早稲田理工一年 ◆pkgv./to:2012/10/07 16:44
高校の数学なんてただの算数



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)