【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443726

!!!河合塾の化学!!!

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 07:59
照井は有名だけど、照井以外でも全体的に講義とかどうなの?
37 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/05 08:03
くわしくありがとうございます。化学はまあまあって感じです。だいたい人数はどれくらいいるんでしょうか?
38 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/05 13:38
今年は10人位で先生も楽しそうに授業していらっしゃいましたよ。
学年が高3・浪人と上がるにつれ、他の先生切ってのモグリが多発すると聞いているので、
高2の少人数のうちに授業受けて、質問とかもしやすくなってるといいかもしれません!
他は、小川先生・今枝先生・沖先生・宮原先生辺りも私の周りでは評判良かったです。
39 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/05 13:48
高木は生徒のやる気があればあるほど
ご機嫌になって非常に教室がいい雰囲気になります。
特に少人数だとそういうの大きいですよ。
出来の悪い奴ばっかだとどんどん不機嫌になって
説教まじりのレベルの低い授業を展開します。
特に前に言ったことが頭に入ってなかったりするとピンチ!
だから予習も復習もスゲーがんばって!!
40 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/07 16:10
レス遅くなりましたがありがとうございます。少人数っていいですね。友達とかもできやすい感じでしょうか?高木先生についてもくわしくありがとうございます。
41 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/12 05:06
そんなに高木先生って人良いんだ~、受けてみたかったな。
私は小竹先生が好きです。
42 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/12 15:34
俺はその二人どっちも受けたことあるけど、
現役(つまり初心者)は小竹、
浪人(つまり上級者、化学一通りやった人)は高木。
もうこれに尽きる。
照井は前者に入る。

ちなみに高木のハイレベルな授業すら
飽き足らない東大志望者には小川っていう最後の番人がいるんだよ
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/15 12:16
明日はみんな行かなきゃならないんですか?
44 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/23 12:37
小竹ダンディに似てるな
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 14:06
言えてる。でもあの人の授業面白いし分かりやすい。
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/25 12:39
河合の化学参考書の絶版名著。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77369707
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12137536
47 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/28 10:48
2講目からレベル変更したせいで講師の名前わかんなくなったから、パンフで調べてみた。
そしたら理論→高木で有機→小竹だったよ。
高木って人の授業は雰囲気良かったし、小竹の方は説明が面白かったw
なんかすごく得した気分だww
48 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/30 13:38
>>48
立川校はいい講師多いよね。
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/30 17:06
小竹いい奴
50 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/18 14:48
夏期講習うけるんで中川先生と金先生について教えてください
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/19 08:36
中川のがいいんじゃないか?
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/19 11:23
照井、間近で見たけどガタイいいな
なんか長髪だしプロレスラーみたいな感じ
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/19 12:10
聞いた話だけども中川はダメだ。
臼井と中川が最悪の2トップだ。
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/23 11:43
私も夏季講習受けるんですけど、永井先生ってどうなんでしょうか
友達が速すぎてテンション高くてついてけない・・・と言ってたんですけど
55 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/23 11:49
大上結構いいよ
56 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/23 11:59
関東の校舎ならどこでもいいので金曜の化学有機αの時間おしえてください。
57 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/23 12:31
関東の三強は高木、小川、宇都宮だろう
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/12 13:47
小竹先生マジで最高
59 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/12 16:37
ベンゼンフェチのアラメちゃん。
めっちゃ寿司好きグッヒッヒ。
下痢したアミちゃん明日グルグルか!?
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/13 16:58
やせるセロリをベタベタグルグル
すくってフルーツヨーグルト
開くと寝ながらくぐるドア
デブのおデキもストっと丸刈り
61 名前:元河合塾広島校生:2006/08/22 13:28
広島校の松原先生最高!
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/22 15:53
>>57おれその内2人の授業うけてるwww
宇都宮もすこしデカい声だしてほしス
小川服のセンス悪ス
63 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/22 17:29
名古屋だったら生田先生!この人本当良すぎる!
64 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/22 18:02
生田は説教臭いがいいな。
俺は理論しか習ってないがこの前のマーク模試では理論分野に
関しては満点だった。
有機で1問間違えたが。
化学の偏差値50前後だったから自分でもびっくり。
生田は化学を一通りやったことある奴で偏差値60未満の奴には
すごくいいと思う。
無機の化学反応式を丸暗記しろと言ってたのは完全には
同意できんが(俺は福間の無機をやっていて化学反応式丸暗記主義ではないから)
理論に関しては生田で大丈夫だろうね。
有機もぜひ生田に担当してもらいたい。
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/23 02:51
生田先生の有機は良い。夏期も先生が押してたから受けたけれど、かなり良かったよ
66 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/23 12:26
有機なんてワザワザ夏期うけなくてもいいだろ~。。有機苦手とか言ってるやつらはただの勉強不足
67 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/23 14:34
まぁ有機は自分でまとめるのが苦手な人は夏期取っても良いと思ふ。
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/23 16:44
夏期に取る取らないに関わらず生田先生の有機は本当に良いよ!私は高校二年生の終わりから化学取って生田先生に有機習ったけど本当に化学がおもしろくなったよ!今もやってるか分からないけど二年生の子は取るといいよ!やってるかな?四年前の話だけど…
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/24 15:33
本人乙
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/29 00:13
関西の大西正先生と、西先生、どっちがわかりやすいですか??
化学苦手なんで、ハイレベルな先生より、苦手でも分かりやすい先生がいいんですけど・・
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/29 03:42
それなら先生選ぶより授業のレベルを落すべきだね
どっちの先生でもあんまり変わらない。レベル低い授業取ればそれなりのことは教えてくれる
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/29 10:46
臼井先生ってよくなぃんですか??
73 名前:71:2006/08/29 13:06
レベルは落としてるんですけど、取りたいやつがその2人だったので・・・
74 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/01 10:13
大西さんはかなり分かりやすいけどレベルは高め
西さんって人は聞いたこと無い
評判いいのは古川さんと大西さん
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/10 12:25
化学は絶対生田先生が一番。河合出版から出てる化学の本はたいてい先生が書いてるし。
他の講師曰く生田先生は河合の化学科のトップに君臨してるらしいです。
76 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/10 12:54
その良さが分からない。
声ちっちゃいし。
77 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/10 14:14
おれもわからない
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/10 15:13
チョー暗記暗記言ってる。
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/10 17:30
クソだろそれ
80 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/10 18:40
名前は忘れたが、大阪の化学のフェローは良かった。
すごく丁寧に説明してくれる。
81 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/11 07:50
東大の化学のフェローは起った
82 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/12 12:26
生田先生の授業はめちゃめちゃいいよ。
じゃなきゃ化学であんなに締切講座にならないから。
83 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/12 14:17
>>82 何が良い?
84 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/12 14:18
>>82 授業の中で発見がない。
85 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/12 15:14
>>84
授業は理解するためのもの
そんなことだから浪人するんだよ
86 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/12 18:51
>>85数人の化学講師の授業しか知らないくせによくいうわwww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)