【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450582

♪♪【100%わかる】★長岡恭史★【サルでもできる】♪♪

0 名前:ぐんぐん:2007/03/19 03:44
前のスレが埋まったので、新しくたてました。引き続き、
アドバイス・批評などを書き込みましょう。あんまり批判は
してほしくないのですが。。。笑
52 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/24 16:12
センター数学は曲者だからちゃんと対策しなきゃ思ったように
高得点は取れないよ。実際SE○通ってたすんごい数学できるやつ、
センターなめててこけたからね、2人こけて片方は偏差値70超えてたのに
センター70程度だったかな?
53 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/24 16:16
連投
06年版東大数学?Cの幕開けだ!がんばるぜ~
?Cのかいわに出てくるキャラ、いつもの北斗系列じゃなかったからびっくり
それにしてもすごいボリュームだ・・・
54 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/24 16:52
1A2Bは北斗ネタなの?
55 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/24 17:28
すみません。?・Cについてお聞きしたいことがあります。
国立医学部志望なのですが、担任に
高校対応(標準)→ぐんぐん(基礎)→ぐんぐん(応用)→東大理系
の4講座を取るように薦められました。
他の教科はほぼ問題ないので、それなりに数学に時間がかけられますが、
?・Cだけで4講座も必要なのでしょうか?
担任は
「医学部に行くなら誰でもこの程度はやっている。がんばれ!」
の一点張りです。
高校は進学校ではないので?・Cは未修です。
どなたかアドバイスをお願いします。


ちなみに?・A?・Bは、
ぐんぐん(基礎)→ぐんぐん(応用)→東大理系
を薦められています…
56 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/24 17:39
>>55
?A?Bも?Cも、ぐんぐん応用まででいいんじゃないか?
数学だけで7講座は現実的に消化しきれないだろ。
医系数学って新しい講座もあるけど、長岡で行くなら彼一本でいくのがいいと思う。
57 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/24 23:40
基礎は自分の参考書か何かで独学してみて、
いけそうなら、自分で固めて応用だけとって
ランクアップするっていうのもイイんじゃない?
微積なんかも基礎はあまり難しくないし
58 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 01:32
浪人生なら数学7講座も時間的に無理ではないですが
現役生に数学7講座を取らせるのは無茶ですね。、
僕も同じレベルの難関2次・私大数学までで国公立の
医学部に受かりましたから。どこ志望なのかによりますが
東大数学はいらないとおもいます。
59 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 02:08
勝手な質問ですが、
東北大(工学部)志望の新3年なのですが
数学はぐんぐん基礎+応用(微積も)程度までで足りますか?
60 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 02:36
>56
うん、テキスト見る限り絶対ぐんぐんで止めたほうがいいよ
東大系ボリュームがすごい

>55
そうだよ、バット、リン、ケンとか
?Cはカオル、トオル、タカ、ユウジっていう刑事が出てくる話なんだけど、
だれか作品わかる?
61 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 02:50
>>60
長岡先生いわく、『あぶない刑事』だよ!館ひろしとか柴田恭平がでてるやつ!
62 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 03:03
≫53
でも、やっぱりちゃんとレビューはやっといた方がいいですよね?
63 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 03:24
>>62
うん。先生もレビューはためないように。って言ってる!
64 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 04:31
あぶない刑事なんだ・・・
長岡先生、北斗といいあぶない刑事といい、やっぱ渋いね
65 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 07:24
>>60
東大対策はぐんぐんと比べるとかなり難しめの問題なのかい?
66 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 08:12
>66
まだはじめたばっかだからはっきりとは言えないけど、東大対策する上での基本だから、ぐんぐん応用と比べるとやっぱ難度が高いかな
でも応用2学期と東大対策1学期比べると大して差はないかも
67 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 09:52
宮廷程度はぐんぐんでおK、ただし基本でもなめてかかる厨房は破滅。
教科書レベル?全く違うがな、2次対策の基本って意味だ。
その前に長岡の教え方に慣れないといけないw←ポイント
68 名前:56:2007/03/25 11:47
アドバイス、ありがとうございます。
ぐんぐんの基本と応用を取ってみます。

明日、担任に話してみます。
たぶん怒り出すと思いますが…
69 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 11:52
お前が怒る筋合いねぇだろ!!
っていってこい
70 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 12:16
じゃあ東進辞めます
って言えばフツーにあせるよ!
71 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 22:57
自分の数学ぐんぐんは
(04)とありますが、これの意味する物は「2004年版」でしょうか?
もしそうならそれは最近の入試にも十分対応できると思われますか?
教えていただければ幸い・・・です
72 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/25 23:38
そうだよ2004年収録版だよ
俺もぐんぐん04だったけど、特に支障はなかった・・・・はず
73 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/26 00:21
http://www.milkcafe.net/test/ir.cgi/tousin/1133444301/157
あかさ
74 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/26 00:43
なるほど・・・ご回答どうも
東北大志望の新三年なのですが
とりあえず春休み中に、ぐんぐん基本とその復習を終わらせたいと思います。
 (私事ですみまへん)
75 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/26 01:47
スレ主です!なんか和やかムードになっててよかった!春休み中に基礎全部は少し厳しいかもしれないですよ?
76 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/26 03:21
受講と復習(REV)はある程度終わりそうなのですが・・・
 短期間に詰め込み過ぎでしょうか?
77 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/26 03:30
短期間に数学集中するのはホントにいいことだよ
全問題見て、解法思い浮かばないのはないなって思ったら次のステップにいっちゃえ
旧帝志望現役生だったらそのぐらいの学習スピードが必要
78 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/26 06:22
なるほど 
アドバイス有難うございましたっ
79 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 02:44
東大数学1A2Bの第1講ってREVじゃなくてA、B、C・・・・
になってるんだけど、この問題はどういう扱いになってるか誰か知らない?
答えもテキストにないし・・・
80 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 09:58
東大対策はぐんぐんより量多いね、、、
問題集買ってやってる暇ないわ。
81 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 10:33
>>81
REVとか、アウトプット問題が豊富だからこのテキストで十分だと思う
仮に根性で終わったらやさ理ORハイ理やろうかなと考えてる

東大3C取った人しかわかんないけど、1学期の最後の会話おもろいw
最近、改造車は普通にOKで車検も通るぜ!みたいなやつって明らかに長岡先生の
喜びが伝わってくるw改造車大好きだからね
82 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 10:37
マジかぇ
長岡さんカックイイ~
83 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 11:40
東大対策1A2Bはレビューとか含めて、全部で何題くらいあるのでしょうか??いま、ぐんぐんの応用編を受けているので今後の参考にさせてください。お願いします!
84 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 12:02
>>84
東大系受けたいなら、絶対に早くぐんぐん終わらしたほうがいいよ><

はじめにの冒頭部分に

本教材は、1学期で数1A2Bの必要不可欠な基本的重要事項の総まとめを
効率よく・・・編集され、基本例題、本問、REVから構成されている。

ってある
REVは1学期で68まであって、本問数48、各項目ごとに大体平均5、6ぐらい(もっとかも)の基本例題がついてる。

84さん、とにかくボリュームがすんごい、理系は微積分もやんなきゃいけないし、夏季は必修って長岡先生が言ってるから、
テキストを完璧にすると大きな武器になりそう。
85 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 12:10
>>84さん
詳しくありがとう!!応用編のレビューに苦しんでて・・・。
てことは、68+48+50~60例題≒170題くらいと思っていてOKですか??
ちなみに、基本例題は予習できるようになってるんでしょうか??
PCからでごめんなさい。。
86 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 12:15
>>86
基本例題は答えまで全部書いてあるから予習できるよ~
基本例題は簡単な小問題だからサクサクってすぐできるよ。
170題・・・・かなぁ~、ごめん複雑でそこまで数えれない
87 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 12:21
>>86さん
サンキューね!僕は文系だから微積分はやらないけど、早いうちに終わらせます。
予定としては、6月から入る予定なんだけど、遅いかな??
88 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 12:35
6月からなら努力次第でテキストものに出来ると思う。
文系で数学武器にしたいなら東大系とったほうがいいけど、ぐんぐん応用でも
結構いけると思うけどね。
89 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 12:50
うん、ありがとう!がんばるよー!!
90 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 13:59
関西の者なんですが‥京都府立大(理系)なら数学ぐんの応用と微積もぐんぐんの基本だけで十分ですか?
91 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 14:21
>80
第1講は東大対策数学とはどのようなものかを説明してるんじゃなかった?一学期レベル、夏レベルとかの難易度を説明するためだから特殊な構成だったと思う。
92 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 15:01
ぐんぐん基礎について
予習の段階で解いていく問題ってみんなちゃんと自力で解けているんですか?
私はほとんど分からなくて、授業の解説聞いて復習に重点をおいているのですが、
やっぱりあの位のレベルの問題だったら最初から自力で解けるようにすべきでしょうか。。。?
ちなみに新高3の東大志望(文系)です。
93 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 21:15
自分も殆ど復習重視ですねえ・・・
予習もしっかりこなさないと力がつかないんですかネ?
94 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 23:38
>92
うん、そうなんだけど
REV代わりの問題を復習に解いても答えがないからさ・・・
95 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 23:44
連続投稿だけど・・・
>>93、94
予習で最初っから解けてたら授業なんないよ
長岡先生の言うとおり、予習で問題文をしっかり読んできて、復習重視の学習で
大丈夫だよ。
96 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/28 23:56
>>84
東大対策はぐんぐん応用を受けたことを前提としてる講座とおもった?
97 名前:85:2007/03/29 05:50
>97
そういわれると微妙。東進の担任がぐんぐんの後に東大系
受けるプラン提案するけど、東大系の授業受けてみると、そうでもなさそう。
長岡先生もそんな感じで授業しない。
98 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/29 06:10
>95
第一講は体験講座だからそんなに復習を意識しなくてもいいのでは?
99 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/29 07:49
応用編が少しきついから、いったん基礎に戻ろうと思うんだけど、ぐんぐん基礎に見合う参考書知ってたら教えてください!
100 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/29 08:23
>100
長岡先生のお兄さん著の本質シリーズの青色のやつがぐんぐんの
立ち戻りにいいらしいよ
101 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/29 09:11
>>100さん
全部で何台くらいあるかわかりますか??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)