【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443293

河合のイイとこ悪いとこ

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/03 12:09
入ろうか迷ってるんですけど河合の良い所と悪い所をおしえて欲しいです。お願いしますm(__)m
1 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/03 12:15
校舎によっては自習質が混む、先生が悪い(浪人)、DQNがのさばる

世ゼミみたいにテキスト・模試を一人の講師だけで作ってない、
レベルが平均的(下から上まで)
2 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/03 18:56
河合の講師でも、方法論っていうか、その文でしか使えないようなことを
教える先生ってやっぱいるんですかね??
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/03 19:07
3の質問は意味不明
「方法論」はどんな教師でもほぼ全員が教えること。
「ほぼどんな場合にでも使えること」が「方法論」でしょ。

「その文でしか使えないこと」ってのはいったい何だ?
それは「方法論」ではなくて、口からのでまかせだろ。
4 名前:ぬし:2004/03/04 06:14
うーん、河合に入ろうかどうしようか。。。
5 名前:舞 姫 ◆eCOinwWM:2004/03/04 08:02
校舎がきれい。机もいい。
6 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/04 10:32
どーせはいるんだろが
7 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/04 11:42
いいこと悪いことの分別がつかないこと
8 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/10 13:09
かわいい女の子が多い
9 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/11 16:16
河合の合格実績って多すぎじゃね?
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/11 17:07

河合の合格実績は嘘って、駄塾の受付の人が言ってた
11 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/12 07:16
 ↑
昨今河合で正規採用されなかった人が中傷の塾に行って
いろんな知ったか情報を流しているようですね、、、、
別の方法で集めた情報もありますが、それも危険ですよW
かなり。
酸っぱいのもあるし、頬に触れることもあるの知ってる
よね。
12 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/12 10:49
頬って法のこと?
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/12 12:44
大学の出してる合格者数と予備校の出してる合格者数
照らし合わせてみよう。
14 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/12 13:10
そんな古い手を!
15 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/13 03:21
・・・つまり
河合も代ゼミも嘘??
16 名前:豊橋校生を押してくれるちくわがある:2004/03/19 23:56
豊橋校は校舎が(ry
17 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/03 17:16
決着つけろ!
18 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/08 14:36
buturisawada糞
19 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/08 15:16
>>19
は負け組みの落ちこぼれです
20 名前:ロッテ:2006/06/09 04:20
露天風呂の盗撮映像なんだけどこれって大塚愛じゃない??
http://kodomo.mixa.cc/ 
http://kodomo.fivecubed.com/
http://kodomo.awardspace.info/
o
21 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/20 05:46
城南の横浜校と河合の横浜校どっちにがオススメ?ちなみに文系で高2です。
22 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/20 08:16
説明会行ったけど、城南のチューターうざかった。
いちいち干渉しすぎ・・・まぁあっちは正規だからかもしれないけど。
23 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/20 15:53
IBMの1台ウン億円するスーパーコンピューターを持ってないと、模試や入試情報の正確な数値が出せない。

で、コレらを持ってるのが3大予備校と言われる河合、代ゼミ、駿台だけ。
だから他の中小予備校はこれらのどっかにしがみついていかないと生き延びていけない。
早稲田塾と城南は駿台に、Z会は河合と協賛で東大オープンやるみたいにね。

で、今のところ一番安定してるのが河合か駿台ってとこなのかな。
24 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/20 15:55
代ゼミは新ビル建てるみたいだから、これからローンまみれで大変になるだろう。。。
25 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/20 16:38
>>24家ぢゃねぇんだからそんな無謀なことしねぇよwww
26 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/21 09:52
河合のチューターってどんな感じですか?
27 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/21 11:06
>>26校舎によって違うかもだけど、うちのは話しやすくてかわいい人が多いよ。
28 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/21 11:52
横浜校はどうですか?
29 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/21 14:15
藤沢だから分からんわ~
30 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/25 09:21
何で今年はグリーンの講習会1講座無料がなくなったんだ(><)
入塾金3万も取られる意味がわかんない!
31 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/25 10:55
受付の人の対応が悪すぎ。
32 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/25 11:41
入塾金3万きっちり払う人なんているんですか?
なんだかんだで割引されるでしょ
33 名前:エアー:2007/03/06 16:43
河合の 良い面→代ゼミや駿台、東進と比べて良い講師やテキストが多い

    悪い面→受付の女がもの凄く礼儀悪い(おしゃべりばかりしている)
34 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 13:30
>>31 >>33
どこの校舎?
35 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/07 13:56
>34河合はちっとも教師が良くない。
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/08 00:33
重鎮がいなくなっな
37 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 09:31
いい所…クラスわけがわかりやすい
悪い所…現役館が多すぎ、模試の受験届の記入欄が面倒くさい
38 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 09:39
>>37現役生の自分にとっては悪いてんじゃ無く良い点って感じ↑↑
39 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 11:08
イイ所 予備校のくせに体育館がある
悪い所 場所が悪い
40 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 17:29
>>39
体育館がないと法の上で“専門学校”として
扱ってくれないんだよ。
41 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 10:53
>>40 それはないw
42 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 14:50
でも体育館はいいよな~
このせいで河合にひかれてしまう
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 18:01
>>41
ホントだよ!!あーでもソースがない、、、。
説得力に欠けますね、、、。
44 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 12:58
夏は寒い!
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/01 06:12
冬は熱い!
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/12/09 05:21
大麻はヤバい!

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)