【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443990

★★河合塾に通おうとしてる人に相談のってあげるスレ★★

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/02/12 12:32
コースの特色、校舎の特色、担当講師の顔ぶれなど、
河合塾のの先輩方おしえてあげてください。
嵐は無視して、仲良くね!
90 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/06 06:27
なぜ先生は学歴を隠すのか
どこの大学出たか聞くと学歴主義は学問に対する冒涜だと言われた
夜学出て苦労している先生の方が良い先生だた言われた
91 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/06 08:51
駒場(ハイパー東理)と麹町(ハイパー医進)の講師を教えてください
92 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/06 12:06
一橋コースは駿台と河合どっちがいいのでしょうか?
あと、一橋コースのお薦め校舎教えてください。講師の情報など。
93 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/06 12:46
>>91
ハイパー専用授業なら
ハイパー東大の駒場は数学が矢神雲西山物理は杉山化学が宇都宮
ハイパー医進の麹町は数学が西山物理は苑田化学は照井

尚、ハイパー東大のクラスレベルは駒場も池袋も津田沼も横浜も大体同じで、合格率とかもほぼ同じ。他の校舎のハイパー東大のクラスの平均とか掲示されたりするよ。
94 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/06 13:54
ハイパー専用ってなんですか??
この講師は河合塾が誇る最強講師ですか??
95 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/06 17:18
ハイパー専用ってのは
ハイパークラスの人しか教室にいない授業のことだよ。
普通の東大クラスとかトップレベル医進クラスとの
合同のクラスじゃないってこと。

ほぼ最強といっていいでしょう。
だってハイパーって例年7~8割、東大受かってるもん。
校舎に聞いてみ。
去年は○人中○人東大うかりましたよ、って笑顔で教えてくれるから。
どうだ!?すごいだろ!?みたいな顔でw
96 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 00:18
ハイパー選抜テストの難易度教えてください
97 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 03:24
ハイレベル国公立医進コースの医学部合格実績はどのくらいですか?
98 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 03:37
パワーアップ京大理系は毎年合格率が3割くらいと聞きますが,SOW京大理系はどうですか?
99 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 10:05
なんか認定テスト簡単だったんですけど、
早慶アドバンスコースとかにもマーチ落ちが結構入ってくる気がするんですけど、
どう思いますか?
100 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 11:59
河合の浪人って授業あらがじめくまれてますよね?その場合
自分が受ける授業の講師も勝手に決まっちゃうんですか?
もしそうなら、自分に合わない講師の下で1年間勉強する
なんて・・・って思っちゃいます。
101 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 12:08
そうだね。先生の授業方針に自分を合わせることができない柔軟性に
欠ける生徒=阿呆な生徒にとっては大問題だよね。

入試問題も君が解きやすい問題に大学の方で合わせてくれるといいね。
102 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 14:37
>>99
今年出来たコースだから誰にも分からないけど
マーチ蹴りが多いでしょ。
103 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 16:14
>>96
残念ながらハイパーくらい頭いい人は
ミルクカフェにあんまり来ません。
さぞかし難しいんでしょう。
ハイパーってみんな早慶けってくると思うよ。

>>97
トップ医進は2浪も多く、早慶けってる人もたくさん。
実績もあります。
残念ですがトップ医進に入れないハイレベル医進の
みなさんは相当努力しないと医学部には
入れていないようです。
104 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 16:16
>>100
あらかじめ決められます。講師も選べません。
でもそれは例年全国の大学に
数万人以上の合格を出している河合塾が
今までずっととってきた体制です。
信じてみませんか。
僕は信じて成功しました。
105 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 16:23
>>104
麹町ですか?
講師陣や授業の様子をレクチャーしていただけますか?
106 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 16:29
>>105
なに?なんで麹町なの??
言ってる意味がわかりません。
107 名前:106:2007/03/07 16:31
ハイパー医進って麹町にしかないから麹町かと。
108 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 16:35
どこをどう読んだらハイパー医進の
話してることになるの?
109 名前:ぽち:2007/03/08 10:10
河合塾の上本町校と天王寺校どちらが良いでしょうか?
110 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/09 01:30
河合塾の浪人生の授業は何人ぐらいが受けているんですか?
111 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/09 04:01
>>110
少なければ数人。多ければ百数十人。
校舎もクラスもはっきりさせないで
こんな質問してるようでは…
112 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/09 05:05
すいませんm(__)m
校舎は大阪校または京都校のハイレベル医進コースです。
113 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/09 16:46
数学苦手でハイレベル国公立受からないんですが 難関大国公立で入学してハイレベルに途中でかえる方法ないんですか?
114 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 01:57
おじゃまします。
今年浪人を決意し、早稲田を目指し春から河合塾に通う者ですが、
今知人や親、親の友達等に「東京の大学を狙うなら東京の塾が良い」と言われています。
河合塾には、中部地区にも、東日本地区にも早慶コースは設置されています。
知人達の助言の通りにするならば、池袋校のアドバンスコース(若しくは横浜校?)
になると思うのですが・・・。
でも、河合塾の本部は名古屋ですよね?本部のコースの方が、質が高いと思うのは
自分だけでしょうか?

結局は自分の努力次第なので、地区や校舎はあまり関係ないと分かっているつもりですが、
滑り止めを蹴って、この1年がんばろうと思っているので、どうしても悩んでしまいます。
ここにいるみなさんの意見が聞きたいです。
どうかよろしくお願いします。
115 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 02:51
池袋のアドバンスが講師陣が最強だよ
全般に講師の質は東京の方が圧倒的に名古屋より高い
(名古屋の人気講師が東京で授業しても生徒の満足度が低い)
116 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 02:58
俺の記憶では河合塾池袋校は叩かれてたと思った
>>115は池袋の講師か?
117 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 04:00
叩かれてるのは新宿校
新宿にDQNが移動したので池袋の質はいい
118 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 06:37
東大文一志望の者です。前期試験に落ち、後期は別の大学に出願しましたが、やはり東大に行きたいので浪人することにしました。
田舎住みで近くに東進しか大手予備校が無いので、寮に入るか一人暮しをしながら一年がんばろうと思います。
河合塾駒場校にするか、名古屋校のSUPERONEWEXにするか悩んでいます。
駒場校はレベルが高いと聞きますし、東大への近さが魅力です。
SOWもなかなか認定基準が高くレベルの高い仲間が出来そうで、指導がかなりきめ細やかな感じなので気になっています。
両者の長所短所を教えていただきたいです。
119 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 07:13
駿台にしとけ
120 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 11:18
>>118
寮はいるにしても予備校の寮は高いからやめておけ
121 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 11:34
高校推薦で良いクラスの認定出ますか??
122 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 12:50
>>121
パンプよめ、すべて書いてある
123 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 13:05
システムがよく分からんのだが、英語、古典と現代文の3科で幾らくらいかかるんでしょうか。
日本史ってやったほおうがいいのかな・・・
124 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 13:27
今年浪人で校舎を新宿にしようか池袋にしようか迷っています。
新宿の方が近いし校舎もキレイなので新宿にしようかなと思っているのですが講師の質
はどうなのでしょうか? 
クラスはアドバンスがいいなと。
あとアドバンスは基礎的な事もするのでしょうか?

答えていただけたらうれしいです
125 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 14:02
いろんな校舎の様子をご存知で。内部関係者のようですね↓
26 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2006/02/23(木) 02:44 ID:yfQyN1Co]
生徒の質
1駒場(L1、X1やね)
2麹町(駿台よりもこっち選んだ生徒w)
3池袋(XL・XSというか理系+東大文類の南校舎かな。数年前は生徒DQNの年も)
4新宿(私大専門校舎だからねw)
講師の質
河合塾に関しては比べることは不可能
校舎の質
1麹町(あの校舎はマジ神。日本一でしょ)
2新宿(新しいんだけど、トイレにウォッシュレットなかったり、
    つくりがほとんど教室だけとかマジ手抜きだよね)
3池袋(まあ、普通でしょ)
4駒場(河合塾でダントツ糞。千駄ヶ谷が更地になりさらに度合いを増す
    マジありえない。あの扉。あのトイレ。
    体重で開く自動ドアとかあるの多分あそこだけ
    前の道路の拡張計画で立替ができないらしい)

これが実態
河合の違いは生徒の質と校舎の質だけか?
講師の質は河合塾に関しては比べることは不可能らしいね。
講師の質にこだわるならやっぱり代ゼミのサテだな。
126 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 16:58
>>113
えーっとね
ホームクラスと授業を受けるクラスってのは
別モノなの。
毎年みんな勘違いするんだけど。
だからハイレベル国公立だろうと難関大国公立だろうと
サクセスの結果がよければレベルの高いクラスの
授業をうけることになるよ。
つまり、前期の終わりのサクセスで点がよければ
後期から上のクラスに上がれる。
ホームクラスなんて
言ってしまえばどこだって関係ない。
127 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 17:02
>>114
わかんないけど東京の方がいいと思うな。
まぁ自分が東京で受けて満足いく結果になったからだけど。

例えば講習の大学別講座とか見たって
当然、東京で受けるほうが東京の方の大学が
多いんじゃないかな。
東京の河合と名古屋の河合の両方に通ったことある人は
なかなかいないと思うよ。
128 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 17:05
>>118
やっぱり東京VS名古屋か。
名古屋のことは知らないけど
東大なら駒場で間違いないんじゃないかな。
毎年何人受かってるか電話して聞いてみな。
だってあの校舎は東大いくための校舎だもん。

毎年全国の有名高校から
浪人生が駒場の寮に入って
東大にバンバン受かってるらしいよ。
129 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 17:42
詳しい方教えてください。

生物と化学だけ、平日の昼間に受講したのですが可能なのでしょうか?

河合塾のHPを見ると、単科の受講は現役生も受けられる時間帯しないようで、

出来れば、普通に河合塾に通っている人たちと同じ講座を受けたいのですが

それはできますか?詳しい方教えてください。
130 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/10 21:08
>>124
アドバンスは新宿にはないよ。
池袋と横浜だけ。
131 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 07:09
返信ありがとうございます>>130

やはりアドバンスのほうがいい講師だろうなと思い今池袋のアドバンスコースの予約しました。
入ってからクラス落とされる可能性はあるのでしょうか?

教えてください。
132 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 07:47
○○先生はいいですか? △△予備校いいですか?
□□先生はどうですか? ▽▽塾はどうですか?

FA
お前が優秀なら全ての講師がいい講師
=お前が優秀なら全ての塾や予備校がいい塾、いい予備校(どこで誰に習っても受かる)
お前が馬鹿なら全ての講師が悪い講師
=お前が馬鹿なら全ての塾や予備校が悪い塾、悪い予備校(どこで誰に習っても落ちる)

直接友達か先輩にでも聞け。こんなところで偏差値30の奴のレスを参考にして行動しているお前はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ??www

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!
133 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 07:49
自分の学力が低いのは、通っている校舎や教わった教師が悪かったからだと考えたい気持ちは分からんでもないが、
その甘えから抜け出さない限り学力は低いままなんだな。
いいかい、自分の学力が低いのは

お 前 が 馬 鹿 だ か ら だ よ !

そもそも、なんで予備校系掲示板の話題は私文早慶とかの中下位コースや下の方の浪人ばかりで、
東大、京大や上のコースや現役の話題がほとんど出ないのか考えたことある?
浪人して急に掲示板にはまったんじゃなくて、元々掲示板にはまって貴重な勉強時間を無駄にしていたダメなやつらが
大量に浪人して相変わらず反省もせずに今度は予備校系掲示板に入り浸っているにすぎないからじゃない。
成績がなかなか上がらないで焦るのも分からんでもないけど、合格に何が本当に必要なのか、何で受験の「負け組み」
になったのかもっと冷静に考えてご覧。周りに勉強ができる親しい友人がいなくて情報がないのかもしれないけど、
合格している人が何か不思議な究極の講師や勉強法で合格してると本気で思ってるの?
私文早慶とかの中下位コースや下の方の人、
受験勉強より掲示板で講師情報や勉強法の研究ばっか必死すぎ!
自分の反省なしに勉強できないことの自己弁護と言い訳、責任転嫁多すぎ!
その結果、講師批判、講師ヲタやモグリ多すぎ!ネットやりすぎ!
そんな風に他力本願だから、あの講師がああだ、こうだと書き込んで講師批判で時間を潰し、有名講師信者や追っかけ
しているアホ受験生が大量にいるくせにいつも・・・

第 一 志 望 合 格 率 ぼ ろ ぼ ろ な ん だ よ ! !

その精神構造を直さない限りお前はずっと「負け組み」さ。それに気付いた時には3月も終わっているんだろうな。
3月に結局自滅で「負け組み」になって我が身の愚かさを知って泣くなよ。目を覚ませ!後悔先に立たず!w
134 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 14:36
池袋校で世界史を受講しようと考えている早稲田・上智志望の新高三です。
早慶大世界史と世界史総合どちらにしようか迷っています。
世界史は苦手なのですが、何もわからない状態で早慶大世界史をとって平気なのでしょうか?
それとも世界史総合をとった方が無難なのでしょうか?
よかったら教えてください!!
135 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 14:43
地歴はどれも基礎からしっかりやるから無勉からでも大丈夫。
136 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 16:05
先月浪人が決定し、4月から河合に通うつもりでいます。
去年は河合の模試などを受けてなく、この間3週間程勉強していなかったのですが、
認定テストを受けてきました。そしたら、ハイレベル私立の認定はもらえました。

自分としては、早慶を目指したいので早慶クラスに入りたいのですが、とりあえずハイレベルで入塾しておいて
また認定テストを受け、早慶クラスに受かったら移動ということはできるのですか?

また仮に早慶クラスの認定がとれたとしても、ついてく自信がないのでこのままハイレベルで通した方がいいのでしょうか?
137 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 16:23
>>136
あのさ、人が丁寧にレスつけてあげてんのに
なんで読まないの?
ホームクラスは関係ないんだって言ってんじゃん。
そんなんだから浪人するんだよ。
138 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 16:28
>>129
ちょっと何を言ってるのかよく分かんないな。
君は浪人生?現役生?

「普通に河合塾に通ってる人たち」
ってのは浪人生のことを指すのかな?

もう1回説明してください。
139 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/11 16:52
>>134
地歴は講座名に関係なく講師で選ぶべし。
池袋に通えるならちょっと足を運べば新宿だって行けるし、良さそうな講師を体験などを通して選ぶのが良いよ。



このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)