【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443107

一問一答スレ Ver2

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/10/31 15:24
簡単な質問はここでしましょ!!!


私立文系(国語、英語、日本史)なんですが河合って浪人1年でいくらくらいお金かかりますか?
673 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/20 23:29
>>670
塾生が毎日利用できないわけ無いでしょう
674 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/21 03:55
質問です☆
みんな外とかラウンジで荷物を持たないで休憩したりされてますけど、ああいう人は荷物をどこに置いてるんでしょう??
675 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/21 04:49
>>674
一般自習室あるいは次授業ある人だったらその教室・・・多分な
676 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/22 04:56
河合って授業録音していいのかな?(復習用
677 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/22 05:30
わたしゎ基礎シの日本史と英文法はパーペキに録音したしね!ちなみに石川せんせと麗せんせ。
678 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/22 05:33
パーテキってなんでしょう?
679 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/22 07:31
テープはやめとけよ
680 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/22 08:18
何で?
681 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/23 14:56
グリーンなんですが、「二学期受講レベル送付」
まだきてないんですが、もう送られてきた人っています?
682 名前:依頼人:2005/07/24 14:51
なんで最近河合板では個人に関する書き込みが多いのですか?
683 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/24 15:33
日本史選択者に質問です。今石川の実況中継つかってるんですが、来月の中旬あたりから菅野の実況中継使おうと思ってるんですが、成績アップしますか?それともやってもあんま意味ないですか?
684 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/24 15:42
どうして変えようと思ったんですか?
685 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/24 22:28
いろいろとやってみようかなぁと思いまして。無駄ですかね?
686 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/24 23:32
参考書はたくさん手を出さない方がいいよ。実際実況中継で十分だよ。
687 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/25 13:03
現役です。今日、駒場校で日本史論述の答案が帰ってきて、前と、隣に座ってる
浪人生の点数見たら、20点満点中15点をとった私に比べて、彼らは、1ケタ
かそれくらいの点数しか取ってないのを見て質問です。
どうやら彼らは一橋大クラスなのですが、本当にそこの大学受けれる学力はあるんですか?
688 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/25 13:15
くだらない
689 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/25 13:34
管野の実況中継が一番使えないでしょう
石川も似たようなもん
690 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/25 15:23
早稲田と慶應の法ねらってるんですが、実況中継だけじゃ間に合いませんよね?
691 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/25 15:33
間に合わないというか、あれは最低限だから。
692 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 07:50
そうですか。他に問題集やろうと思ってるんですが、お勧めは何ですか?
693 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 08:28
実力をつける100題。
694 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 09:19
明日からのタームで山西先生の早大現代文とってるひとに質問!!
どこからやるか知ってる??
695 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 10:56
私大英総読解は里中、伊集院、廣政、
どれがおすすめ?
696 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 11:08
>>693お前レベル低いな終わってるよ
>>693発展的な参考書探す前に一回通史(標準レベルのもので)をした
後過去問をといてみると良い 本当の早慶がどんなレベルか実感できると思う
697 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 11:18
慶應は簡単だよ
698 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 11:20

こいつは新宿校の早計クラスの男です。
699 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 11:22
はは。新宿校のすれ書きこんだけど、新宿校じゃねえよ、荒らし君w
700 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 11:25

チンカスキモ男w
701 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 14:25
697も言ってくっれるねー。どうせたいしてできない奴なんだろ?早計の日本史が難しいだと?100題をしっかり解説まで読み込めば早計も怖くないんだよ。問題を適当に解いて、適当に解説読んでるからできないんだよ。ただし、3回は解かなきゃならないけどね。
702 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 14:30
三回も解くのは時間の無駄。
知らない事項にチェックつけて覚えれば終了。
時間は限られているのだよ?
703 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 14:40
参考書は解き直さなきゃダメでしょ。解説が充実してるから3回解く価値はある。私立文系だったらそのぐらいは余裕だろ。早稲田の法学部に特待で入った友達は夏に何回も解きなおしたといってたよ。慶応も実際この参考書を参考にして問題を作ってるって言われてるし。
704 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 14:42
なんでできる問題をやり直さなきゃいけないの?
705 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 15:35
>>703慶應がこんな参考書を参考にしてるって?笑わせんなよwww
まあ勉強法は人それぞれだ 
706 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/26 15:57
705はできた問題は解きなおさなくて大丈夫。でも実際言われてることでしょ。だって、たかが慶応だよ。じゃあ、お前は何で勉強してるんだ?悪いが俺は現役のころから70はこえてたよ。それでも得る物はたくさんあったと思うよ。
707 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/27 09:08
70?河合の模試の偏差値なんてほとんど見ないからわからんがたいてい1ミス
か2ミス 
708 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/07/27 09:14
>>707
おまい必死だな
709 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/03 07:19
講習生もフェローを利用して良いのですか?
710 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/03 12:16
テキストレベル変わらなければ先生もかわらないんですかね?変わったらまじ困る・・・。
711 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/04 08:19
age
712 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/05 03:40
受験科生ってKカードで現役館の自習室使えますかね?
講習とってないとダメ?
713 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/05 14:35
↑去年聞いたら、使えるみたいなこと行ってましたよ★
でも、来る人はやっぱいないみたいですけど。。。
今はわかりますんが;

後期から新しく漢文とったんですけど、
そうしたら、他の教科の先生って大幅に変わっちゃうんですかね;
もしそうなら漢文やめようかと思ってます↓
714 名前:nana:2005/08/06 06:00
いつも指定席で自習していて
今日初めて自由席の部屋に行ったら
ほとんど席が全部うまってた。。。
9時から自習室が開いて9時5分ごろに自習室に行ったんだけど。
自由席でもみんな並んでるの?
何時頃から並ぶの???
715 名前:nana:2005/08/06 06:00
いつも指定席で自習していて
今日初めて自由席の部屋に行ったら
ほとんど席が全部うまってた。。。
9時から自習室が開いて9時5分ごろに自習室に行ったんだけど。
自由席でもみんな並んでるの?
何時頃から並ぶの???
716 名前:nana:2005/08/06 06:00
いつも指定席で自習していて
今日初めて自由席の部屋に行ったら
ほとんど席が全部うまってた。。。
9時から自習室が開いて9時5分ごろに自習室に行ったんだけど。
自由席でもみんな並んでるの?
何時頃から並ぶの???
717 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/06 08:57
>>713
テキストレベル変わってないなら、漢文取っても取らなくても先生変わんない
空き時間に漢文の授業が入るから
>>714-716
自由席の部屋とは授業教室が自習用に開放されているところかな?
指定席の自習室は9時から開くけど、ああいう教室はその前から入れるんじゃないかな?
たぶん8時半前に入れるんじゃん?
あそこは長時間席離れていても注意されないから、皆荷物置きっぱにして
席キープできるしけっこう混むような。
718 名前:nana:2005/08/06 11:16
718sそうなんですか!!!
ありがとうございます!!!
719 名前:714:2005/08/06 14:10
718さんありがとうございます☆
それ聞いてすごく安心しました(*´∀`*)♪
720 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/07 07:15
日本史の一問一答で1番良質な問題集ってなんですか?教えてください。
721 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/10 07:52
不倫と浮気ってどうちがうの?きになったからおしえて
722 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/10 07:58
不倫は結婚後にかぎっていて、浮気は付き合ってる段階からずっと使う。
 付き合う 結婚
浮気→→→→→→→
不倫     →→→



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)