【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443677

★高卒で河合塾いった方教えて下さい★

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/30 15:33
高校のように授業が毎日あると思うんですけど、授業を休む場合はいちいち連絡が必要ですか?また、欠席が多いと問題などありますか?
514 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/05 16:02
寮生活についての質問です。
寮に入ろうと思っているのですが
寮で室内チェックとかありますか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
515 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/05 16:25
>>513
石川が全部のクラス持つわけにはいかないんだし、下のクラスを持ったら持ったで、
バカしか受けられないとか文句が出たり、わざとサクセスで点とらなかったりするやつが出たり問題だろ
自分の実力をはかるためのサクセスなんだから、石川を上のクラスに置いとけばそこを目指して必死で勉強するやつも出てくる
人気講師を下のクラスにおくより、十分合理的だと思うがな
516 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/05 16:31
まず第一に早慶クラスが上のクラスと思っていることがすでに間違っていますね。
あなたの言っている人気講師(集客力がある講師)は河合の言う最上位クラスのハイパー東大、京大、医進の講師ですか?
早慶上クラス(実質過半数はMARCHに行くクラス、ハイパー認定ではない!)は河合の中では人数が多い中下位レベルのクラスです。
あなたの言う人気講師は上位クラスではなくただの中下位クラスなわけです。
517 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/05 16:38
河合は人数の多い中下位コースに信者などを多く抱える集客力がある(俗に言う人気講師)を置いているに過ぎません。
だから校舎やレベルに関係なくいい講師を配置しているといえるわけです。
中下位は勉強法がわからないで成績が上がらない人間の数が多いからそれだけ、
何かその状況を脱出するために講師に頼りたくなるのでしょう。
だから話題にもなるわけですが。
実際最上位クラスの講師の話題はネット上ではほぼ皆無でしょう。
彼らは自分の勉強法が定まっているからネットなど講師情報を交換せずに勉強しているのでしょうね。
518 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/05 17:44
たぶんもう一年頑張ることになる高三です。理系で勉強してきたのですが
もともと経済学部に興味があり、文転したいなという気持ちが大きくなりました。
ただ、社会がセンターのために現社しかやってなく、これから日本史や政経を勉強して
一橋や早慶をめざすのは不可能でしょうか。というか、今から文転は難しい?
519 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/05 18:29
今年もこういう時期になりましたね。
519さん、1年本気になればできないことはないと思います。
ただ、本気になるのが難しいんです。
一ツ橋や早慶というのは何年あっても入れない人は入れない場所です。
がんばって下さい。
520 名前:519:2006/03/06 02:04
520さんありがとうございます。色々考えてみて今自分の中で一番大きい
考えが、今年も受けた国立理系の数学1A2Bと英語と化学が必要なのを
もう一度めざして、私立で数学入試の経済学部をめざす、というものです。
でもそうなると予備校の高卒本科は意味ないのでしょうか。T進とかで自分に
必要なものだけを勉強したほうがいいですか。具体的には数学は1A2B、英語、化学12
センター生物、国語が必要かなと。理系ですが、国語が得意で数学が苦手です。
センターは全部で8割でした。
521 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 05:52
英数できれば社会そこそこでも一橋はいける。
文転の人は後期も狙えるよ。
522 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 07:04
浪人って女あんまりいないですよね?
523 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 08:27
文系は結構いる。
理系はマジで少ない。
524 名前:理系:2006/03/06 15:31
早慶クラスで国立(横国以上)を目指すのは難しいでしょうか?
525 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 15:54
新学期の一番に出席するのはいつですか?
526 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 16:04
524ありがとうございます
527 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 16:11
ハイレベルの私大のやつで早稲田いける?
528 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 16:41
521さん
よく分からないですけど
「国立理系の数学1A2Bと英語と化学が必要なの」
そんなとこあるんですか?
性格の問題ですけど、あんまあれもこれも手を伸ばさずに
1つの方面に的を絞るべきだと思います。
国立は理系、私立は文系ってそんなうまくいくのかな?
あと、東進は嫌いです。
ぼったくりだと思います。
だいたいビデオで受かるんならみんな予備校なんて行きません。
525さん
やっぱ欲張っちゃダメなんじゃないですかね。
私立に行きたいか、国立に行きたいか、ここではっきり
させた方がいいかと思います。
528さん
早稲田行きたいなら、そりゃ早慶クラスに入るのがスジだと思います。
529 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 16:42
>>524センター対策を自分でできるならいいんじゃない?俺は国立クラスで慶應受かったし国立視野に入れてるなら国立クラスのほうがいい。
530 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/06 18:39
>>524
以前河合塾で浪人してた人で、早慶クラスに在籍しつつ一橋受かった人いたけど、そーいうのは稀。国立クラスにいたって落ちるやつはいっぱいいるし、本人のやる気次第だと思う。ただ、国立クラスなら受験に必要な科目全部とれる。
531 名前:528:2006/03/07 01:18
ハイレベルの私大のやつで早稲田いけるやつは、もちろんいるよ。偏差値65以上はハイレベルでもたくさんいるから。それに、いくらバカな進学校からでも早稲田はいるでしょ?ただ、早慶クラスに比べたら割合は、断然低い!受かってるのは国立の奴が多いいかららしい
532 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 01:48
一日十二時間勉強すれば何処でも受かるよ。
533 名前:理系:2006/03/07 02:03
逆にハイレベル国立をとっていると、私立への勉強がおろそかになってしまい総だおれってことはありませんかねえ?
534 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 02:05
上智大学の志望なんですが、ハイレベル私立文系ではだめですかね?
535 名前:T新生:2006/03/07 03:47
>>528
だいたいビデオで受かるんならみんな予備校なんて行きません

ヒント:予備校にいかないとビデオはみれない
536 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 15:52
534さん
それは確かに難しいところですよね。
僕は国立クラスを薦めます。
結局のところ早慶第一志望の人間って理科大止まりになる
ことが多い気がします。
旧帝くらい狙ってる人じゃないと早慶って受からないですよ。
私立って教科数が少ない分、勉強した量よりも
当日その場でたまたま解法を思いついたかどうか、
みたいな部分で結果が左右されやすいんです。
だけど、国立は教科数が多い分、
勉強したかどうかで差がつくんです。
せっかく浪人するんだから勉強量で勝負して
国立いってほしいですね。
537 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 16:34
偏差値45から50ぐらいで、早慶コースの認定でたんだけど、早慶コース行くべき?
538 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 19:02
どこ行ってもうなじだよ。
539 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 23:32
なんで偏差値50で早慶認定でるん?
540 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/08 01:37
偏差値50以下の俺は東工大クラスだよ。
>>536同意。正直理科大止まりがほんとに多い。早慶は東大京大東工旧帝医学部滑り止めがかなりを占めるし俺は早慶落ちても旧帝がある!って気持ちがあったから気楽に受けれたし。センターで理科大とれちゃったらそれこそラッキーだと思うし。
541 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/08 12:34
ageとくよ
542 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 09:11
今年浪人決まりました
偏差値50あるかないか、というぐらいのレベル低さですが一年基礎からやれば
マーチいけますか?
千葉在住で河合か代ゼミか駿台で悩んでます
ちなみに英米文志望
予備校について全く知識がないので情報提供お願いします
543 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 10:22
一橋志望なんですが、
東大文類
東大文類プラス
一橋
どのコースに行くのがいいのでしょうか??
校舎は駒場か町田に行くつもりです。
544 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 12:08
千葉大の薬学部だったらどのコースでしょうか。
545 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 12:12
今まで私大で3教科しか勉強してないんですけど、今年一橋の認定がでて一橋受けようかなと思ってて、でも数学が苦手なんですが1年間頑張れば入れますか?
546 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 12:17
3科でどれくらいできるんですか?成績とか。今年の戦績はどうでしたか?
僕も去年そのように悩みました。
547 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 13:46
>>545
早慶クラスに行くか、私立志望で一橋クラスに入るかだね。
548 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 15:05
今年は50の偏差値の大学に落ちました。それで今年は一橋はむりですよね?
549 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 15:06
あの~マーチってよく聞くんですがどの大学のことですか??
550 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 15:27
オーストラリアの大学だよ
551 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/10 15:30
>>549
めんどいからやっぱ答える
M明治
A青山
R立教
C中央
H法政
の早慶上智に次ぐ関東私大
まぁ就職有利の最低ラインってとこ
2CH、milkでの評価は低いが世間的評価はそこそこ高い
552 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/11 01:48
あの、校舎別の板なんかでだれだれが2浪とか3浪とか書いてありますけど
本人が言わなくても何浪かってばれるものなんですか?
553 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/11 14:47
早慶クラスと私文クラスで同じテキスト使ってても、進め方違うの?
554 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/11 15:07
大学受験科の授業料って、どこまでの内容を含んでるんですか?
555 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/11 15:49
即尺も含んでる
556 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/11 23:59
立川校の評判ってどうよ?
557 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/12 01:25
>>553
今年からカリキュラムが変わったらしいから、こんなところで聞いても去年のやり方しかわからないぞ
河合に行けばチューターさんが説明してくれるから河合に行け
558 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/13 05:22
河合塾の東京青雲寮ってどうでしょうか?
あと、河合塾池袋校に通う人は東京青雲寮以外には入寮できませんよね?
寮生だった方、ご回答よろしくお願いします。
559 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/13 06:16
フォローアップシステム受けたいんですが…
どうすればいいんですか?
560 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/14 10:15
池袋校の東大文類コースと、
駒場校の東大文類プラスコースでは何が違うのでしょうか?
調べた範囲では、後者にはプラスゼミというサポート授業があることしかわからなかったのですが、
通常授業や講師の質では違いはあるのでしょうか?

ちなみに現役で文?を受け、不合格Aでした。
予備校には通っていなかったのでそのあたりの情報があまり得られないので、
答えられるOBの方がいましたら、答えて頂けると有難いです。
お願いします。
561 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/14 13:24
東大志望なら駒場にしなさい。
例年全国の有名高校から東大志望の浪人生が
駒場の寮に入って
駒場校に通うんです。
河合側もそのことを承知で講師を配置するんです。
562 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/15 11:30
池袋の西校舎の自習室はどんな感じですか?
563 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/17 22:54
>>561
時間がすごいかかるからヤダなあ・・・。
受かる奴はどこででもうかると信じて池袋にいくお。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)