NO.10442850
関西校のトップ島田先生
-
0 名前:な:2004/09/25 04:05
-
島田先生ってかなりいいですね。授業受けてる人いますか?
-
51 名前:匿名さん:2004/10/26 15:42
-
アンスロポロジスト
-
52 名前:匿名さん:2004/10/26 16:35
-
阪大歯学部卒??ウソだろ
-
53 名前:匿名さん:2004/10/26 17:01
-
現役で関学受かったって言うてたよ
-
54 名前:匿名さん:2004/10/26 17:07
-
島田さんはすごいにー
-
55 名前:匿名さん:2004/10/26 18:22
-
島田って阪大卒?学部はどこ?
-
56 名前:匿名さん:2004/10/28 10:18
-
ただ、こいつはぜんぜん学力ない
同志社あたりの和訳もって言ってその場でやらしてみろ
忙しいとか言って逃げるからww
-
57 名前:匿名さん:2004/10/28 14:47
-
>>55
歯学部
-
58 名前:匿名さん:2004/10/29 03:14
-
島田は本当の馬鹿です。
解答速報では恐縮しきってしどろもどろで終わってます。
しかも島村とか松原のべったりでごめんなさいの連発で
和訳はできないし英語はしゃべれないし英作はへぼの無名講師たちに負けてるし
ペテンで人気あるとしか思えない。
言うことコロコロ変わるし、しかも林や島村の悪口さりげなく言うし
世話になってるのに
本当に許せない。
それからあの、浮浪者殴った事件あれはなんなの?
傲慢にもほどがある。
-
59 名前:匿名さん:2004/10/29 11:23
-
>59
浮浪者殴った事件って何ですか??
詳しく教えてください~。
-
60 名前:匿名さん:2004/10/31 13:10
-
断る!
-
61 名前:匿名さん:2004/11/01 12:29
-
集団自殺したうちの一人は浪人生なんだってな おまえら浪人生って大変なんだな
早く大学おいでねw
-
62 名前:匿名さん:2004/11/01 12:32
-
うん(>_<)頑張るね!
-
63 名前:匿名さん:2004/11/02 10:06
-
女性にしか優しくない
-
64 名前:匿名さん:2004/11/02 17:23
-
んなこたあない
-
65 名前:匿名さん:2004/11/03 11:14
-
どなたか月曜2限以外で島田の英語長文読解
やってるとこ知りませんか?
-
66 名前:匿名さん:2004/11/03 12:18
-
あげ
-
67 名前:匿名さん:2004/11/03 17:20
-
福崎さんとはどういう関係?
-
68 名前:匿名さん:2004/11/04 09:23
-
>66
今更島田に長文頼るのはやめたほうがいいぞ。
英語の成績上がってないという証だぞ。
-
69 名前:匿名さん:2004/11/06 07:15
-
京都校で長文読解の冬期講習やるみたいやね。
パラグラフリーディングを学びたい人はどうぞ。
-
70 名前:匿名さん:2004/11/06 15:01
-
おいおい、69の言う通り今ごろから島田の長文受けるのはやめた方が良いよ。
全訳:パラリ=7:3の高橋の方が絶対島田より成績伸びるよ。
-
71 名前:匿名さん:2004/11/06 16:58
-
長文がかなり苦手(読めるが、時間がかかってしまう)なんですけど、高橋っていう人の講習受けたら少しはマシになりますかねえ?
島田のパラリーはかなりスピードが上がると聞きましたが…。
ちなみに関大法志望です。
-
72 名前:匿名さん:2004/11/10 09:59
-
http://www.bbap.cc/~shubun/kousi.htmlで個人指導やればいいんだよ 現代文のあのひとみたいに
-
73 名前:匿名さん:2004/11/14 18:22
-
>72
構文の知識やきちんとした英文解釈の力がついてこそ
パラリーという速読は力を発揮する。
島田のパラリーはいい加減なもんだ。
役に立たない。
-
74 名前:匿名さん:2004/12/18 15:15
-
島田のパラリーはバッタモン?
高橋や中尾や林のパラリー(パラグラフ構成を考えつつ全訳する)が真のパラリー?
-
75 名前:匿名さん:2004/12/19 13:00
-
受験英語にパラリー使い始めたのは誰なの?
元祖は島村って人?
-
76 名前:匿名さん:2004/12/19 13:33
-
>>75
そうらしいね。
で、島村が福崎と島田に伝授したらしい。
-
77 名前:匿名さん:2004/12/20 13:21
-
名無しさん 2004/08/31(Tue) 13:29
この文章を見た人は、2日後に死にます。本当です。そのリストもあります。
これを10カ所にコピペして下さい。
-
78 名前:匿名さん:2005/02/21 19:29
-
>75
全訳する必要はないだろう。
-
79 名前:匿名さん:2005/07/21 07:55
-
全訳する必要ないの??(>_<)
-
80 名前:71:2005/07/25 20:02
-
全訳する必要はないよ。
全訳というか、英語は左から右に読んでいって情報を取ればいいよ。
苦手な人にオススメな長文の勉強の仕方は、各パラグラフの要旨をまとめてみるってのはかなりいいよ。
英語は1パラに1メッセージやから。
去年の話やけど、前期に伊藤宗明にこの要旨をまとめるのを聞いてから、ずっと実践してみて、
んで、夏以降高橋の授業受けてたら、長文がめっちゃ読めるようになったで。
-
81 名前:匿名さん:2005/07/31 10:50
-
なるほど。 伊藤さんなかなか素晴らしい教えをしてはりますなぁ。
それじゃ、僕もこれからその方法やってみます!>>パラごとのまとめ
良い方法を教えてくれてありがとう!!
-
82 名前:匿名さん:2006/02/20 19:30
-
イタイ奴らばっかりやな。全訳しないで要約??答えの日本語訳を先に見て授業の構成考える駄目講師の典型やな。つられるな。
-
83 名前:匿名さん:2006/02/20 19:30
-
わあああん(>_<)