【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443551

講師の年収って・・・!?

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/09 14:51
講師って給料どれくらいもらってるのだろうか・・・
201 名前:匿名さん:2006/04/22 09:25
>201
なめてるな。
1クラス70人とかで1分しゃべって1800円とか大儲けじゃん。
202 名前:匿名さん:2006/04/22 12:23
河合って、講師の給料半端ないけど、授業料自体は
そんなに高くないよね??
203 名前:匿名さん:2006/07/17 08:34
FAQ
Q. コマ単価はどのくらいですか?
A. 中堅だと、時給4000円前後、1コマ6000円前後
大手だと、時給10000円前後、1コマ15000円前後
204 名前:匿名さん:2006/07/17 13:43
都内では、進学に熱心な層が3つに分かれる。

1.東大国立医学部にいかせたい層:数やや増加
  親はエリートリーマンもしくは公務員共稼ぎなど。
  収入は良いが、良いといってもたかがしれている。

2.私立医学部歯学部薬学部にいかせたい層:数少ない
  親は開業医や自営業者など
  収入では一番恵まれている。

3.最低でも早慶に入って欲しい層:数多い
  親は普通のリーマン。
  子供を私立にやるのでいっぱいいっぱい。

最近1.に注目が集まっているが、いくら進学熱があるとはいえ
金まわりはそんなによくない。それに東大とはいえG7時代の東大
じゃないんだから、超絶受験テクみたいなのは不要。ということは
東大生のバイトで十分ということになる。従って講師のコマ給は5000円
ぐらいがいいとこ。

2.は数が少なすぎ。しかもこの人たちもコスト意識が高くなっている。

3.の層が大量にいたから、大多数の講師は法外なコマ給をもらうことが
できた。けれども早慶といえども3割推薦で学生をとっちゃう時代。彼ら相手
に個別でかね稼ごうなんて考えてる連中もいるけど、上手くいくんだか。

大多数の講師にとって、「今までの収入を維持したいんだったら低賃金で
長時間働くしかない」ということがすご~く受け入れがたいことなんだろうね。
このスレ見てるとよく解かる。
205 名前:匿名さん:2006/07/17 13:44
最近1.に注目が集まっているが、いくら進学熱があるとはいえ
金まわりはそんなによくない。それに東大とはいえG7時代の東大
じゃないんだから、超絶受験テクみたいなのは不要。ということは
東大生のバイトで十分ということになる。従って講師のコマ給は5000円
ぐらいがいいとこ。

2.は数が少なすぎ。しかもこの人たちもコスト意識が高くなっている。

3.の層が大量にいたから、大多数の講師は法外なコマ給をもらうことが
できた。けれども早慶といえども3割推薦で学生をとっちゃう時代。彼ら相手
に個別でかね稼ごうなんて考えてる連中もいるけど、上手くいくんだか。

大多数の講師にとって、「今までの収入を維持したいんだったら低賃金で
長時間働くしかない」ということがすご~く受け入れがたいことなんだろうね。
このスレ見てるとよく解かる。
206 名前:匿名さん:2006/08/11 18:03
週に何コマやると多忙講師(稼いでいる講師)なんですか?

超多忙講師>多忙講師>普通講師>暇講師>超暇講師

でどうぞ
207 名前:匿名さん:2006/08/11 18:07
週5でさらに模試作成してる講師は多忙じゃない?
208 名前:匿名さん:2006/08/11 18:08
授業時給はどのくらいなんですか?

超高給講師>高給講師>普通講師>薄給講師>超薄給講師

でどうぞ
209 名前:匿名さん:2006/08/11 18:10
模試1つ作るとだいたいいくらもらえるんですか?
210 名前:匿名さん:2006/08/11 18:26
代紋1題10万。
211 名前:匿名さん:2006/08/12 00:29
作ってもほとんど採用されないし作成した本人には本番まで採用されてるかわからない…
212 名前:匿名さん:2006/08/12 07:28
意外と安いんですね。
問題のネタ探して問題作って解答解説作ったら時給めちゃ安くなっちゃいますね。
213 名前:匿名さん:2006/08/18 15:58
補講やると給料もらえるんですか?
214 名前:匿名さん:2006/08/18 16:00
河合は請負制ではないから、上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じだよ。
もらえるのはコマ給だけ。

コマ5万円は数人いる。
コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。

サラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃないから、
一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。

たくさん補講とか授業延長した場合どうなるんでしょう?
215 名前:匿名さん:2006/08/18 16:03
つまらんこと話し合うよな。。。みんな。
216 名前:匿名さん:2006/08/18 16:36
授業延長はノーペイ。
補講はペイするだろ?
217 名前:匿名さん:2006/08/18 16:44
じゃあ早川先生はわざと雑談で授業遅らせて補講して稼いでるの?
218 名前:匿名さん:2006/08/18 23:38
補講もペイしないよ
もしそうしちゃったら沢山の先生が補講をはじめちゃいますよ
219 名前:匿名さん:2006/08/19 00:18
前に先生が言ってたけど生徒がするアンケートって給料に響くらしいよ~
220 名前:匿名さん:2006/08/19 04:19
【河合講師の年収】

?河合は請負制ではないから、上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じ。
?もらえるのはコマ給だけ。(コマ5万円は数人いる。コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。)
?サラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃない。
?一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。
?生徒がするアンケートが給料に響く。(授業アンケートがいい講師は担当授業コマが増える。)
?補講も授業延長も給料は出ない。
221 名前:匿名さん:2006/08/19 04:53
単科やサテの講師は一コマいくら?
222 名前:匿名さん:2006/08/19 10:35
単科は通常の1コマと同じ。サテは2コマ分お金がもらえるらしい。
223 名前:匿名さん:2006/08/19 14:23
【河合講師の年収】

?河合は請負制ではないから、上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じ。
?もらえるのはコマ給だけ。(コマ5万円は数人いる。コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。)
?サラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃない。
?一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。
?生徒がするアンケートが給料に響く。(授業アンケートがいい講師は担当授業コマが増える。)
?補講も授業延長も給料は出ない。
?単科は通常の1コマと同じ。サテは2コマ分お金がもらえるらしい。
224 名前:匿名さん:2006/08/19 17:59
【河合講師の年収】 情報追加お願いします。

?河合は請負制ではないから、上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じ。
?もらえるのはコマ給だけ。(コマ5万円は数人いる。コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。)
?サラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃない。
?一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。
?生徒がするアンケートが給料に響く。(授業アンケートがいい講師は担当授業コマが増える。)
?授業時間以外の質問や相談への対応も補講や授業延長も給料は出ない。
?単科は通常の1コマと同じ。サテは2コマ分お金がもらえるらしい。
225 名前:匿名さん:2006/08/20 00:50
バイトから聞いたんだけど、来年は講師が大量にクビになるんだって。
226 名前:匿名さん:2006/08/20 01:11
89年以前に河合塾講師を始めた人(たいてい50歳代)と90年以降に河合塾講師になった人の間に大きな給料の差がある。
生徒が多かった89年以前は信じられないほど給料が上がったけど、90年以降は昇給が渋くなったから。
だから90年以降の人はどんなに人気があっても給料は高くない(例:早川)
227 名前:匿名さん:2006/08/20 01:36
↑ このことは早川先生が授業中に言っていたよね
 日本史の石川先生に俺の給料でお前が二人雇えるって言われて
 ショックだったって。
228 名前:匿名さん:2006/08/20 05:00
早川の授業ははったりだけだから、安いのかと思ってた。
229 名前:匿名さん:2006/08/20 05:05
ったくそんなどうでもいい話してんなら授業しろよな あのカスが
情報構造とか要素の移動条件とかもっと重要なことがあんだろーが
230 名前:匿名さん:2006/08/20 08:45
>>225 超多忙講師○>多忙講師○>普通講師△>暇講師×>超暇講師×
○から△講師は生き残るんじゃない?
○講師は3パターンかな?
・教科知識に優れている
(模試や教材で多忙講師。多少授業が下手でも長期間その地位を維持できる)
・集客に優れている
(教祖系で講習などで大教室を締め切りにできるのでコマが多数回ってくる多忙講師。華やかに目立っているが流行り廃りが激しく意外と短命。)
・授業技術に優れている
(上から下までどのレベルでも授業アンケートで数字が取れるのでコマが多数回ってくる多忙講師。目立たないが長期間やっている講師はこのタイプが多い。)
231 名前:匿名さん:2006/08/24 07:23
>>224 3.5マソなら年収1500マソはいくよね?
232 名前:匿名さん:2006/08/24 12:03
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/blog-entry-103.html
ここでは時給10万もらえるって
233 名前:匿名さん:2006/08/24 15:38
q
234 名前:匿名さん:2006/08/26 10:40
授業たくさん教えている先生はお金持ちなんだね。
235 名前:匿名さん:2006/08/26 15:21
たとえば?
236 名前:匿名さん:2006/08/27 03:19
【河合講師の年収】 情報追加お願いします。

?河合は請負制ではないから、上のクラスでも下のクラスでも締め切りだしてもペイは同じ。
?もらえるのはコマ給だけ。(コマ5万円は数人いる。コマ3万5千円以上も東京だけで50人くらいはいる。)
?サラリーマンと違って年功序列で給料が上がるわけじゃない。
?一部講師以外は年収あげるには授業か教材作成でたくさん働くしかない。
?生徒がするアンケートが給料に響く。(授業アンケートがいい講師は担当授業コマが増える。)
?授業時間以外の質問や相談への対応も補講や授業延長も給料は出ない。
?単科は通常の1コマと同じ。サテは2コマ分お金がもらえるらしい。
?生徒が多かった89年以前に講師を始めた人(たいてい50歳代)と90年以降に講師になった人の間に大きな給料の差がある。
237 名前:匿名さん:2006/08/27 04:59
【河合塾多忙講師の特徴】 情報追加お願いします。
?教科知識に優れているタイプ
(模試や教材で多忙講師。多少授業が下手でも長期間その地位を維持できる。)
?集客に優れている タイプ
(教祖系講師で講習などで大教室を締め切りにできるのでコマが多数回ってくる多忙講師。華やかに目立っているが流行り廃りが激しく意外と短命。)
?授業技術に優れているタイプ
(上から下までどのレベルでも授業アンケートで数字が取れるのでコマが多数回ってくる多忙講師。目立たないが長期間やっている講師はこのタイプが多い。)
238 名前:匿名さん:2006/08/27 05:52
18や19の子供に馬鹿にされる職業はやはり
嫌だ。
239 名前:匿名さん:2006/08/27 11:45
講師って授業たくさん担当させてもらうために色々大変なんだね。

53 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2006/08/27(日) 01:20 ID:jPNY1I02]
>47
こんなに性格いい素晴しい先生でも、やっぱりネットでは、中傷される
もんなんだね。。。。
ま、基本的には、授業もたせてもらえない駄目講師が足を引っ張るために
書き込んでいるんだろうケド、、、
240 名前:匿名さん:2006/09/10 08:07
>>237
?のタイプの講師で代ゼミに移籍してその後ぱっとしない人は多いようだね。
241 名前:匿名さん:2006/09/14 17:58
今回、河合塾の講師に採用されますた。
勤務は来年からっす。
一年目は、コマ給どれぐらいもらえますかね?
242 名前:匿名さん:2006/09/17 04:54
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/blog-entry-137.html
ここなら日給二万でつき五十万だって
243 名前:匿名さん:2006/09/25 09:22
入って一年目の新人講師は(引き抜き以外)最初週二コマしか与えられないらしいよ。
しかも他の塾との掛け持ちがバレルとコマ給&コマ数が減らされるらしい
(だから塾掛け持ちして名前変えてる講師が多いんだと)
244 名前:匿名さん:2006/09/25 10:05
月給100マソがデフォでしょ。
245 名前:匿名さん:2006/09/25 17:53
>>243
ありがとうございますた。
ところで、私は他の予備校を掛け持ちしている事、
面接のときに全部話してるんですけど、
それでもコマ給&コマ数は減らされますかね?
246 名前:匿名さん:2006/09/26 09:55
>>244
本当ですか?
247 名前:匿名さん:2006/10/22 08:56
本当
248 名前:匿名さん:2006/10/24 15:13
わ~い
249 名前:匿名さん:2006/10/30 13:41
コマいっぱい持っているベテランがいきなりゼロになったしますか?
で新人がその代わりに入るとかありますかね?
コマ少ない人から徐々にフェイドアウトさせて、新人が少しずつ代わりに入る感じですかね。
来年度のこと(クビとかコマ増)とかいつごろ分かるんですか?
250 名前:匿名さん:2006/10/30 13:53
あとコマ増やすにはどうしたらいいんですか?
コマ多い先生ってどのくらいかけて今くらいになったんですか?
質問ばかりですみません。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)