【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444059

いまさらだけど英語表現意味なくないですか

0 名前:河合池袋:2008/07/11 04:59
授業中、これで意味あるのかといつも思います。実際、早慶クラスにいますが実際に受かるのは一割くらいですよね。だからいつも思うんです。皆さんは、復習に一学期徹してどれくらい伸びましたか。
1 名前::2008/07/11 09:47
いまさらだね
2  名前:投稿者により削除されました
3 名前:Sun:2010/03/21 00:57
偏差値37からいっきに39に跳ね上がりました。
さすがです、河合塾早慶クラス。
4 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/03/21 15:59
どうせ英作文なんか出ない大学もあるし、長文や文法に対応するか微妙。必要な人だけやればいい。
5 名前:La Fore:2010/03/21 23:31
早慶大クラスには英語表現はいらないよね。時間の無駄。また、模範解答も直訳ばかりであれで本当に合格できるの?
6 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/03/22 01:31
国公立だと必要かもしれないけど私大クラスは選択制にした方がいいかも。早慶は出るかわからん。
7 名前:名無しさん:2010/03/22 09:30
関連スレ

http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1267020416/
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1263959747/
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1268308677/
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1268308833/
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1268742311/
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1269217758/

削除依頼が出ている模様。
早めにバックアップをしっかりとっておきましょう。
8 名前:削除依頼:2010/03/22 09:31
言わずと知れた、公式HPで嘘を教える塾。
インターネットによる英語実戦講義 第二回
http://www.isshikijuku.co.jp/eigozisen/002ziseneigo.html
006:次の質問に対する答えとして、適当でないものを選びなさい。
"Did you tell her about it?"[あれについて彼女に話してくれた?)
1. "I forget."
2. "I have forgotten."
3. "I forgot."
>さて、今度は「やばい。忘れてた」という種類の返事を
>したいのだが、前の問題と違うところは、「今まで忘れ
>ていたが、言われた瞬間に思い出した」ということである。
>つまり、過去の時点においては忘れていたが、質問をされた
>現在は思い出しているのだから、・・・「1.」は不適当だが、
>「3.」は適当であるということになる。「2.」については現在
>完了形なので、過去から現在までずっと忘れていたが、現在は
>思い出したということになり、返事として適当ということになる。
>「3.」との違いはやはり忘れ方の度合いであり、「2.」の和訳は
>「完全に忘れていた(けど今思い出した)」ということになる。
(これが一色式「怪説」)

上の説明はまったく嘘なのではないかにゃあ。
005の問題は「記憶がない」という意味の「忘れた」
(I remember telling her...に対応)だが、006の
問題は明らかに「話さなかった」→「話すのを忘れた」
「話すのを怠った」(I forgot to tell her about it.)
という意味である(参考:Don't forget to tell her.
忘れずに彼女に話してね)。「怠った」(つまり、話さ
なかった)のは過去の時点だから、過去形が正しい。
もしも現在完了形を用いるとすれば、「怠っている」状態
が現在まで続いているからにすぎないが、問いが過去の事実
に関わるので、2も不自然な答えだ。
もちろん、現在形の1は不可。
一色式英語は「説明が根本的にズレている」のでは、ないかにゃあ。
英語が出来る人の意見を求む。
9 名前:名無しさん:2010/03/22 10:55
既レスからのコピペ。
私は英語学を専攻している大学教師ですが、一色塾さんの「インターネット
による英語実戦講義」の第二回(006)の解答・解説は完全な誤りですね。
699さんの言うとおり、006の答え(適当でないもの)は2つ。1.と2.でしょう。
ちなみに、004の解説(forとtoの使い分け)も、相当なこじつけ説明で、
普遍性のある説明にはなっていません。
>「to」の方には「方向」だけではなく、「到着」の意味が含まれている
と言いますが、次の例文を見れば、この説明が当てはまらない場合がある
ことは明らかです。
I sent a letter to him, but it has not yet arrived.
He keeps sending letters to his daughter but they are always sent back unopened.
【出典】Catch a Wave, 2005年5月27日号(株式会社浜島書店)
http://catchawave.jp/
I sent a mail to him, but it may be lost somewhere in cyberspace because of the mistyped e-mail address.
私が彼に送ったメールは、アドレスの打ち間違いでサイバースペースのどこかに紛れ込んでいるかもしれない。
I sent a message to XX office, but it was returned. Is there any chance this is a wrong address? Please let me know.
XXオフィスにメール送ったんだけど、戻ってきちゃったよ。このアドレス、間違ってるってことない?合ってるかどうか教えてね。

罪のない生徒たちに「嘘」は教えて貰いたくないですね。
10 名前:Sun:2010/03/22 10:55
俺からしたら、長文読解の授業の方が全然意味ない。
英作文の授業が意味ないとか言わないで、先生の授業ちゃんと聞いてあげなさいよ。
それだけで先生は嬉しいんだからさ。
頼んだよ。未来の受験生たち!

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)