【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450051

【初級】Navi?あつまれ【安河内】

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/08/19 13:57
Navi?うけている人集まれ
一緒に授業を語りましょう


写真とか手紙とかおくってる?
51 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/23 10:21
勉強に体が慣れるまでは記憶力は悪いものだよ。やればやるだけ能力が高まる。
モチベ低いのは本気で大学行きたいと思ってないんだよ。
行きたいならやるしかないね。
52 名前:35です:2005/09/23 10:23
いや、行きたいよ!?
ただやる気が起きないってゆうか・・
53 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/23 10:33
現実みな。
勉強はやってみると楽しいものよ。やれば絶対あがるから。まぁがんばれ。
俺もそろそろ本気出す。今から授業だから、オチル。
54 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/23 12:25
39           俺は早稲田は商志望です。世界史ですが細かいですね。最近だんだん入試が近づいてきて同志社でもいいかなってなってきた↓
55 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/25 01:31
55 わかるよ、その気持ち‥
俺も思うように成績伸びてなくて、受験やめたいって思い始めた
56 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/25 01:42
そもそも安河内の授業やってる時点で終わり
57 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/25 03:28
56           八月のセンタープレの後が一番やばかった↓3教科で六月より30点ダウンだぜ↓やってらんねーよ
58 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/25 10:53
58 俺も8月のプレ6月より下がった。
よく復習して10月で+100点狙おう。
59 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/25 12:47
59           そうだな。やってやるか↑英語九割取りてー≧ー≦ 7~8割をうろついてる感じでなかなか上がらん↓
60 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 03:50
4時間半睡眠で調子は悪くないんですけど、やめたほうが良いと思いますか?
61 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 06:56
人それぞれだから、いいんじゃない?
62 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 06:59
>61
やめなくていい!Navで安河内が言ってる8時間睡眠なんて鵜呑みにしない方がいい!
三時間睡眠が人生を一番有意義に使えるって言う事をいう人もいる。
そして俺はそれを実践してみるつもりだ。
63 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 09:05
フゥー↑格好いいー↑でも三時間睡眠って眠くて勉強できんの?俺いろ2試したけど六時間寝ないと無理だった!
64 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 12:34
八時間は寝ろよ・・
そんなやっても頭入んないぞ
65 名前:61っす。:2005/09/27 13:45
もうちょい続けてみてダメっぽくなってきたら6時間にします。ありがとーっすわ!
66 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 17:27
>>64 >>65
いや、実際に2日に1回、4時間半の睡眠でやりくりしてる奴を俺は知ってる。
そいつはそれが習慣化されていてそれで大丈夫らしい。
そいつフツーに遊んでたのに、全国模試の成績優秀者常連だったし、現役で阪大薬学部行った。
だから睡眠時間と学力は関係ないと俺は思う。
みんな東進に洗脳されすぎじゃないか?
67 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/28 00:54
>67
それはそいつが特別なだけ、ぢゃあみんなそいつと同じ様な生活できると思うか?
たった一人の特別な例をもってきて睡眠時間はいらないと言うなんてばかばかしい
まぁ友達のほとんどがその生活をして頭いいならそれは一般化されるがな
68 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/28 03:47
>>67
それが一般的と言ったつもりはないよ。
そうゆう奴もいるから、四時間半でキツくないならそれでいいんじゃない?って意味。
誤解させてたならごめん。
69 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/28 08:02
>69
そっか
了解しますた。
70 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/28 09:52
みんな今英語の講座何やってる?
71 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/28 12:25
スーパー英語~♪
72 名前:ハードゲイ:2005/09/29 03:22
ナビ?フォー!!
73 名前:高田道場のヤラレキャラ:2005/09/29 04:53
文法1フォー!第一志望は早稲田フォー!マジだフォー!逆転合格狙ってるフォー!!!
74 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/29 05:03
ストラテじー。一学期ほんとよかったー。夏期は微妙
75 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/29 17:01
このスレこ住人は妄想がはげしいなwwwwみなさん現実をみましょうwwwwwwwwwwwwwwwww
76 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 00:52
お前がな。たーこ
77 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 08:27
よかったらおまえらの志望校教えてくれ。(ナビ?受けてる奴)
俺は立教だ。
78 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 11:36
俺は同志社だ。立教君は今どれぐらいまで上がった?
79 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 11:56
俺は東大。もちろん今年入る。
80 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 11:59
俺は駿台予備校。今年は東進だ。
81 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 22:50
俺は結構英語はできるようになった。ひたすら音読したおかげ。その点は安には感謝してる。ただ現古がヤバイ・・・。
82 名前:79です:2005/09/30 23:20
俺も英語結構あがった。ちょっと安定してないけど。音読って一日どれくらいやってる?てか俺も国語苦手。立教記述が大変だね。同志社文長すぎー↓
83 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 00:24
音読は大体一時間半ぐらいかな。今英語は何やってる?
84 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 00:33
ストラテジーの夏期まで終わった。君は?
てか音読ってどれくらいのレベルの文読むのがいいの?
85 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 00:42
俺は今B組終わって渡辺スーパーが途中。音読は受けてる講座の中の長文を復習がてら読んでる。
ストラテどんな感じ?渡辺終わったら受けようと思ってるんだけど。
86 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 00:55
ストラテはかなり理論派の授業って感じかな。1学期は構文の授業なんだけど完璧にやったらかなり力つくと思うよ。夏期はパラグラフの構成みたいなのやる。二学期に長文読解するみたい。八月のプレどうだった?
87 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 12:22
八月はやばかった、自信満々だったのに英語126。200満ね
ただ文法は大問2のミスが3つしかなかったのが救い。
やっぱストラテ受けようかなー。立教ならB組とスーパーやっときゃいいかなとか思ってたけど。
ストラテの前は何やってた?
88 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 14:06
俺も同じく131でやってしまいました。8割あると思ってこれだからね。
でもビジュアルで正答率3割の問題とか悪問だろ。
英語は文法?→文法?→構文?→ストラテって感じかな。
読解が少ないから過去問やって補ってる。
89 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 15:37
結構テンポ良く進んだね。俺は
文法?→構文?→文法?→C組→構文?→B組→スーパー
無駄にとりすぎたかも。
国語はどう?
90 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/01 16:29
英語かなり取ってるな!俺もビー組もやればよかった。現文は語彙力強化、頻出テーマ→センター70→現トレ2→驚異基礎→月曜から驚異やる。古典は古典文法→基礎強化→難関大って感じ。現文が上がらん↓出口になってからマシになってきたけど。君は?
91 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 01:13
スレ違いだからかるめに・・
ハイパー⇒驚異基礎⇒驚異
なんか驚異が一番合ってる気がする
ハイパーも基礎も微妙だった
92 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 05:28
俺はハイパー生でとってあとは現トレ?途中で止めて今?やってる
古文は古典文法→ビジュアル途中でやめて今度から三羽に行く予定。
やっぱ出口がいいのかなー。
93 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 06:14
俺みたいな現代文かなり苦手な人から言わせたら出口がいいかな。板野とか他の講師は解法のテクニック重視で出口は論理的な読み方を教えてくれる。読めれば解けるって感じ。だから正確に読めない俺からしたら板野のテクニックは使いこなせなかった。
94 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 06:25
92さんに聞きたいんですがセンターどれくらい取れますか?俺出口受講前は六割くらいしか取れなかったんです。今は驚異基礎終わって多少は上がったとは思うんですが驚異ついていけるか不安です↓
95 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 06:39
>>89‐95スレ違い。
96 名前::2005/10/02 06:46
test
97 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 07:25
まぁ許してくれや。ナビ3軍団の会話ってことで
98 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/05 12:44
豚男はあかんて
99 名前:☆安河内です☆:2005/10/06 06:49
100頂きます。これからもナビ3軍団頑張っていきまっしょい。                   安河内哲也
100 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/06 13:13
>>99偽物だよね?安河内がこんなとこくるはずないもんね…



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)