【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447460

駿台文庫の優良な絶版本を語ろう

0 名前:名無しは、駿台:2004/12/01 12:12
秋山仁先生の数学計算回避の仕方、
入不二先生の<思考する>英文読解など、
既に絶版だが、これらは最高の良書。
501 名前:名無しは、駿台:2007/02/13 12:46
なぜ世界史総整理?(現代編)が絶版なのか。
502 名前:名無しは、駿台:2007/02/14 06:11
CDにしましょうよ神田さん
503 名前:名無しは、駿台:2007/02/14 09:00
前置詞エッセンシャルズ(河合出版だが)BOOKオフで500円で発見しました。あと飯田師の整序英作150選も500円で発見しました。
504 名前:名無しは、駿台:2007/02/14 10:51
↑どこのブックオフで?
505 名前:名無しは、駿台:2007/02/14 11:14
>>503
ブックオフに時々転がってるよね。
俺は前に高橋善昭の英文和訳講座を
700円で購入したよ。
506 名前:名無しは、駿台:2007/02/14 11:47
駿台文庫の絶版本もだけど
休刊してる月刊誌で研究社の高校英語研究を再開して欲しい。
大島や入不二などの連載があり、
読んでみたら楽しかった。
507 名前:名無しは、駿台:2007/02/14 12:14
休刊=廃刊
508 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/02/14 13:20
大島や入不二が連載した時点でもう末期状態だったのだよ。
509 名前:名無しは、駿台:2007/02/16 15:59
甲斐師が昔特集記事を書いたことはあまり知られていない。
竹岡師は高校英語研究をすべてそろえていて、甲斐師にあった時に
すぐわかったそうです。
510 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/02/19 12:20
そんなこと言うのならば、とっておき出します。
高校英語研究には若き日の河合塾丹羽講師が連載していました。(のちに単行本化)
いまでこそ、マァあれだけれども、当時の丹羽ちゃんは超美形で
気が強くて、プライド高くて、絶対1・2年の講義は持たないと、そんな調子で
思わず惚れ惚れしてしまうようなオナゴだつたのです
511 名前:名無しは、駿台:2007/02/20 12:06
>>510
単行本って、精読の極意でしょ?
512 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/02/25 12:24
そうそう。
今でもたまに本屋さんにあるよ。
513 名前:名無しは、駿台:2007/02/26 00:44
>>511
たまにじゃなく結構みかけますし
絶版にならずによく残ってますよね。

あの水色部分の色褪せが激しいし
目立たない上、開拓社の薄い本の脇にある場合が多いから
みんな買わないんじゃないですかね?
もちろん良い本とは思いますが、
表紙などで損してる気がします。
514 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/02/27 12:28
水色ではなく、どちらかいうと青だったと記憶します。
515 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 00:50
絶版になっている佐藤師の口語問題って良い本なんですか?
516 名前:神田解放区さん(仮性包茎):2007/03/06 12:18
すぐに絶版になったので見る暇もなかった
517 名前:名無しは、駿台:2007/03/11 14:25
>>516
レス、ありがとうございます。
軽く見て悪く無さそう&ブックオフで105なので買ってみます。
518 名前:名無しは、駿台:2007/03/24 15:09
英語の佐久間 信先生が青表紙の辞書のような分厚い参考書を駿台文庫から出していた
。記憶のある方いませんか?
519 名前:名無しは、駿台:2007/03/27 12:43
handbookかな??聞いたことはある。
520 名前:名無しは、駿台:2007/03/28 12:14
伊藤和夫氏『英文和訳の十版勝負』はいまでは入手困難な名著ですよね
521 名前:名無しは、駿台:2007/04/02 12:07
ジュンク堂で取り寄せできたよ。
522 名前:名無しは、駿台:2007/04/02 15:01
>>518
イディオムの奴だったよ、たしか。

>>521
何が?
523 名前:名無しは、駿台:2007/04/03 12:48
飯田康夫師の『正序英作文150選』は絶版だが、かなりの名著ですよね??1日でほぼ主要な文構造を総整理できる。
524 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 12:39
駿台内にはまだおいてあるかもよ。
525 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 14:23
>>525
1日で150問もやる体力が無い!
よって、あれはイラン。
526 名前:名無しは、駿台:2007/04/10 12:47
1日で頑張れば要点を確認できるって話。1日でやる必要はない。飯田師はいま300選をだしてるが150選のが読みやすいし、直前期の確認には必要十分な分量である。
527 名前:名無しは、駿台:2007/04/10 14:22
アマゾンで絶版となってるけど
書店に残っているものって結構ありますね。

高橋善昭の時事英語
奥井の英文読解
英語論文講義
現代文入門
化学記述対策(だったかな?)

をゲットしましたよ。
528 名前:名無しは、駿台:2007/04/13 12:54
どこの田舎の本屋だよ( ̄○ ̄;)
529 名前:名無しは、駿台:2007/04/19 19:44
<思考する>英文読解を6800円で購入したんだが、どうなんだ? 思考するはかなり、哲学的な内容が濃いきがする。
530 名前:名無しは、駿台:2007/04/28 12:36
だれか東大医学部卒の有名医学博士で駿台で英作文の教鞭をとった金子嗣朗
先生の英作文参考書を知りませんか。研文書院だった。
531 名前:名無しは、駿台:2007/04/28 12:55
秋仁山先生の『発見的教授法シリーズ』全7巻!は東大・京大・東大オクラスの受験生には絶対必要参考書で講習受けるより安いですよね。
532 名前:名無しは、駿台:2007/04/29 12:50
>>531
だれそれ?秋仁山?
533 名前:名無しは、駿台:2007/04/29 13:33
ogushi_99さん(嘲笑)の宣伝は無視しようね。
534 名前:名無しは、駿台:2007/05/03 02:34
世界史総整理〈現代編〉
化学記述・論述問題の完全対策
基本から学べる化学?B・?
をゲットしたんだけど。
それぞれどのくらいの価値がある?
いくらなら買うかな?
535 名前:裏(3浪):2007/05/03 03:04
世界史400円
化学記述670円
基本化学320円
536  名前:投稿者により削除されました
537  名前:投稿者により削除されました
538 名前:裏(3浪):2007/05/06 12:36
確かに。
539 名前:名無しは、駿台:2007/05/13 12:23
尼損をみたら
基本から学べる化学は不発w
せめて物理にしておけばよかった・・・
こうなったら、化学記述と総整理?でボッてやるww
540 名前:名無しは、駿台:2007/05/14 20:54
治雄君の口語文演習で駿台文庫の英語系はほぼ全部揃うのだが、何処にもない。
541 名前:名無しは、駿台:2007/05/15 13:18
オレん家にあるw
542 名前:名無しは、駿台:2007/05/19 12:53
高橋善昭の時事英語
今日書店で新品で買った。
ただ長年放置されていたため背表紙が日焼けしてしまってる。
古本で買ったほうが状態良かったかも。
543 名前:名無しは、駿台:2007/05/19 14:05
秋山仁山先生の『発見的教授法シリーズ』全7巻は東大・京大・東クラスの受験生には絶対必要参考書で予備校受けるより安いですよね。
544 名前:名無しは、駿台:2007/05/20 00:56
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の受験古文対策でしょ。
545 名前:名無しは、駿台:2007/05/31 12:32
秋山仁先生の『発見的教授法シリーズ』全7巻は東大・京大・東クラスの受験生には絶対必要参考書で入手できたら予備校受けるより安いと思いませんか
546 名前:名無しは、駿台:2007/06/07 12:13
東クラス
547 名前:名無しは、駿台:2007/06/19 12:39
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の東京大大学古文受験nお対策でしょ。
548 名前:名無しは、駿台:2007/06/23 12:51
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
ogushi_99さん、宣伝がウザいですよw
549 名前:名無しは、駿台:2007/06/26 12:35
桑原岩雄先生の『新・古文要説???』を含む7冊は最高の東京大学古文受験対策参考書の事実でしょ。
550 名前:名無しは、駿台:2007/06/28 07:43
世界史総整理売ってくれ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)