【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447491

【時事】駿台地理―阿部師を語る【問題】

0 名前:名無しは、駿台:2004/06/28 08:09
橋本師辞めたので独立。彼は谷地を超えた!
101 名前:名無しは、駿台:2004/12/11 14:26
おれとったよ
102 名前:名無しは、駿台:2004/12/11 14:27
俺取ったよ。通常は谷知で、センタープレ七割切りました
103 名前:102:2004/12/11 14:30
通常、大久保でセンタープレ85点
しかしここから先が伸ばせないorz理系には9割の壁は厚い気がする。
去年のセンターも85点だし。

阿部先生ってどうなの?何も知らないでとったんだけど。
地理はかなり好きだけど大丈夫かな?
104 名前:103:2004/12/11 14:35
>>103
羨まし杉ですが。
俺も谷知を切ってたわけじゃねえのに、いっこうに伸びない。
河合では普通に五割切ってるし…
!こんなとこにいる場合じゃないのか!
105 名前:名無しは、駿台:2004/12/12 10:38
9割以上を目指すなら、谷地や大久保ではだめだね。
106 名前:名無しは、駿台:2004/12/16 15:03
 10年位前、東大理系スーパーのセンター地理の担当が谷地師と阿部師
で、上位2クラスが谷地師、下位2クラスが阿部師だった。だんだん谷地
師の授業に出る人がが減り逆に阿部師の授業にでる人が増えた。
 阿部師>・・・・・・・>谷地師だと思う。
 
107 名前:名無しは、駿台:2004/12/17 04:01
10年位前からそうだったのか。
108 名前:名無しは、駿台:2004/12/17 06:25
 谷地師はあのくだらないギャグを止めてほしい。阿部師最高
109 名前:名無しは、駿台:2004/12/17 10:08
阿部ちゃんの天下であるはずだし、あるべきなのに。。。
老害ですな
110 名前:名無しは、駿台:2004/12/17 13:34
同意
111 名前:名無しは、駿台:2004/12/17 14:03
まあ、谷地氏は東大卒だし、なんだかんだいって権力があるのでしょう
112 名前:名無しは、駿台:2004/12/18 02:38
えっ。何言ってるの?
113 名前:名無しは、駿台:2004/12/18 04:06
あ、知りませんでしたか?たしか東大理学部卒だったと思います。院だったかな?
114 名前:名無しは、駿台:2004/12/18 07:07
僕らの頃は阿部さんはただひたすら退屈で眠い授業をする人で
人気が全くなかった。
今は評判が良くなったのか・・。
115 名前:名無しは、駿台:2004/12/18 13:05
いつの話?10年前にはすでに谷地氏より人気があったんでしょ。
116 名前:名無しは、駿台:2004/12/18 13:25
谷地氏は法政だよ。
117 名前:名無しは、駿台:2004/12/18 16:41
法政は箸本さんではなかったか。彼は院は東大なのだが。
118 名前:名無しは、駿台:2004/12/21 00:36
  15年位前に阿部師の授業を受けたけど、その時はまだ無名だったが
 少なくとも谷地師よりは授業はよかったと思うが。
  その時は、箸本師が一番よかったかな。
 箸本>阿部>・・・・・・・・・・・>谷地
 でも駿台の地理の先生ってあんまりいい先生がいなかったから
 その中では谷地さんもマシなほうだったと思う。殆ど代ゼミ
 に流れていたような・・・・・・・・・・・・・・・・。
119 名前:名無しは、駿台:2004/12/21 14:22
いったい何人の先生に習っていたのですか。
箸本師と青本とか間違いの多いひとでしょ。
そんな人がいいんだ。へえー。
120 名前:名無しは、駿台:2004/12/21 16:15
箸本氏が執筆していた青本は一橋だったと思うが、あそこの地理に模範解答など存在しないように思うが・・。
少なくとも東大地理に関して彼の右に出る者はいなかった。だって駒場の教員と学者としての問題意識も同じだし。
私のころから徐々に世ゼミの武井親子から箸本氏に流れてくる傾向にあった。
それだけに箸本氏が早稲田の助教授になって駿台をやめてしまったことは痛手だろうね。
121 名前:名無しは、駿台:2004/12/22 14:47
模範解答以前の間違いだったよね。問題文を読めていないんだもの。
駒場の教員と学者としての問題意識も同じ?
何それ。何の説得力もないね。
122 名前:名無しは、駿台:2004/12/22 15:02
箸本なんてどうでもいいじゃん
123 名前:名無しは、駿台:2004/12/22 23:44
クリスマス地理とるひといる?
124 名前:名無しは、駿台:2004/12/23 13:57
東大地理が終わった。
125 名前:名無しは、駿台:2004/12/23 14:45
>>123
(゚Д゚)ノ ァィ
126 名前:名無しは、駿台:2004/12/23 14:50
>>123
俺も取ったよ。
なんか見た事ある問題ばっかりだったね
127 名前:名無しは、駿台:2004/12/23 14:58
全部センターの過去問だからね
どうやって授業するんだろう。
128 名前:名無しは、駿台:2004/12/23 15:15
しかしこういう問題ばっかやってると「結局センターは
何を聞きたいわけ?」って気分になるな
129 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 14:36
なるほどって感じ。
130 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 15:29
ウホッいい男
131 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 17:37
それでは始めて行きましょーか?
ってなんで疑問文なの?
132 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 17:47
六時間ぶっ通し疲れた…しかも延長しすぎ…
133 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 22:25
>>132
某師のサバ○バル物●よりかなりましだと思うよ
うわさによるとこの講座は1時間以上延長するとか…
134 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 22:29
延長はいいんだが、最後のいっちゃん疲れてる時に
フルスピード稼動だったからな。復習が大変だったよ
135 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 22:30
>>133の講座も某師がサイクロトロンで加速されますw
136 名前:名無しは、駿台:2004/12/24 22:36
>>135
でもたとえ早口でも
「もう一回言います」
はあるでしょ?
137 名前:名無しは、駿台:2004/12/25 14:24
>>131
Shall we~じゃないのか?
138 名前:名無しは、駿台:2004/12/25 14:35
それじゃ何で歩きながら?
139 名前:名無しは、駿台:2004/12/25 23:30
はい。それでははじめましょうか!
140 名前:名無しは、駿台:2004/12/26 12:44
イブの講座って良かった?
141 名前:名無しは、駿台:2004/12/26 12:56
おれはよかった
142 名前:名無しは、駿台:2004/12/26 13:29
得した感じ。
143 名前:名無しは、駿台:2004/12/26 13:58
阿部先生はなんか好き
144 名前:名無しは、駿台:2004/12/26 14:52
満足。
とても疲れたが
145 名前:名無しは、駿台:2004/12/27 13:59
元旦の講座はどうだろう。
146 名前:名無しは、駿台:2005/01/01 13:41
30分ほど延長したがよかった。
147 名前:名無しは、駿台:2005/01/03 00:16
元旦、良かったよー
148 名前:名無しは、駿台:2005/01/10 14:54
人気講師投票がすごいことになっている。
149 名前:名無しは、駿台:2005/01/10 15:54
どうなっている?
150 名前:名無しは、駿台:2005/01/11 15:10
ダントツ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)