【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450746

☆【TOEIC全国1位】鬼コーチ・安コーチ・安河内先生スレ part3☆

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2008/04/29 14:13
●TOEIC995点全国1位
●国連英検特A級●国際英検G-TELPレベル1●ビジネス英検グレードA
●オックスフォード大英検上級●TOEIC満点●実用英語検定1級
●通訳案内業国家試験●観光英検1級●旅行業英検1級
●TOEFL653点◎パイロット免許挑戦中

私はね、勉強には意味の如く勉強にお金をかけますが
特に「高級品」っていうのが好きじゃないんですよ。
で、そういうものにお金をかけるんだったら全て「自己投資」
仕事の幅が広がるともっと収入が増える。
収入が増えるともっと勉強につっこめる。
そんな俺は北米スタイルの優雅な生活を送っているよ。
       TED
101 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/15 00:15
TOP LEVEL ENGLISHの案内文誰か訳してみて
102 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/16 08:57
早稲田志望です。
偏差値アップの後、有名大突破かスーパー総合英語(渡辺)か、ストラテジーで悩んでます。
どれがわかりやすいですか??
103 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/16 16:04
断然、有名大突破
効率もいい。
104 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/22 05:08
>>100
最後にとる講座
105 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/26 03:20
合格率の高さからいっても有名大突破
106 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/29 02:57
夢で英語で会話する自分が出てきた。
安河内の授業と音読の効果かも。
いい夢じゃなかったけど。
107 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/29 07:14
そういえばこういう話を奥山もしていたなあ
108 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/25 08:19
ふむ
109 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/25 14:19
C組終わりましたが
あまりよくなかったので
B組やめて有名大突破受けようと思うのですが
内容どんなのですか?

今井先生と違って
単語や文法等のまとめは書いてくれてますか?

あと、有名大突破は長文のみですか?
110 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/25 21:49
有名大は長文総合問題。作文とかも扱う。講習も必ずとろう。
長文中の重要な構文とかはその都度とりあげて説明してくれるが
あくまで中心長文総合問題。
単語はリストアップしてくれる。
111 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/26 07:35
レベル的にはどの程度ですか?

また、講習(激頻)等の
内容も簡単に教えてもらいたいです!

それにしても
C組とって損した・・・・・
112 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/26 09:49
パンフの案内に書いてあるだろ。
113 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/26 09:51
激頻ってどういうことするんですか?

講習の詳細まで書いたパンフ
持ってないのです・・・;
114 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/27 12:18
ネットで見れるよ
115 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/27 16:02
見てみます!

テカ、一般的には
B組と有名大ならどっちがGOODなのですか?

経験者いれば是非!
116 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/27 16:04
↑に追加

テキストの充実度(内容・ページ数 etc.)
まじで教えてほしいですww
117 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/27 17:11
B組は年度ごとに変わってるから
比べられる奴なんていないと思う
118 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/29 10:12
偏差値アップでどうなんでしょうか?
119 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/30 11:53
偏差値アップの直前講習の激頻って
いろんなことのまとめとか
のってるんですか?

あと、扱う内容って長文ですか?それとも、文法?構文?
120 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/31 01:11
↑+

C組→有名大突破 ってありですか??
121 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/01 07:17
偏差値アップの直前講習の激頻はとったほうがいいよ
122 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/01 07:54
C組→有名大突破でいくことにしたのですが
その前に偏差値アップの講習うけとくべきですか?

もし受けとくべきなら夏期・冬期・直前のどれがいいですか?
123 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/01 10:20
慶應死亡だがダンクのあと帳文なにがいい
124 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/05 15:19
偏差値UPと有名大突破の
1学期のテキストのページ数教えてください!

マジお願いします
125 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/05 21:14
偏差値うp

200ぐらい
126 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/06 10:59
>126
サンキューです!

有名大突破わかればお願いします!
127 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/07 09:37
センター模試で英語が3割しかとれなかった俺が
8割とれるようになったのは本当にこの先生のおかげ
英語の楽しさを教えてくれた。本当に感謝してます
128 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/08 00:54
教えるべき内容が精選されているとこはさすがだ。
129 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/08 14:03
有名大突破のテキスト及び授業って充実していますか?
130 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/08 15:43
テキストは校舎で見れるだろ
見れば有名大がずば抜けてテキストも優れていることがわかる。
授業は受ければわかるし。
131 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/09 08:38
僕の校舎おそらくテキストの見本
ないかと・・・ToT(泣)

有名大は講習も必須ですか?

あと、1学期のテキストのページ数も
わかればお願いします!
132 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/09 08:53
必須。
133 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/09 10:05
>133

参考になりました!

1学期のテキストのページ数わかりますか?

あと、テキストには「重要事項のまとめ」
みたいなものはのっていますか?
134 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/09 12:17
テキスト熱いからっていいとは限らない
135 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 05:20
偏差値UPはどこから(1学期、夏期、2学期、冬期、直前)
パンフにもあるようなセンターレベルの本格的な長文に
入っていくのですか?
136 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 11:24
偏差値アップ二周目受けちゃおうかな…
137 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 13:01
>>134
その通り。厚いだけのテキスト(永田のような糞講師)は
それだけ暗記量も多いということ。
授業で活かしたり実際に使えるものでなければ
ただ掲載してあるだけに過ぎない。

その点安河内は精選ぶりが素晴らしい。
すべて授業で活用されていたり、自分で活用できるものが
載っているから。あと実際に入試に出るという意味でも。
138 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 15:16
偏差値UPの冬期で
「頻出5テーマの長文」をやるって書いてますが
2学期までは文法ってことですか?

本格的な長文は冬期から・・・?
139 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/11 03:58
山中段区にしとけ
カスコーチはやめろ
140 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/12 13:55
お願いですから
139に答えてください orz
141 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/13 08:47
ああいいよ。
長文は毎講やる。
体験授業受けてからこい 
カス
142 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/18 07:48
>>141
死wwwwねwwww
143 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/19 12:56
偏差値UPって長文中心ですか?文法中心ですか?

あと、扱う長文のレベル教えてください!
144 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/19 13:27
長文メインで文法はおまけ程度
長文はけっこう簡単なやつだよ。
ちなみに毎講
下線部和訳、長文、文法、会話問題を基本的にやる。
145 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/19 14:10
単語の暗記もやるよな
146 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/20 10:16
講座紹介には、センター・関関同立レベルって
書いていましたが
本当にそこぐらいまでの長文は扱ってますか?

あと、講習についても情報下さい!
147 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/20 10:49
講師が言ってること聞けよ
148 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/20 11:23
話変わるけど

偏差値UPと有名大って
テキスト 何年のやつが最新?
149 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/20 12:00
06年
まあ成城、成蹊ぐらいまでかな
150 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/21 13:50
ぶっちゃけ
偏差値UPと有名大って
どっちしかイイ講座なんですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)