【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442822

かつて有名講師だったあの人たちは?(OB)

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/11/20 17:10
河合版にも作りました
39 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/21 22:55
でも、残った半数のことは君たちは何も語らないんだろ。
40 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/22 00:07
まったくだな。
世のサラリーマンで10年間第一線で活躍を続ける割合がどれ程か
考えなくても、判ることだな。
え?将来の安定?フッ夢のないヤシ
え?アカポス?貰えるならもらえば。それはそれで立派だよ。
果たしてどれ程の割合でもらえるのか。。(ry

他業種の成功者と予備校講師の没落者を比較するのは、
もうやめたらどうだい?
41 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/22 03:14
>10年経てば半数が消えるって感じかな?

消えた人はどうなるんでしょうか? 大手をくびになると中小へ堕ちて
いくんでしょうけど、中小も首になったらどうするんですか?
42 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/01 15:32
電車へダイビング
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/01 16:19
段ボールハウスへだいびんぐ
44 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/02 02:51
大昔、ベレー帽かぶった先生いなかった?
受けたことはないし、名前も知りませんし、写真で見ただけですが。
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/02 02:54
上よめよ!!!ちゃんと乗ってるやんけおじさん!
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/02 03:31
パラシュート無しでスカイダイビング
47 名前:名無しさん:2004/09/02 04:46
佐々木恵介先生、品田悦一先生、島村輝先生とか大学の専任になった。
48 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/02 07:31
1987年の河合のパンフを入手。
講師紹介のページに載ってるのは知らない人がほとんどです。

<大きな写真とコメントが載っている特別扱いの講師>
英語:佐久間治、斉藤雅久、竹内一誠、松井道男
数学:大原仁、小林隆一、続木勝年
現代文:小林敏明、大川邦夫
古文:中井春男、鈴木由次
漢文:吉野大作
日本史:大谷浩三、田中君於
世界史:青木道彦
地理:権田雅久
物理:大川保博、江渡明穂
化学:宇都宮允俊、照井俊
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/02 07:53
1987年のパンフの講師紹介
<小さな写真だけの講師>
英語:山本啓、小田原玲夫、斉藤文一、滝澤惇、前田利男、籾山洋介、吉井徹郎、村田洋充、
   鈴木裕次、氏家正明、羽柴正市、村瀬亨、西尾陽一郎、宮崎良平、西田実、中村粲、
   浅貝勝、神吉万里子、峨家崇、竹野伸博、木村真哉、三浦愛三、日下正一、河村市雄、
   高木誠一郎、小林巧、田口精二、玉置全人、吉田修、渡部福夫、島本憲、大石敬治、
   ロバート・ギャレット、武田真、石田雅信、永山了平、石原幸伸、新津信治、
   柴山隆司、林法隆、松原好之、古谷公彦、吉田敦彦、柳原慎也、廣中秀人
数学:三原正裕、花城宏明、井上康、中村徹、酒井健、田中洋二、中越英隆、種艸純一郎、
   早川康弌、沖田一雄、岩崎孝男、柴尾武利、一山稔之、桜町和男、雪田修一、土井一、
   中森信哉、伊藤直樹、古川昭夫、宮長壮吾、鳥山昌純、久徳高彦、広田恒一、大石隆司、
   柴田武俊、江藤俊一、熊谷義隆、仁田尾陸美、三ツ矢和弘、大竹真一、奥田猛、
   成川正洋、池田耕作
50  名前:投稿者により削除されました
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/07 11:31
わぁ~まだ2歳の頃だ!!!
漢文だった(と書いたあった↑)三石先生って、現代文の先生になってない?
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/19 14:11
古文って書いてある晴山先生も現代文の先生になってるよね?
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/19 16:26
もの凄く出来なかったからじゃないの?
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 06:31
さ、どでしょ。
55 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 11:39
人気講師だと思うよ。イベントも担当してる。
型にある程度はめる形の、高校生レベルの漢文・古文より、
現代文の方が難しそうじゃない?
(あ、別に古典の先生を馬鹿にしてるわけじゃないよ)
講習とイベントしか受けたことないけど、優しそうだし。
56 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 12:03
釣りだったのでは?・・・何かこういうのって・・
57 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 15:47
Iさんの時と一緒って言いたいのね。ウフ
こんな事がわかったしまう私って、、、、
58 名前:49-51を書いた人:2004/09/20 16:12
>>52
古文:晴山亨は、現代文:晴山亨の間違いでした。
お詫びして訂正させていただきます。
59 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:14
ん?全然判らん…誰か説明して♪
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:24
迅速に対応したね。はは
61 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:26
講師の科目違いはわざとで、それにレスさせようってこと?
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:27
パンフレットお持ちのようだからここに写真取って
載せてよ。
63 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:29
>>62
そうじゃないかと思ってましたが
64 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:38
所謂「炙り出し作戦」
簡単に引っかかる人は初心者か、プライドは高いが自分の弱点も
十二分にわかっている小心なお方と言うことになります。
まっ、殆どのお人がそうだと思いますが、、、、、、、、、、、
よって誰が釣られたのかはちょっとわからないです。
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:39
英語のがけはどうなった??
66 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:41
しらん。
それよか、とうとう・・・
67 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:43
吉野大作はそんなにスーパー講師だったのか?
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:45
政経の橋谷先生は東京経済大の教授。
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:48
英語の山本啓は山形大学教授
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:48
Iさんの時と一緒って言いたいのね。ウフ
こんな事がわかったしまう私って、、、、
釣られて出たと言いたい訳ね、
ミルク常駐の二人が。
誰だかわかんないねぇ~
よ。
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:49
ん?
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:51
お上がり下さい。お茶でもどうぞ
73 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:53
sasadouzo
74 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:56
さて、これからギョウムに入るぞ!
子供も出来たし頑張るぞ、香水を・・・
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 16:57
>>49-50
福岡校か?
76  名前:投稿者により削除されました
77 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:00
違ってても釣られちゃダメだよ。
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:02
いくら何でももう釣られませんよ。
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:02
大川先生は「見えてくる現代文」っていう単科ゼミをやってたが94年度は
病気療養中とかで開講されなかった。次の年にはあったらしいが、いつのまにか・・。
まさかお亡くなりになっていたとは。

「古典らっぱ」の中井春男先生は?
80 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:03
らっぱーそれともらっぱ?
81 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:04
他にもっと古い先生知りませんか?
82 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:05
もっと教えてください
83  名前:投稿者により削除されました
84 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:08
10年ぐらい前までは、

S=非単科路線。単科講座はあるにはあるが、トップ講師の単科はない。
K=そこそこ単科路線。最盛期は14,5講座ぐらいあったかも。
Y=露骨な単科路線。有名講師であればあるほど単科を持つ。

だったけど、最近はSがY化してる。で、Kは本来の路線に戻りつつ
あるような気がする。
85 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:16
本来の路線って?
86 名前:名無しさん:2004/09/20 17:17
本科路線でしょ
だいぶ前大阪校で英語のTOPをはりあっていた廣田と島村は何処へ行ってしまったんでしょうか?
87 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:17
村山が単科やったら抜群の人気だろうなぁ。。
88 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 17:18
島村はクビだよ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)