【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10449000

奥山晋太郎

0 名前:名無しさん@東進:2003/10/29 09:35
この人の英作文はどうなんでしょうか。
18 名前:奥山 晋太郎:2003/11/03 11:06
↑きみも受講したまえ。大隈重信がまっているぞ。
19 名前:名無しさん:2003/11/03 11:43
ゲロゲロ!
20 名前:名無しさん@東進:2003/11/03 15:31
最近ザビエルのパーマ姿が恐い。
21 名前:名無しさん@東進:2003/11/03 23:44
最近ザビエルのパーマ姿が恐い。
22 名前:名無しさん@東進:2003/11/04 05:28
 一昨日千葉で生授業終わった。最後にちはるの歌を歌ってくれた。うまかった。SVでも一学期歌ってるらしいが、いいとこあるじゃん。
23 名前:名無しさん@東進:2003/11/05 03:43
誰か、彼が出しているセンター予想問題の入手方法教えて。時間ない!
24 名前:名無しさん@東進:2003/11/05 04:53
とうとうクビになったみたいだね。奥山さん。
この人なんかイロイロ理想高い事言うがどれも実行しない口先男だった。
25 名前:名無しさん@東進:2003/11/05 05:29
クビになったん?
衛星の担当がなくなっただけでは?
26 名前:名無しさん@日々是決戦 :2003/11/05 15:42
>>24
かなり昔からそうでした。
結局参考書でなかったしね。
27 名前:名無しさん@東進:2003/11/05 16:31
早稲田ゼミナールにはまだいるのかなあ?
28 名前:名無しさん@東進:2003/11/06 14:37
一年間受けてきた来たけどこの人のお陰で英作はかなり強くなった。
夜遅くまでいろいろと添削してくれるし。
29 名前:永瀬 昭幸     :2003/11/06 15:35
いい奴なんだが、イマイチこれという武器がない。しかし、授業そのものはよい。クセがないので信頼している
30 名前:名無しさん@東進:2003/11/07 13:17
 この人、受験参考書がどれもみな同じだから、誰のでもやればってことで書かないみたいよ。
どこかの出版社から古代エジプト史の翻訳書(確か、ドイツ語→邦訳)はだしているそうだ。
吉村作治の研究室にも置いてある、って言ってたから。マイペースの人でしょ。
31 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 07:19
それは「スフィンクスの瞳」ウオルフガング=デーニケンだろ。かなりオカル
トはいっているやつ。 グラハム=ハンコックの流れだよ。
32 名前:名無しさん:2003/11/08 11:59
>>29
かなりクセがあると思うのだが……。
まあ授業はよかったけど。
33 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 12:02
二学期最終講のビートルズについて語ったときは、感動した。
まさに(・∀・)イイコトイッタ!!!
34 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 12:03
いる。早稲田の学部対策バリバリ。なんで東進でやらせないの?ってかんじ。
35 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 12:07
>>29
もう東進には出講しないのか?
36 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 12:14
なんか田中拓雄、代ゼミ竹内と新しく塾つくったみたいだよ。早稲田の社学の日弟子(?)が伊藤賀一と喋りながら配ってた。
37 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 12:15
奥山には田中と竹内の駄目さに気付いてもらいたい。
奥山の株まで下がるぞ。
38 名前:永瀬 昭幸 :2003/11/08 12:18
こいつは気性が荒いからなあ。総合系の特単の打診をしたんだが・・・
もう東進には戻らんな・・・
39 名前:名無しさん@東進:2003/11/08 15:26
千葉校があるでしょ
40 名前:名無しさん@東進:2003/11/09 04:41
直前に早稲田対策の個人指導を受けて、商学部で4問はずしで、いけました。
やっぱり、伊達に長い間仕事してないなぁ、という印象です。サンキュウー!
41 名前:名無しさん:2003/11/09 06:40
今年も千葉校には来るのかな?
拓雄が来るから奥山も来るかな?
42 名前:名無しさん@東進:2003/11/09 06:59
 今年千葉校でお世話になろうとおもっているんですけど、 この人の講義を実際受けて、今年進学したの人の講評を聞かせてください。
それと、英作文と他にどんな講座を担当していましたか。つき合いやすい講師ですか?
43 名前:名無しさん@東進:2003/11/09 07:12
>>42
まず奥山の授業受けるなら一通りの文法・構文を完成させてくること。
じゃないとついて行けない。この人の英作文は時々受験レベルを超えてしまう。
でも閉館時間ギリギリまで添削してくれたりと親切です。
真面目に毎週添削してもらってれば力はつくと思う。
参考までに去年は英作文と総合6をもってた。
44 名前:名無しさん@東進:2003/11/09 08:28
>>43
つまり、一番上のレベル担当ということですか?その一つ下ぐらいのクラスになりそうなんだけど、
とれますか。あと、小論はどうでしょう。
45 名前:名無しさん:2003/11/09 08:29
>>44
有名私大クラスなら英作文は取れると思われ。
総合5は例年どうりなら国生。
小論文については千葉校スレを見れ。
46 名前:名無しさん@東進:2003/11/10 08:17
今日びっくり!四谷の某塾からこの人(多分、髪を切って、パーマだという
情報とも矛盾しない!)が出てきた。前から塾に出講していたのか?名簿には
ないけど・・・
47 名前:名無しさん千葉:2003/11/12 04:42
今日初めてこの人の講義受けたけど、むちゃくちゃ面白かったよ。
ちょっと自分にはムリと思いながらシステム総合VIとったんだが、ついていけそうだ。
ひろいもん?した。だれか、同じ教室いたやついない?
48 名前:名無しさん:2003/11/12 12:38
奥山先生は参考書とかって作ってますか?
49 名前:名無しさん@東進:2003/11/15 14:05
ない。はず
50 名前:名無しさん:2003/11/15 15:07
東進以外で奥山先生はどこで教えていますか?
51 名前:なす:2003/11/16 14:56
早稲田塾(四谷、新宿)、早稲田ゼミナール、あとネットで個人指導もやっている
らしい。
52 名前:>>49:2003/11/17 12:44
英単語の覚え方 研究社 
彼が学生のころ実質執筆者で出したらしい。
幻のような本なので、手に入ったらすごいかも。
53 名前:名無しさん@東進:2003/11/19 19:30
西日暮里にある理系個人塾でも教えてるらしい。
54 名前:名無しさん@東進:2003/11/20 06:04
去年はSPSでも教えてたらしい。
55 名前:名無しさん@東進:2003/11/20 13:39
そう。SPSでは確か彼のクラスは4人くらいだったらしい。
56 名前:名無しさん@東進:2003/11/21 13:43
昔M予備校で教わっていたときは教室に400人いた。
4人で教えてもらえるとはうらやましいような、さみしいような。
57 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
SPSでは人数がとれないからやめたのかなぁ。。
すごくいい人だった。電車であっても挨拶してくれたし。
ホロリ
58 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
出会い系のサイトで、「結婚情報、相性マッチング」みたいなのがあり、
その開発関係者にこの人が出ていたけど、同一人物? 特許のこと?
59 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
え?!まじ?なんかイメージダウン笑
60 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
>>59
え?オレはかえってイメージアップしたのに。だって、そのサイト半端じゃないよ。
真面目な結構情報サイトだったから。雑誌にもきちんと載ってるもの。日経にも出たらしい。
61 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
自分の目で確かめる。
http://www.angelclub.co.jp/
俺も無料診断やってみた。で、性格は秘密。彼女ほしぃ~。トホホ
62 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
授業はわかりやすいし、力を伸ばしてくれるからいいけど、
生活はわかりにくい。予備講師が本業ではないでしょ、この人。
63 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
っていうかなんでこんなに奥山ネタもりあがってるの?
どうみても自作自演のかしょもレスの中のいくつかに見えるし。
64 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
っていうか、あいつは前から講義でパソコンつかってたから、
その影響受けてるやつの密度が高いだけってうわさ。
65 名前:必殺名無しさん:2003/11/23 08:04
濃いね
66 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 08:04
もし本当に先生がこのスレに来ているなら、直接聞きたいことがあるのですが。
とりあえず、去年までの英作の速習で大丈夫ですか?2年前の収録だそうだけど。
うちの校舎の担任が、さっさと速習でやれ、とすすめるけど、ちょっと不安です。
67 名前:神田解放区。:2003/11/23 08:04
早稲田ゼミナールだと、同じ授業がもっと安く、聞ける。
人数も少ない。もちろん、ライブ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)