【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450717

元代ゼミ今井宏先生 パート3

0 名前:スーパーおおぞら:2008/01/23 12:57
前スレ満杯なので立てておきました♪
182 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/08 03:23
いやB組は構文不十分だよ 授業中全文精読というカンジじゃないし和訳読み上げるだけの文もたくさんある
183 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/10 03:16
>>182君には代ゼミの富田がオススメだよ
184 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/10 06:36
>>182
構文だけ延々とやりたいなら構文?やれ
185 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/11 04:27
お前ら雑談だけで判断してないか?
186 名前:名無し:2010/03/11 04:57
むかーーーし、駿台時代、
東大理系スーパーで、女性が3人しかいなかったんで、、
ちょっと、イマイの下ネタ話がありました。そのころはおいらも、
女の子とは縁のない生活だったんで、そんときの女性の態度は
知りませんが、、
 いまはどうでしか?理系クラスでもなにもないですか?
187 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/13 01:25
駿台で女に手出してクビになったって話は眠りのフケ崎小伍郎だろ。
今井にそんな話はないだろ。
188 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/13 01:26
今井授業コマ多すぎしかも講習必須とかなんなの?
189 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/13 07:38
今井の何の授業がコマ多いというんだ?
理科社会のが配点低いのにコマ数多すぎのボッタクリだらけだろ。
190 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/13 08:20
たしかに理科社会ぼったくりやばい バカらしいね 今井はABCD全部でコマありすぎ 講習がありすぎ しかも必須 かりにD組うけなくても100コマこえる
191 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/14 09:55
文法?or?→ダンク→ストラテ
これで東大いける
192 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/14 09:57
絶対いけない。
193 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/14 10:05
A組までやらないと東大は無理。
194 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/15 02:31
東大なら東大対策英語にトップレベル挟んでいくパターンじゃなかったっけ?むしろ長文より英作とリスニングでしょ
195 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/16 13:47
早稲田志望なんですが長文講座、ストラテジーかA組か渡辺勝彦逆転合格か有名大突破どれがいいですか?
長文は苦手です
196 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/16 16:05
>>194
勝手に今井をとらせないようにしようとするな、カス。
てめえの都合で世の中動いてんじゃねーんだよ。

>>195
一番安全で無難なのは有名大突破。
197 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/16 16:08
東大なら間違いなく
今井のA組。
構文もやってかつ総合的にやらないと東大は倒せない。
リスニングとかはZ会とか独学で十分。聴けるかどうかだし。

安河内のトップレベル英語は知らない。
198 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/16 16:09
C組→B組→A組で東大合格
構文?とセンター対策英語90%突破も同時並行で受講しよう。
上位大対策自由英作文も最後に受講して今井で東大合格
199 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/16 23:22
199がベストだな。
200 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/18 03:11
それで東大いけるわけないじゃん 入試内容みてみればだれでもわかるけど 要約問題とかどうすんの トップレベルはその点では東大向き しかもなんで東大受験者が東大対策英語うけないの ありえない
201 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/18 05:58
福崎が低レベルで糞で穴だらけだから受けないに決まってるじゃん
あれで東大受かるんなら苦労せんわ。
馬鹿じゃねえの。
202 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/28 23:37
今井のA組こそ東大にうってつけ。
案内文に東大ならこの講座(A組)と書いてある。
203 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/29 11:26
>>200
出口の驚異の東大現代文でも受けてろよw
東大って名前ついてりゃ受けるんだろw
204 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/29 11:27
出口www
あいつは商学部教授になってどうやったらモノが売れるか教えるほうがいいよ
205 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/29 11:30
204バカはおまえだ 今井は授業中東大対策なんかじゃないと自分でいっている 要は東大のためのベストな講座じゃないってこと 授業内容しらないんじゃないの それとも単なる福崎アンチか 東大は厳しいんだよ 中途半端じゃ受からない
206 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/29 11:31
どれやっても受からないよ。何、夢を夢見てるんだか?
207 名前:ぶー:2010/03/29 12:44
大体、今井氏は、早稲田卒じゃん!!
208 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/29 12:52
>>205
1講義目から受けていれば
東大対策ではなく、本物の力をつければ
どこの大学でも受かる。
目先だけでなく、10年先、20年先、40年先をも見据えた
授業をやっていくって言ってるだろ。
東大なんて今井の授業受けてれば楽に合格するってことだ。
といっても設問対策とかももちろんやるから安心してくれ。

これは今井のブログにも書かれている。

もちろん東大は東進の言うように甘いものではない。
209 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 01:49
A組の案内文にも東大をはじめとする最高峰の大学が対象と
書かれているしな。
210 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 03:52
>>205
おまえ今井の授業を受講していないのがバレバレだな。
なーにがベストの講座じゃない、だ。笑える。
211 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 04:58
基礎からずっともっていける今井が最高。
それができない講師はロクなのがいない。
212 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 05:46
B組って設問ないの?
読むだけ?
213 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 10:01
東進なら今井、安河内が安心だろやっぱ
214 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 11:40
文法からきちんとやって読解も英語そのものの力を伸ばそうとする
という点がその二人の共通点だね。
215 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/30 18:45
今井のB組は設問あるよ。一講座で2~10問くらいかな。
センターや有名私立の長文や会話問題をやるよ。
単語や構文や文法を難しいところはある程度説明してくれるよ。

正直、進研模試で偏差値65以上ならC取らずに
今井の文法教室買ってB受けたほうが効率いいと思う。
216 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/31 02:57
209~212までのやつにいっとくが 俺はABC組講習もあわせて全部受けたぜ 音読30回もやった上で言ってるんだぜ 東大はカバーできてない むしろ京大とか名大とかそっちむけだな
217 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/31 03:09
山中ダンクのあと、ストラテかB組どっちにしよう
218 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/31 09:35
英語すでに得意ならストラテ そんなことなければB組 ストラテはかなりレベルたかいから不得意のままつっこむのは避けたほうがよい それより単語熟語文法音読に集中したほうがのちのち利益が大きい
219 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/31 16:39
B組にするわ~
てかB組って35項全部長文一題ずつですよね?
220 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/01 01:26
>>216
京大名大に通じて東大に通じないとか都合のいいことぬかすな。
おまえの意見より俺達は今井の意見を信じるね。
今井は東大も余裕で通じるって言ってるし。
特にどこそこ大学とか目指すよりもどの大学にも通用する英語力をつける授業をしている
のが今井だし。
受験考えるなら総合英語やってる今井がいいよ。
221 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/01 04:32
220の人 一応きめるまえに担任とかと相談とかしたほうがいい 同じく音読中心の授業はほかにもあるから慎重にきめたほうがいい
222 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/01 06:21
221の人 根拠はある 京大と名大は英訳と和訳しかでない これならA組でいける だが東大とかは要約や本格的な小説系がでる たんに精読力をきいてるわけじゃない パラグラフの構造を理解する力や小説の展開を見抜く力なんかは必須 毎年でてるから
223 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/01 18:43
A組の講習とかも含めてちゃんととってれば
どんな問題でも対処できるはずだがね。
要約も小説も余裕。
福崎では対処は無理だけど、
今井なら英語の力をあらゆる分野から総合的につけてくれるから
まさに東大英語向き。
東大に向いてないのはチンタラ構文とってるだけの福崎の話だろw
224 名前:216:2010/04/01 23:11
>>219
10講に1回ぐらいC組みたいな文法語法があるよ。
1講に問題数2~10個て書いたけど、よく見たら15個の講もあったし、問題少ない講は和訳しろとか結構手ごたえのある問題だから量的にはいいと思うよ。
C組とは違って知識を教え込むというより、根本の英語力を上げる感じかなぁ。まあ、今井節は健在だから好きな方は楽しく受講できると思うよ。
225 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/05 23:40
>>224
ありがとうございまーす。
毎回雑談があるのが嫌だけど検討します。
226 名前:216:2010/04/06 10:53
>>225
雑談もいつどの話するか35講すべて計画してあるみたいよ。
227 名前:D:2010/04/06 13:38
ぶっちゃけ、、
3お大予備校とか東進のトップのクラスに入って
まじめ!にやってれば、東大は受かります。
 大学に入ってから、特に一般教養終わってから
どうそれぞれの専門、を勉強する方が受験勉強なんか
よりよほど大変です。その分野が好きじゃなきゃ無理です。
228 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/07 03:17
C組はよかったよ
受験生ではない時間のある人にはオススメできる
構文?は難しすぎて死んだ
229 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/11 10:18
>>223>>227みたいな、東大に受かる実力も無いくせに偉そうなこと言うカスっているよね。
はーやだやだ今井信者って。こんな脳味噌足りてないウジ虫ばっかw

何が受験だよ?
お前らみたいな底辺労働しかできない下等人種が親の金使って大学行きたいだと?
身の程を知れ。
ってか世のために死ねやw
お前らみたいなのが二酸化炭素を吐き出すだけで迷惑www
230 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/13 02:20
>>229
どういう経歴、立場の人が書いているのかも知らないのに、
それこそ知ったかぶりのあほなことを書くのはやめないと
きみこそ一生を他人の悪口をいう負け犬で終わるでしょう。
(ちなみに旧帝大卒、現在、海外の大学大学院工学研究科修士課程在学中)
231 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/04/14 12:56
b組で神大いけますでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)