【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443278

小論文で左翼思想を押しつけるな

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/23 22:14
どうして愛国心が大切だと書いたら怒られなきゃならないんだよ!
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/31 08:22
>>150
論理的に説明してください。これでは、愛国心があっても0点です。
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/31 09:27
愛国心とかなんかくだらないよねぇ
何で最近になってこんなことが叫ばれてるのかわかる?
ちょっと前までこんなことなかったよね?
君ら国策に見事に嵌ってるわけよ。いい意味悪い意味両方ね
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/07/31 13:22
>151
オメー、大学向いてねーよ。
154 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/01 17:14
>>149
宮沢学派を多少とも勉強したのでしょうが,いまやイデオロギーなんてまったく科学的根拠はないって,
社会科学の常識だと思いますが。
155 名前:黒田覚:2004/08/02 01:22
>>154
私の名前を見て「宮沢学派を多少とも勉強したのでしょうが」とは恐れ入った。いやはや、なんとも。
宮沢君のいう「科学的根拠」とは、「反論可能な根拠」という意味だよ。
宮沢君の言いたいことを、忖度してあげなさい。この発言は、我輩の書いた
「Integrtionの理論とファシズム」(『法学論叢』)の書評の一節じゃよ。
君もがんばって研究に励みなさい。
156 名前:122:2004/08/02 01:47
 今さらですが結果が出たので書いときます。
課題文は異文化論についてのものでした。
そこで、中東問題を例に取り上げて小論を書いた
ところかなりの高評価がでました。今までは底辺の
評価の所でウロウロしていたのに。
 僕は右翼左翼に関しては特に言及するつもりは
ありません。この世界の中でいったいどんな概念が
人々の共通概念となりうるのでしょうか?結局その時
その時を潜り抜けることはできても恒久通用する概念
なんて存在しないだろうと考えるからです。
 僕は三部(四部)構成の序論から結論までのうまい
書き方を知りたかったのですが、講師の方はとにかく
内容にこだわっていました。そのこだわり方は凄まじく、
よく言えば潔い、悪く言えば危険なこだわり方でした。
その内容がたまたま左翼の思想に近いと感じただけで、
右翼の側で授業をすすめていたらきっとまた違ったと思います。
 こういう事を言ったらどうしようもないけれど大学側も入試で
含蓄のある内容なんて期待してないと思います。それよりも
以下に文章として成立させるかが重要であって、内容はその次の
ような気がします。
 講師は当たりゃ天国、外れりゃ地獄です。自分は外れでした。
157 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 06:09
>大学側も入試で
>含蓄のある内容なんて期待してないと思います。それよりも
>以下に文章として成立させるかが重要であって、内容はその次の
>ような気がします。

全く逆。わかってない。
158 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 08:06
>>156
左翼・右翼という区別は別として、特定の争点に対して、ある立場から主張を述べ、
その根拠を明らかにするというのが基本である。
争点について対立する意見があるはずだから、双方の立場からの模範答案を掲載
すべきだろう。
経済学の問題なんか、論理的に成り立たない○系まがいの落第答案をよく見る。
市場重視の立場からのきちんとした模範答案を載せることを望みたい。
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 13:51
入試説明会とかで大学側の人はよく
「文章としてまずいところが多くても
なにか光る意見が書かれている答案を高評価する」って言ってるじゃん
160 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 15:56
>>159
それはどこの大学ですか?少なくとも、ロースクール設置している大学の
法学部ではありませんな。
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 16:43
158>>自分が言いたいのは内容がどうでもいいという
ことではなくて、どんな内容のことを書こうともそれが
論文である限り文字を媒体とするのだから、その文章の
構成の仕方によって印象は全く違います。つまり、構成に
よっては自分では甲と書いたつもりでも乙と受け取られる
ことは無いとは言えません。それほど構成とは文章の核と
なるものだと考えています。

159>>課題文は非常に多角的に捉えられる文章であって、
どちらに賛成か反対かという二者択一式のものでありません。
なので僕個人で判断を行なうと、どうしても主観的なものに
なってしまいがちです。それに御存知でしょうが小論文とは
いってもそれらを記載しようとすれば膨大な時間がかかる上に
それぞれには作者がいます。それらを記載するのは僕個人では
判断を下すわけにはいきません。

160>>確かに意見が素晴しいものはどんな概念でも評価される
べきだと思います。しかし‘光る意見’といってもその基準
は曖昧であり、価値観によって大きく変わります。それに
高評価されるほどの意見を書ける人は稀であり、だからこそ
評価されるのです。
 更に文章としてまずいところが多過ぎるとその内容も
支離滅裂になりがちです。しかし文章の組み立て方を
知っていれば最低限の意見は伝わるし、レポートや卒論
があれば(無いところは無いと思いますが‥)文章を
構成することは必須です。
162 名前:159:2004/08/02 17:54
>>161
「社会科学系」の小論文では、ほとんどすべての場合テキストは「開かれていません」。
必ず、争点があります。課題文をネタに、勝手に論点を作るというのでは社会科学系小論文にはなりません。
そんなことを言っているのは、課題文の主張や争点が読み取れない「おばかさん」講師です。

なお、課題文を書いた人は「作者」ではなく「筆者」といいます。
163 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 18:00
小論文に、如何に形だけは整っていて無内容なものが多いことか。
そんなのは十把一絡げで読みとばされるのが落ち。その他大勢にすぎない。
糞のような無内容な答案のなかに、「おっ」と思わせるような光るものや
斬新なものがあると読みふけってしまう。
そういうもんですよ、小論文は。「愛国心が大事」とかいうステレオタイプは
即ごみ箱行き。
164 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 23:27
>161
アンタがもし採点にたずさわる側だとしたら
来年から辞退することを勧めます。
165 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/03 04:23
左翼的言語の崩壊が最近見られるよね。 まぁ福田和也が言ってくれなかったら俺も気付かなかったけど。
166 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/03 05:20
163>>人文教育系の小論文です。

164>>さっきも書きましたが内容がどうでもいいのではありません。
自分の意見を書く手段として構成が必要であり、論理的かつ、
分析力や結論を強調する為のレトリックとして必要なのです。
さらに‘光る内容’の定義とは曖昧であり、文章の形がひどい
ということは書き慣れていない証拠のように思えます。
小論文を書いたことがある方ならばわかると思いますが、ある
程度の‘慣れ’が必要です。その慣れも無く、文章として
メチャクチャなものの中に‘光る内容’があるとは思えません。
167 名前:159=163:2004/09/04 16:39
>>166
ほぼ同意ですだ。

「光る内容」なんていってるのは、細かな知識をちりばめたいわゆる「サヨク」的
模範解答に多いんだな。基本的な争点を浪人生レベルで論じろよな。

>>164
 30点/100点。主張は明確なんだが、そう考える根拠が示されていない。
 典型的な、右翼・左翼答案。論文の書き方の「入門」から始めよう。
168 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/10 17:42
サヨの奴らは、まだチェチェンを応援しよう!とか言ってるのか?
169 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/12 02:46
立川の小論文って、女の教師か?
170 名前:167:2004/09/12 04:01
170>>受けていた(いる)んですか?
171 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/12 05:28
>>170
廊下で見た。
172 名前:だれかぁ~:2004/09/12 06:22
小論文の講師・中村章吉氏が何曜日にどこの校舎に出没するのか教えてください!!
お願いします。。☆☆
173 名前:名無しさん:2004/09/12 07:39
やっぱり、十代ってまだバカだから(俺もだけど)こういうことやると
いろんなボロが出るんだよね。君達、しゃべり場がお似合いだよ。
174 名前:名無しさん:2004/09/12 14:35
小林西部の本を読んだ不細工男子中高生が産経新聞握りしめて
「南北朝鮮と中国をやっつけろ!イラク戦争に反対するやつは全員共産党だから
ぶっ殺せ!町中に監視カメラを付けるんだ!みんなで君が代歌おうよ!」
みたいな事を言ってるのを見ると
肩をぽん、と叩いて「モテなくたっていいんだよ。君は君さ!」って言ってあげたくなる。
175 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/25 00:41
>>174
わざと、「反西部派」の評判落とそうとするのはやめてくれるかなぁ。
176 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/03 17:23
>>175
わざと、「反西部派」の評判落とそうとするのはやめてくれるかなぁ。
177 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/08 17:28
うよさよ
178 名前:さるべーじ屋さん:2005/03/13 07:37
小論文受講者は注意
179 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/13 16:26
立川のI田先生だろ?
俺はあの人の授業とってて慶應に行った。
今はある外資に務めているが、就職の報告に行ったらすんげー喜んでくれたよ。
授業中に言ってたのと大違い(笑)
180 名前:名無しさん:2005/03/14 07:42
俺は慶應の入試で左翼思想を徹底的に批判して受かった。慶應は4学部全勝。
ちなみに、慶應の某教授が、代ゼミや河合塾の模範解答は
ぜんぜん模範になってないと授業中に批判してたけどね。
あれは偏り過ぎだってさ。慶應では有名なお話。
181 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/14 09:13
河合塾の小論って最悪でしょ。
小泉の批判とかばっかりで、うざすぎる。
講師が自分の痛さに気づいてない。
182 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/14 15:07
慶應の小論文で小泉の批判したらアウトでしょ。一応先輩なわけだし。
183 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/14 17:11
日本史の石川が
講談社現代新書から本を出しているんだが、
その内容がアジアは中国を中心に回っている中華思想を
主張してて痛すぎなんだが。
894年にもう中国におさらばしてますが・・・・・
石川は左翼だな。あの本読む限り。ていうか、
この本読んでショックでした。
184 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/16 11:20
っていうか、河合塾って、
所詮、人生の落伍者の集まりなんだよね。
大学教授はもっと論理性を重視してるでしょ。
185 名前:ななし:2005/03/27 04:23
フェニミスト:(1)男女同権論者、女性解放論者
       (2)女性を大切にする人、女性に親切な男
(2)なら問題ないが、最近は(1)が増えてきたような気がする。(1)は
もはや左翼化してるも同然。論理の対偶を言えば、「右翼側にいる者は
フェニミストではない」という事か。換言すれば、例えば上司が女性社
員に男女差別で訴えられないようにするには面接の段階で君が代を歌わ
ない人を不合格にすればいい(勿論ジョークだよ。)。
 ・・・数学と違って論理の対偶を示してもなんか矛盾がのこるなぁ。
ともかく君たちはフェニミストについてどう思う?
186 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/04 04:43
>>178
なんで??
187 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/04 05:41
ん?
188 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/17 13:47
浪人の小論って1年でいくら?
189 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/17 14:21
今の中国や韓国の反日には狙いがある。ひとつは当たり前だけど自分たちの立場を正当化すること。
もうひとつは、日本の馬鹿な右翼を挑発して更なる混乱を引き起こすことである。
190 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/17 14:23
なんだか当たり前なこといってるけど、、
二つ目がよくわからないんだけど、日本の右翼を挑発したらどこで混乱がおきるっての?
日本国内で右翼活動が激しくなる、とか?
191 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/17 14:24
>>188
基礎シリーズは9500円
192 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/18 04:42
完成は値段違うの?
193 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/21 13:19
>>185
フェミニストは公害。
男女共産法だの荒川区の例だの見れば明らかだろ。
194 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/28 02:21
>>193
具体的になにがあったの?
195 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/28 12:00
age
196 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/28 12:35
関係ない話かもしれないけどね、
日本の右翼っていわれてる人たちは世界的にみたら「普通」じゃない?
ただ日本の左翼は世界的にみたら極左じゃない?
世界的にみる必要はないかもしんないけど、日本の左翼ってただの自虐思想じゃない?
って俺は思う。
197 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/09/03 12:28
左翼は国益を考えない国のゴミ
198 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/09/03 12:38
社会科学の小論文、ムズそう。ついこの前まで政治的無関心(しかも伝統的無関心)
だった俺に書けるかな…。
199 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/12/14 07:57
書かなきゃ落ちるだけですよ。
200 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/11/09 14:19
>197ちがうちがう!日本の中道(政権与党)が世界的に見れば「極右」なのだ!
しかし、そんな奴等が蔓延るのは、日本にまともな左翼(社会民主主義)勢力が
ないからだ!EUを見ろ!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)