【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447623

【駿台化学科No.1】石川正明先生3【天皇】

0 名前:名無しは、駿台:2007/08/30 10:46
荒らしはスルーでお願いします

前スレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/1148957947/

前々スレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/987085825/
51 名前:名無しは、駿台:2007/09/14 09:21
対照的に関西は物理が終わってる
52 名前:名無しは、駿台:2007/09/14 09:56
化学の計算のラスト2章がマスターできないorz
平衡は志望校の頻出分野なのに……
53 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 07:56
天皇とか呼ばれて調子乗ってんじゃねーよ
出し惜しみしてないで関東にきやがれ
54 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 08:03
関西の駿台にお前が来ればいいこと
55 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 08:52
ミルクって関東人ばっかだよね
56 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 08:57
関東には☆がいってるわけだし
京大のクラスにもぐれば全分野☆に教えてもらえるんだから
別に石川師が来なくてもいいだろ
57 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 10:02
福岡や札幌や仙台なんかいないし
58 名前:⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン ◆O954MOPr0M:2007/09/15 10:04
ミルクキャフェ
59 名前:教務:2007/09/15 10:47
>>56
京大クラスの潜りを摘発します
60 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 11:22
>>57
福岡は星本師がいるし
札幌には景安師がいる
関西や福岡の星本師はかなり補講してくれるからお得
61 名前:名無しは、駿台:2007/09/15 12:17
まあ名古屋には天皇がくるがな
62 名前:名無しさん:2007/09/15 14:12
橋爪さんは関東の中ではいいほう?
63 名前:名無しさん:2007/09/15 14:14
東工大の理科(物理+化学)の中村先生って悪くはないですか?
一つしかないみたいだし、悪くなければ取ろうと思ってるんだけど・・・
64 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 02:22
>>63
スレチ
65 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 03:04
化学の計算についての質問です
P128枠内のH2Oの下に56-yと書いてありますが、56はどこからきたのですか?
66 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 03:37
子宮からです
67 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 03:41
>>65
つ 水のモル濃度 56mol/l
68 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 04:56
>>67
まさかそれって
1000/18 を計算したの?
それを56で代入じゃ誤差デカ杉じゃね?
69 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 05:19
入試においては水の濃度≒56mol/lっていうのはデフォ
70 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 05:23
>>69
55.6ならともかく、56じゃズレまくりだろ。アホw
71 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 05:25
答の有効数字1桁指定ならおk
72 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 06:22
>>67
ありがと
73 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 06:27
講習で東大化学持たないんだよな…。東大志望としては少し残念。
74 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 06:45
化学の計算のP16の問題で有効数字3桁と書いてあるのに答えが455.00gや92%となっているのはいいんでしょうか?
75 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 07:23
>>74
ダメ。
455.00は5桁。92は2桁。
駿台生ならブーイング出そうなものだが。
優秀な人いないの?
76 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 07:30
確か有効数字2桁で6.0×10℃って答えもあったな
60℃でいいじゃん
77 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 07:59
>>76
同意。
78 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 08:16
↑の人たちは有効数字を習いたてですか?
指摘は正しいが、わざわざ有効数字くらいでブーイングって…
79 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 08:21
誤植
P195問2(f)→(j)
80 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 09:48
>>73
数年前までお茶で東大化学夏・冬もってた
でも寝る生徒・途中で出なくなる生徒が多いから鎌田に譲った
鎌田がいなくなって細川天皇が担当と
81 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 10:13
P114(?)の3.1mgってのは標準状態での質量じゃないの?
基本例題26(1)みたいに、20℃の時の質量に直さなくていいの?
82 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 13:08
P144な。
言ってることがよくわからんが答えはあってると思うぜ。赤本も3.1mgだったし。ちなみに理学部
83 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 16:26
>>78
ばーーか。問題文の指示に従わなきゃ減点(または0点)だよ。
講師たるもの受験生の得点に直結する所には細心の注意を払って当たり前。

化学の本質をお勉強をして(実はした「つもりw」)何年も浪人してりゃ世話ねーよ。
大学の範囲聞きたきゃ大学生になって教授の講義聞かないとなw
84 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 16:27
やっぱ細川先生がベストですね。化学はワンポイントで勝負
85 名前:名無しは、駿台:2007/09/16 18:20
ワンポイントって

ただ説明省いてるだけだろw
86 名前:79:2007/09/16 18:25
>>83
痛い
87 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 04:25
>>86
反論できないだろw
天皇の授業を拝聴していつまでも浪人で頑張れw
88 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 07:11
特講3をとろうと思うのですが、それなら直前の天然高分子は必要ないで
しょうか?
89 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 07:12
↑ 「天然高分子の攻略」です。
90 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 08:07
必要ない。ってか、星本いわく
「直前に天然高分子を取る様な人は残念ながら・・・・また4月から・・・」
91 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 08:31
天然高分子の攻略は石川先生作?
なら講座取る→1000円払ってテキスト買う→講座キャンセルでテキストだけ欲しい
92 名前:79=87:2007/09/17 09:55
>>87
俺は76の心の狭さを馬鹿にしただけだが…
93 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 10:08
確かに狭いw
94 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 11:49
>>91
星本作
95 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 12:40
ホッシー作だけどかなり良いよ 説明部分がかなりあるから自分で自習できる
96 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 12:56
スレ違いで申し訳ないのです。
星本先生は有機(というか、天然有機物)を教えるのは上手いのですか?
無機が上手いのは知っているですが。。
97 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 14:10
>>96
受ける人による。
星本は説明がストーリー性に欠ける。
すでにある程度基礎がある人が、プラスαと確認に役立てるような授業。
98 名前:97:2007/09/17 16:02
>>97さん
ありがとうございます!!
星本先生は中級者向けって感じなんですね。
了解しました。

重ねて、スレ違いで失礼致しました。
99 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 16:09
100
100 名前:名無しは、駿台:2007/09/17 16:43
オンデマンドの有機をとるかこの人の参考書買うか…どっちにしようか悩むな



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)