【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442819

いでよ、厚木校!

0 名前:名無しさん:2003/10/29 13:09
田舎だからって馬鹿にすんじゃね~!!
681 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/11 11:58
>>680
自分の具体的なことも書かないで、すいませんでした。自分はまだ志望校を決めてませんが、大体
中堅の国公立を目指しています。認定テストでは、国数英の三教科S・N
レベルを認定されました。受講しようと思っているのは2次・私大数学?A?B、2次・私大数学?C
国公立大英語、2次・私大物理です。あと2次・私大化学も考えているところです。
 この先生はどこが私・僕と合っているとか、この先生をこういう理由で勧めたい
など教えて欲しいです。
682 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/13 11:11
ぜいたくだな!
683 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/21 11:56
河合クソ
684 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/23 11:43
>>682さん
そんなにとる必要ないでしょうか?物理・化学(他の教科も大してできませんが)
はあまりできないので・・・とろうと思っているのですが。2次・私大数学?A?B
はもう既に学習したので必要ないでしょうか?問題集・参考書で補えるでしょうか?
685 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/25 11:55
>>684
質問が贅沢
686 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/25 15:28
ってか中堅国公立ってどの辺だよ?
687 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/04/28 23:43
いい先生がいない
実績もなさすぎ
授業も...
みなさんは4月から予備校変えないの?
わたしはJ南かYゼミにします
688 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/05/03 15:33
テキストだけ浮いてるぞ。厚木校は
689 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/05/21 05:52
誰か~>>679>>681に答えて~。厚木校・町田校の講師でお願いします
690 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/04/11 04:49
なし
691 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/04/12 03:12
バイトやる子いる?
692 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/04/12 18:51
>>689
だからそんな聞き方じゃ答えたくても答えられねぇっつうの
一問一答にしろ
教科、講師をしぽれ
ピンポイントで聞け
693 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/04/23 14:30
690
特定しました
694 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/05/01 13:41
じゃあどんな聞き方なら答えてくれるんですか?言え。
695 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/05/02 12:37
だいたい答える側って大学新一年とか二年とかだろ、
そういう奴の手元に予備校のパンフがあると思うか?
誰がその講座やるのかわかんねーんだよ
相手の立場になって物を考えられない奴が大学行きたい
とか言ってる場合かよ
696 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/05/08 10:31
てか普通にチューターとかスタッフに相談しろとマジレス
697 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/05/20 13:31
チューターはどの先生がダメとかは言えないよ
698 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/23 14:46
そうだよ。言うはず無いじゃん
699 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/28 03:46
まあ周りに塾行ってるやつがいないような学校に言ってるやつならこの程度のおつむでも仕方がない。
まず匿名掲示板で情報探してる時点で行動力情報収集力ゼロ。大した大学には行けないだろう。
700 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/28 12:17
>>694
せめて講師の名前ぐらいかいてくれ 
701 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/28 14:48
講師の良し悪しは、受けてみないとわからない。
ここで色々聞くよりも自分で特別講義に参加したり、
積極的に動くことが大事だと思う。
確かに厚木は今年あんまり評価がいい先生いないらしいけどね。
702 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/29 12:21
英語の伊藤先生ってどうですか? 延長とかもありますか?
703 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/30 12:43
>確かに厚木は「今年」あんまり評価がいい先生いないらしいけどね
ほ~。それは誰が言ってたのかな?今年の講師と去年講師が変わったなら誰がどう比較できるのかな?
周りの現役塾の人ですか?
704 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/06/30 12:45
>>702
延長はあまりないよ。あっても10分ぐらい。
スラッシュ読み+構造読みって感じです。
705 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/01 13:33
>>705
ありがとうございます。
授業はわかりやすいですか?
706 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/01 14:51
合格実績しょぼすぎ
しかも通ってない人の名前を出しているという噂を聞きました
厚木は本部から見捨てられてるらしい
707 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/01 23:26
それは事実ですね、
週1でも厚木にきてれば
チューターを厚木の人にできて
チューターが厚木の人→厚木所属
ってことで名前を出せるらしいです。
708 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/02 03:35
本部が見捨てるって、本部が良い講師を送らないからいけないのでは?
709 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/02 03:59
河合塾厚木校に通っていて今年現役合格ができた者です。
先生方、職員の皆様方、お世話になりました。
高校の進学指導の教師には絶対に無理だと言われていた第一志望の
大学に無事合格ができて、私自信は感謝の言葉で一杯です。

ただ、私の友人のことで少し言っておきたいことがあります。
河合塾に来てから順調に成績も伸びていったのですが、
あるチューターとの進学相談で講座変更を勧められました。
今のペースを崩したくないという思いから最初は断ったようですが、
結局講座変更を受け入れたようです。
強制ではなかったようですが、かなり強引に説得されたようです。
で、変更した講座の先生が自分とは合わずに、
再び元の講座に戻るというのも気が引けるということで、
その科目は他の予備校で受講することになったのですが、
厚木近辺で河合塾以上の予備校というのは望むべくもなく、
成績は下がり、行きたいと思っていた大学は不合格になりました。

結局は他人ごとではあるといっても不思議でなりません。
講座の変更前の先生にとっても、変更後の先生にとっても、河合塾にとっても、
なにより友人自身にとっても、得することは何もないと思うのですが。

少し言葉が過ぎたかもしれませんが、お世話になった河合塾厚木校への
思いから出た言葉であると思っていただければ幸いです。
710 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/03 00:47
なんの講座教えてくれよ
711 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/03 08:07
実力以上のレベル高い講座の認定が間違ってでてしまったが成績が伴わずついていけなくなり
模試の成績などで際立って成績が悪いためレベルにあったクラスへ講座変更レベルSAGEが薦められる。
実力を過信しプライドだけは高いが素直の状況分析できないDQNはクラス変更後退塾。他塾も生徒がほしいから甘い言葉で実力以上のクラスに勧誘。
過信しているので自分のレベルに合った基本をちゃんと勉強してないから当然成績は下がる。
きっと素直に下のレベルで頑張っていた人にドンドン抜かれているはずだよ。
DQNは勘違いして気分よく他塾に入るが、元々実力がないから結果が出るわけもなく不本意な結果になる。
素直に反省できないDQNは職員や塾のせいにする。典型的な中途半端な進学高の過信馬鹿のパターン。
どこの塾でも毎年よくある勘違い過信DQNの典型的な話だ。
712 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/03 12:15
早慶クラスとか認定甘くて実力ないのに馬鹿でもどんどん入れちゃうから勘違い多いらしいよ。
同じ実力でもA塾は生徒のこと考えて実力にあっった中堅私大クラスを薦める。
B塾では早慶大クラス馬鹿はB塾行くよね早慶大クラスなら早慶いけると勘違い。
でも結局実力どおりの結果が出るから当然B塾の早慶の合格率はぼろぼろ。
でも生徒は過信して客観的に自分をみられない生徒は気づかない。
浪人しても実力以上のクラスに入ろうとしたりもぐったりしているのはこういうタイプの人たち。
成績が上がらないのを講師や予備校のせいにして結局不本意な結果になる。
どこの塾でもよくある話だ。
713 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/04 03:50
レベル変更したから成績が下がったわけではなく、あまりにも成績が悪いからレベル変更薦められたと言う自覚がない。
714 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/04 04:39
受験はそんなに甘くないのよ
フォッフォッフォッ、、、
全て自己責任じゃよ、、、
715 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/04 04:43
>>709さんの言っている人と同一人物かどうかは分らんが、
聞いたことがある、似たような話は。
おそらくは前のレスに出ていた評判の悪いチューターの仕業と思うが。
>>709から察するに>>711-713で書き込みされているのは見当違いじゃないのか。
>河合塾に来てから順調に成績も伸びていったのですが
とあるので↓のクラスのままでいいのに
↑のクラスに無理やり変えさせられたということだろ。
自分が聞いた話も後期と冬期講習の↑レベルへの半強制的な変更だったし。
しかし、何で「友人」であるとはいえ
なぜそこまで親身になることができるのかが「不思議でなりません」
716 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/04 04:45
チューターなんかに相談するから悪い。
717 名前:名無さんを押してくれる風がある:2011/07/04 04:47
高2コースで、町田と厚木の校舎の英語の先生で良い先生いますか?
718 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/06 03:54
誰がいるんですか?
719 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/06 12:38
おいおいそういう頭の悪い聞き方するなよ(泣
君にとっておすすめのいい講師って何?
髪形がいい?眉毛がいい?鼻がいい?目はいい?視力がいい?歯並びがいい?口臭がいい?顔がいい?服装がいい?
体臭がいい?体格がいい?かっこうがいい?元気で若いのがいい?経験豊富なベテランがいい?余談をしなくていい?
余談が多くていい?話題が知的でいい?ギャグが面白くていい?話題の趣味が合うからいい?板書がいい?字がいい?
プリントがいい?熱心だからいい?クールだからいい?宿題が多いからいい?宿題が少ないからいい?
考えるの嫌いな私は理屈より暗記,覚えること言ってくれるからいい?
暗記が苦手な私は覚えるより考え方を理解させてくれるからいい?
高偏差値な私にとってハイレベルな解法がたくさん教われていい?
低偏差値の私にとって基本的なことを分かりやすく教えてくれていい?
難しいこと中心の授業コースだからいい?基本的なこと中心の授業コースだからいい?
別解を多く教えてくれていい?別解が少ないからいい?
厳しいけど成績が上がっていい?成績上がらなかったけどやさしいからいい?
成績が上がるから無名で地味だけどいい?成績は余り上がらないけど,有名で信者がたくさんいて生徒が集まるからいい?(塾にとっていい?)
どれよ?
何を授業に求めてるかにもよるし,その授業受ける段階での学力にもよるだろ?
人それぞれ違うだろ。
720 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/07 03:30
相当な暇人がいるなぁ。。(720の方という個人を特定したりはしませんが、、)

私は有名大学の大学生ですが、
君達、環境のせいにしすぎ。

俺から言わせてもらえば、
勉強のできる人って、Z会とかでやりくりしてるんですよ。

これがどういう意味だかわかりますよね?

勉強なんてやろうと思えば自分の力で出来るわけです。

そもそも何かあるたんびにチューターに相談してますよね。
相談すること自体悪くないんですが、、

そこで与えられた情報を鵜呑みにして、実行するのはどうかと…

自分が行きたい大学に入るために、今必要な行動をとる、勉強をする。

全て主語は「自分」「私」にあるのです。

「講師」「テキスト」「チューター」なんて補助に過ぎず、
大学受験の世界において主語になりえません…

私は有名大学(偏差値65以上)に通う大学生を腐るほど知っていますが、
受験の話をした時に「チューター」がどうのこうのの話なんて、
一瞬たりともでてきません。。

つまり、勉強のできる方は他社に頼るような行為にでることはなく、
全て自分の頭で主体的に行動できる人たちなのです。

がんばれ~
講座選びとかって
自分の頭で考えるチャンスですよ~
721 名前:名無さんを押してくれる風がある:2011/07/08 03:48
そうですね。考えてみます。
722 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 03:49
なんかホント実績出てないね~
やっぱ町田いかないとダメ?
厚木でいいとこない?
723 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 03:54
ない。町田の代ゼミに行け
724 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 07:46
厚木はどこもパットしない
725 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 13:39
>>722>>723>>724 う・・・む。
代ゼミの工作員なるものが本当にいるとしても、河合の厚木校のスレで暗躍するか?
それに河合の町田校のスレでも変なカキコミはなさそうだしなあ。
いったい何者だ?

どうも河合塾の厚木校だけを陥れようと必死になっているようだな。
まあ、自分の悪口が書かれているスレにむかつくという気持ちはわからんでもないし、
ダメの烙印を捺されて配置換えで厚木校から飛ばされて面白くないという気持ちもわからんでもない。

これ以上妙なカキコミはされないほうが身のためだということは進言しておきますよ。

それとどの講座がいいかと何度も質問していた人に答えておくね。
ネットの評判よりは直に聞いた口コミに頼る。
口コミよりは自分で受講してみての判断に頼る。
経験から言えば、ネットでの評判を信じて受講してよかった講師はいないな。
「名物にうまいものなし、名所に見所なし、袋閉じに萌えページなし」
という昔からの格言にもあるように、
期待していると裏切られるということもあるかもしれんが、それだけでもなさそうだ。
まあ、あなた自身は、「もっともっといい講師はいないか」という神経症を患っているようだから、
厚木校に籍をおいたままで、一度河合塾町田校に潜ってみたらどうかな。
それで、通学時間が長くなるというデメリットを差し引いてもそちらのほうがいいと判断したのなら、
移籍すればいいだけの話だから。
726 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 14:18
河合の厚木を特に言ってる訳じゃなくて、厚木周辺の予備校全部を言ってるんでしょ
727 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 23:24
>>725
日本語を理解していないで、偉そうなこと言ってる
アフォ
728 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/08 23:41
726のようなアフォも勘違いしないように改めて質問です。

本厚木駅周辺で良い予備校を教えてください。
(ただし河合塾は除きます。予備校を替えたいので。)

よろしくです。来週動きたいのでそこからでも始められるところがいい。
729 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/09 23:40
河合以外の予備校のことを河合板で質問する。
>>728はアフォ以外の何者でもない。
730 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/07/10 01:47
おいおいそういう頭の悪い聞き方するなよ(泣
君にとっておすすめのいい予備校って何?
髪形がいい?眉毛がいい?鼻がいい?目はいい?視力がいい?歯並びがいい?口臭がいい?顔がいい?服装がいい?
体臭がいい?体格がいい?かっこうがいい?元気で若いのがいい?経験豊富なベテランがいい?余談をしなくていい?
余談が多くていい?話題が知的でいい?ギャグが面白くていい?話題の趣味が合うからいい?板書がいい?字がいい?
プリントがいい?熱心だからいい?クールだからいい?宿題が多いからいい?宿題が少ないからいい?
考えるの嫌いな私は理屈より暗記,覚えること言ってくれるからいい?
暗記が苦手な私は覚えるより考え方を理解させてくれるからいい?
高偏差値な私にとってハイレベルな解法がたくさん教われていい?
低偏差値の私にとって基本的なことを分かりやすく教えてくれていい?
難しいこと中心の授業コースだからいい?基本的なこと中心の授業コースだからいい?
別解を多く教えてくれていい?別解が少ないからいい?
厳しいけど成績が上がっていい?成績上がらなかったけどやさしいからいい?
成績が上がるから無名で地味だけどいい?成績は余り上がらないけど,有名で信者がたくさんいて生徒が集まるからいい?(塾にとっていい?)
どれよ?
何を授業に求めてるかにもよるし,その授業受ける段階での学力にもよるだろ?
人それぞれ違うだろ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)