【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447443

駿台講師の学歴をさらしあげろ

0 名前:名無しは、駿台:2003/11/07 23:05
(駿台講師)
太⇒再受験成蹊大経済
蒲生⇒2浪東大文?
大島⇒1浪東大文?
新井⇒5浪早稲田教育
高橋(善)⇒現役東大文?
佐藤(治)⇒現役一橋大経済
斉藤(資)⇒1浪上智外国語英語
勝田⇒1浪上智外国語英語
竹中⇒1浪上智外国語英語
竹井⇒現役東大文?
山口(紹)⇒1浪東大文?
小林(隆)⇒現役東大理?
雲⇒現役東大理?
小島⇒現役東大理?
森⇒現役東大理?
鹿野⇒現役千葉大理
長坂⇒1浪一橋大経済
斉藤(寛)⇒現役東工大
岡井⇒現役早稲田政経
内野⇒1浪東大文?
霜⇒1浪東大文?
秋本⇒現役京大工
栗原⇒1浪同志社文
三宅⇒1浪東大文?
江頭⇒現役東大文?
大岡⇒1浪東大文?
野島⇒2浪東大文?
竹内⇒現役東大文?
福井⇒1浪慶応法
1 名前:名無しは、駿台:2003/11/08 03:50
「さらしあげ」じゃなくて
「でっちあげ」じゃねぇか。全然違ってるぞ。
2 名前:名無しは、駿台:2003/11/08 05:29
コバタカは2浪で理科大だろ
3 名前:名無し:2003/12/03 23:11
秋本は京大の工学からまたちがうとこいってるはず。
4 名前:名無しは、駿台:2003/12/04 02:21
>>3
まともにレス返すな。
5 名前:名無しは、駿台:2003/12/04 02:37
三宅⇒1浪東大文?×
早大商学部→一文
6 名前:名無しは、駿台:2003/12/04 06:30
コバタカって理科大なの!?雲の理?はすごいな
7 名前:名無しは、駿台:2003/12/04 08:25
雲は理1だってば。どうみたって理3の器でない。
8 名前:名無しは、駿台:2003/12/04 09:34
器は関係無いだろ 点数とれれば
9 名前:名無しは、駿台:2003/12/05 01:59
雲は理1でその後、数学科だよ。専門は代数幾何。
コバタカは学歴詐称しているからなあ。
ちなみに、結婚歴も詐称しているし。
10 名前:名無しは、駿台:2003/12/05 05:03
1. は単に受け持っているクラスから想像しているだけと見た。
11 名前:名無しは、駿台:2003/12/06 10:41
コバタカは2浪で早稲田だろ
12 名前:名無しは、駿台:2003/12/06 10:49
嘘だらけじゃん…
13 名前:名無しは、駿台:2003/12/06 15:53
江頭→一橋
雲(兄)→東大理?から理学部数学
三宅→早稲田
鹿野→京大
高橋善→東大文?から文学部英文
新井→上智
14 名前:名無しは、駿台:2003/12/06 18:18
雲をどうしても理3にしたいらしい。。。。
15 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 16:14
新井みたいなのを上智にするな!!
あれは早稲田の教育だ。上智が
汚れる!!
16 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 16:49
高橋・たすくは東大じゃないはず。
17 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 16:53
>>15
新井は上智だかどっかを出た後、
学士入学で早稲田。
18 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 16:57
コバタカは、一郎で早稲打。
早稲打の数学科の卒業生名簿に名前が出てるよ。
それによると、専門は幾何学で、修士課程を出てから、
駿台に就職したらしい。
19 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 17:02
高橋善さんは東京外語大だよ。
20 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 17:21
洗いは上智ではないって言ってるの。
高橋善師も東京外語大ではない。
まあ、諸君頑張って調べなさい。
本人が聞いたら苦笑いするよ。
21 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 22:02
高橋さんはたしか立教
22 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 06:17
>>19
正解
>>21
不正解
23 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 10:09
22が正解です
24 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 10:22
どこでもいい。重要なのは、高橋(善)はもはや年寄りでまったく使い物にならん
ということだ。駿台はあのジジイをさっさと解雇にすべきかと。
25 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 10:23
ていうか、1は半分くらい違っている。
26 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 10:37
福井は慶応の付属だよ。1浪って…ヤツには何があったんだ
27 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2003/12/29 10:40
高橋師が解雇されたら、
駿台の東大英語講座は消滅してしまいます。
28 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 10:43
つうか雲はマジで理?だよ。進振りで数学科行った。
受験で数学全問正解の上別解をそえた伝説を持っている。
結構有名な話だよ
29 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 10:46
その後は鳴かず飛ばずのパッとしない道だったねw
30 名前:名無し:2003/12/29 10:49
カンダは高橋のおいぼれクソジジイを擁護しまくってるけど
あいのジジイの本科の授業切ってかつ講習でも蒲生とってやったら
東京大学いけた。結論。高橋はクソ。
31 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 11:36
>>25
確かに。(w
1は「こんなことまで知ってるぜー」て自慢したいんだろ。
32 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 12:33
学歴なら、やっぱ
神田解放区さん。(仮性包茎)
33 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 16:12
雲さんは一浪だったとおもうけど…。(弟ね)
34 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 16:19
駿台にいるのは兄?
35 名前:名無しは、駿台:2003/12/29 16:55
>>34
確か弟。兄は確かやめたと思う。
36 名前:名無しは、駿台:2003/12/30 13:14
雲についてはデマだらけだね。
駿台の雲は理一だけど理3と思いたいやつは信じてればいいよ。
ちなみに、雲は理一と学習院を受けたらしい。本人に聞いてみな。
共通一次は社会とかほとんど勉強しなかったから意外と悪いらしい。
それから、俺は理一のとき雲と同じクラスにいたという先生に習っていたんだけど。
37 名前:名無しは、駿台:2003/12/30 16:48
雲幸一郎は兄で,創価高校から現役で東大理一だよ.
大学1年生からSEGで数学講師になり,当時の最初の教え子は現在33歳くらいで東大助教授になっている.
また当時,友人のいた駿台に潜り,坂間などの授業を観察する.
理学部数学科.院には進まず.
SEG予備校が出来たときに,麓は化学を教えることになったので物理を教える者がおらず,雲が物理講師にシフト.
しかしSEG予備校は潰れ,駿台数学講師になる.
38 名前:名無しは、駿台:2003/12/30 17:00
>>34
いや駿台にいるのは兄だよ。それで駿台の雲は確実に理?.
SEGで数学を教えている弟(兄はSEGでは物理教師)が理?のはず。
弟は通称雲T、兄は雲K。雲KがSEGで数学を教えていないのは評判最高の弟の数学の授業と比較されたくないからとの噂。
ちなみにこれは言うまでのことでもないが、理?だろうが理?だろうが同じクラスになることがあっても不自然じゃないはず。当時のクラス編成も外語の選択次第だったと思う。
39 名前:名無しは、駿台:2003/12/31 13:59
ていうか雲って関西の人じゃなかったの?
40 名前:名無しは、駿台:2004/01/05 17:28
名前が幸一郎だったから、駿台にいるのはきっと兄だと思うんだが。
41 名前:名無しは、駿台:2004/01/05 17:28
弟は河合だろ。
42 名前:名無しは、駿台:2004/01/05 17:44
うん、関西創価高校。弟も。
SEG予備校で物理はじめた当時も、高校生クラスでは数学教えてた。
よく古川と喧嘩したから数学を辞めたとか言われているが、
単純に物理も数学も教えたいのだろう。
43 名前:名無しは、駿台:2004/01/05 17:58
>>38は何も知らねーんだな。東大はクラス編成(語学別)では理1と理3とは混ざらないんだよ。
混ざるのは理2・理3。
うっとうしいから何も知らないならでしゃばって出てくんな、タコ。
何度もいうが、雲幸一郎(兄)は理1出身。
44 名前:名無しは、駿台:2004/01/07 09:10
ん?
東大って、簡単に転学出来るんじゃねーの?
理3から理1、とか理1から文3とか。
逆は無理だけど。
45 名前:名無しは、駿台:2004/01/08 14:27
江頭は 大阪市大→一橋大学院
46 名前:名無しは、駿台:2004/01/08 15:46
>>44
進振りで傍系進学すれば済む話なんだから、それは意味ないだろ?
途中で希望進路変えたときには(単位揃える都合上)普通は1年間留年することが多い。
47 名前:名無しは、駿台:2004/02/16 06:46
>>43
理1、理3でも同じクラスになる可能性はあるよ。
ドイツ語、フランス語などの第2外国語が既習の場合。
雲は天才だから高校で英語だけじゃなくてドイツ語もマスターしていた。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)