NO.10443383
日本史の先生のお勧め教えてください!(河合限定)
-
0 名前:リボン:2004/06/30 03:41
-
今誰にしたらイイかまったくわからないので、詳しい人いたら教えてください。
-
151 名前:匿名さん:2005/04/25 16:41
-
>>149
147だけどお答えします。石黒さんは去年、河合では浪人を横浜で木曜日ハイ実践。現役を藤沢で木曜日早慶日本史、南浦和で火曜日総合日本史を教えてました。
今年からは浪人を教えなくなり、現役を藤沢で木曜日早慶日本史、南浦和で火曜日早慶日本史を教えるようになりました。冬期のとき本人がいってたから間違いないです。
-
152 名前:匿名さん:2005/04/26 05:42
-
じゃあやはり今年石黒が浪人に教えているというのはすべてガセだったわけだ
-
153 名前:匿名さん:2005/04/26 06:44
-
河合の総合日本史演習編のテキストを持っている方に質問します。P6の問題文6行目の"遣体"ってなんですか?遺体の間違いですか?
-
154 名前:匿名さん:2005/04/26 09:05
-
坂本って日本史講師のなかでどんな位置づけ?
俺は石川派です
-
155 名前:匿名さん:2005/04/26 09:46
-
おまえら、石川の本領はまだ発揮されてないぞ。
去年受けてたんだけど、地租改正に一時間かけてた。
しかも毎回一時間半の延長。
でも、まあ延長は許せるんだよ、まだ。
本当にすごいのは、一年間毎回延長してたくせに、
最後の授業で満州事変~現代までやった事。
戦後なんてほとんど結論日本史のコピー配っただけだった。
あと、小泉の悪口。
最後に、石川の名誉を守るためにじゃないけれど上級者以上にはお勧め。
-
156 名前:匿名さん:2005/04/26 12:30
-
レギュラーや講習で
石川、樋口、山口、小俣、竹内受けたことあるけど、
得意じゃない人は竹内とか山口がイイと思う。
-
157 名前:匿名さん:2005/04/26 12:41
-
桑山・坂本は池袋で総合日本史おしえてますか???
-
158 名前:匿名さん:2005/04/26 13:21
-
石川先生は日本史の流れがつかめてる人にとってはいいと思う。流れがつかめてない人は
竹内先生がいいと思う。石川先生は実況中継で流れをさんざん説明してるのに今更講義では説明しないんじゃ・・
あと石川先生があまりマーカーを引かないのは、色んな時代からまんべんなく問題を出す
早慶に合わせた授業だからだと思うなぁ。
-
159 名前:匿名さん:2005/04/26 16:27
-
天才の人は駿台がいいと思う
-
160 名前:匿名さん:2005/04/27 08:05
-
新宿で教えてる阿部先生ってどうなの?
-
161 名前:匿名さん:2005/04/27 08:25
-
そんな人しらない
-
162 名前:匿名さん:2005/04/27 08:32
-
まあまあ良いと思った。
-
163 名前:匿名さん:2005/04/27 16:38
-
僕的には矢野先生好きだった。
僕はテスト授業だったけど、話面白かったし、政治史ひととおり板書してくれたし、そのノートはスリムで理解しやすかったです。
早計は厳しいかもしれないけどマーチなら何の問題もないかも。ていうか僕もマーチひととおり受かったから大丈夫かと。
-
164 名前:匿名さん:2005/04/28 11:26
-
来月鎌倉で課外学習あるけどあれどうなの?
-
165 名前:匿名さん:2005/04/28 13:08
-
矢野先生は個人的には苦手・・・
講習のときに受けたことあるんだけど授業を延長しすぎて、
次の授業遅れたときにはホントにビックリした!笑
個人的には竹内先生が好きだった。
日本史で眠くならなかったの初めてだったし。
日本史が出来ない人にこそオススメだと思う。
-
166 名前:匿名さん:2005/04/28 15:47
-
坂本先生はどうっすか?
-
167 名前:匿名さん:2005/04/28 16:02
-
竹内先生の授業が眠く感じないのはなぜかなぁ?面白いっていうのはあたりまえとして、それ以外でなんかある?
-
168 名前:匿名さん:2005/04/28 16:23
-
課外学習っていつあるの?
-
169 名前:匿名さん:2005/04/29 03:35
-
>>167
休む暇が無いからないからじゃない?
説明を黙って聞いてる時ってあまりなくない?!
AとかBとかチェックしていかなきゃいけないし。
他の先生の授業って黒板に書いたのをうつして、その説明を聞いて・・・だから
次第に飽きてきちゃうし。
-
170 名前:匿名さん:2005/04/29 05:12
-
そうなんだ。先生のマシンガントークを聞きながら、みんなはプリントと見ながらチェックを入れてるんだ。すごいね。
-
171 名前:匿名さん:2005/04/29 07:03
-
聞いてるだけじゃなくて、自分で考えさせるからじゃないかな。
今年も鎌倉オリエンテーリングってある?
-
172 名前:匿名さん:2005/04/29 08:06
-
自分で考えさせる?それがAとB?
-
173 名前:匿名さん:2005/04/29 11:32
-
違う。
先生の出す質問に口パクで答えることで考えるでしょ。
-
174 名前:匿名さん:2005/04/29 11:38
-
たしかに先生の授業って考えるよね。
考えないやつは来なくていい!とも言うし。
口パクやると、効率よく覚えられてかなり良かった!
-
175 名前:匿名さん:2005/04/29 11:52
-
だから眠くならないんだと思う。
-
176 名前:匿名さん:2005/04/29 13:07
-
口パクはかなりの効果なんだね。でも口パクだけじゃないはず。他にも竹内先生の授業には魅力があるよね。
-
177 名前:匿名さん:2005/04/29 15:50
-
>>168
来月15日
-
178 名前:匿名さん:2005/04/30 18:02
-
みんな課外学習参加するの?
-
179 名前:匿名さん:2005/04/30 22:41
-
このスレ元塾生ばっかりな気が・・・
-
180 名前:匿名さん:2005/05/01 08:24
-
口パクは後ろの方でしても、竹内先生はちゃんと見ててくれているので
やる気がでる。前の方しか見てない先生とかもいるし。
-
181 名前:匿名さん:2005/05/01 08:45
-
みんないっせいに口パクするの?最初は恥ずかしかったんじゃない?
-
182 名前:匿名さん:2005/05/01 08:52
-
最初は恥ずかしいけど、
一対一のつもりでやると恥ずかしくなくなるよ。
-
183 名前:匿名さん:2005/05/01 09:43
-
なるほどなぁ。みんながマンツーマンで教わっているような雰囲気にもっていくのかな。
-
184 名前:匿名さん:2005/05/01 10:41
-
先生も一対一になれっていうしね。
口パク、最初の頃はやってる人多くないけど1年終わるぐらいの時には
結構、多かった気がする!
-
185 名前:匿名さん:2005/05/01 10:46
-
竹内先生今年は教えてないみたいなんですよね・・・。
矢野先生で早慶めざします!!頑張ります。
-
186 名前:匿名さん:2005/05/01 10:51
-
口パクって、みんなやってるんじゃないの?あと先生は板書したり指したりするの?
-
187 名前:匿名さん:2005/05/01 11:08
-
指さないよ。学校じゃないもん。
あくまでも予備校だからね。
-
188 名前:匿名さん:2005/05/01 11:13
-
どの授業でも、一対一って気持ちで真剣にやると身に付き度合が違う。
-
189 名前:匿名さん:2005/05/07 08:14
-
>>93 早慶大チーフが神原先生(名古屋)。
これは嘘じゃない。
-
190 名前:匿名さん:2005/05/08 08:33
-
みんな鎌倉行く??
-
191 名前:匿名さん:2005/05/08 11:30
-
引率の先生誰?
-
192 名前:匿名さん:2005/05/08 11:58
-
明日石川だね~
-
193 名前:匿名さん:2005/05/08 13:15
-
ぼくぁ切りましたんで
-
194 名前:匿名さん:2005/05/13 14:29
-
宇波先生と石川先生だったらどっちがいいかな?
-
195 名前:匿名さん:2005/05/13 14:59
-
どっちも最悪
-
196 名前:匿名さん:2007/05/15 14:15
-
竹内
-
197 名前:匿名さん:2009/12/14 12:27
-
教科書範囲超えている内容教えるのは石川、田中、桑山、山口、神原かな。
特に石川と田中は上級者向きで神原は樋口と仲よい。ちなみに樋口は超基礎向き。
-
198 名前:匿名さん:2009/12/15 07:05
-
日本史講師陣
石川…上級者向き。
田中…上級者向き。
神原…全レベル対応。
桑山…上級者向き。
樋口…初級者向き。
竹内…初級者向き。
尾崎…中・上級者向き。イスラム教シーア派説有。
山口…全レベル対応。
須田…中・上級者向き。
-
199 名前:匿名さん:2009/12/19 13:11
-
山口。授業受ければ東大、京大、一橋、早慶でも楽勝で合格点取れるよ。
-
200 名前:匿名さん:2009/12/20 11:57
-
樋口。