NO.10447524
補講いっぱいやってくれる先生を応援するスレ♪
-
0 名前:名無しは、駿台:2004/11/01 08:13
-
補講してまでテキスト終わらしてくれる先生はエライ!と私は思う☆
批判はなしでお願いします
-
101 名前:匿名さん:2006/07/07 23:21
-
補講は講師によるボランティア活動です。
-
102 名前:匿名さん:2006/07/07 23:27
-
杉本忠身先生だろ。彼は献身的だ。
-
103 名前:匿名さん:2006/07/08 09:44
-
>>95 >>96
クラスによるとかいう問題なのか?
はじめのほうの問題はゆっくりやって、終わりが近くなると
急いでやる教師多すぎ。単に配分ができてないだけだろ。
-
104 名前:匿名さん:2006/07/09 06:54
-
単純にアンケート対策の問題だろ
はやくやってわからないといわれるより
ゆっくりやっといてひとまず評価をよくしておき
アンケートが終わった評価とは無関係な後半は
ものすごく早く適当に終わらせておけば
予備校講師としては問題はない.
成績を上げることが目的ではなく
授業を終わらせて一年過ごせば問題ないのだから
-
105 名前:匿名さん:2006/07/09 12:35
-
>>104
すごいな、その考え方。
てか、先生?
-
106 名前:匿名さん:2006/07/09 16:08
-
>>104
後期にもアンケートがあることは知ってる?
-
107 名前:匿名さん:2006/11/10 11:01
-
もうすぐ季節
-
108 名前:匿名さん:2006/11/10 11:06
-
森先生を残す為にもコバタカの問題も書かないと。。
-
109 名前:匿名さん:2006/11/10 14:01
-
森下かな
-
110 名前:匿名さん:2006/11/10 14:11
-
法も補講するよねぇ
-
111 名前:匿名さん:2006/11/20 15:21
-
そろそろ補講の季節だな
-
112 名前:匿名さん:2006/11/21 05:41
-
補講がありそうなのって、法さんと森下さんぐらいか?
-
113 名前:匿名さん:2006/11/21 05:43
-
コバトシって今年は補講してないの?
-
114 名前:匿名さん:2006/11/21 05:51
-
大宮LEあり
-
115 名前:匿名さん:2006/11/21 06:09
-
森下はしないって
-
116 名前:匿名さん:2006/11/21 13:27
-
森下は休講補講だね
-
117 名前:匿名さん:2006/11/22 13:51
-
法はあるよね。
☆は終わった?
-
118 名前:匿名さん:2006/11/23 02:16
-
もりしーもあるんか
-
119 名前:匿名さん:2006/11/24 14:02
-
法もしないよ
-
120 名前:匿名さん:2006/11/24 14:31
-
コバトシいい人
-
121 名前:匿名さん:2006/11/25 08:20
-
法が時間内に終わるなんてめずらしいな
-
122 名前:匿名さん:2006/11/25 08:26
-
去年も後期はしてないってよ
-
123 名前:匿名さん:2006/11/28 02:17
-
前期いっぱい補講した先生、首になるらしい。お気の毒。
-
124 名前:匿名さん:2006/11/28 11:59
-
>>123
kwsk
-
125 名前:匿名さん:2006/11/29 01:43
-
>>123
ガセネタだろ。おそらく前期一番補講した講師はコバトシ。後期一番補講した講師もコバトシ。この状態で他の講師首にするにはコバトシ首にしないとしめしがつしかないんだから。
-
126 名前:匿名さん:2006/11/29 03:51
-
星本さんもたくさんやってるが…
-
127 名前:匿名さん:2006/11/29 04:43
-
8時間くらい8号館で補講してたよね
-
128 名前:匿名さん:2006/11/29 13:50
-
小林先生相変わらず補講ばっかなんだ~
どのくらいやってるんだろう??
-
129 名前::⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン ◆O954MOPr0M:2008/02/03 07:38
-
コバトシいい人
-
130 名前:匿名さん:2008/11/08 12:59
-
時期ですね
-
131 名前:匿名さん:2009/04/24 22:01
-
補講情報はまだありません
-
132 名前:匿名さん:2010/02/23 17:28
-
鎌田は補講なんてやりたくないって言ってたけど
-
133 名前:匿名さん:2011/02/23 21:05
-
勝田姐さん