【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442747

沢辺の迷言

0 名前:孤児孤児:2004/01/16 05:57
一目瞭然誤文型
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/09 16:11
この人校舎の掲示で締め切りになってること多いけどいいの?
どこがいいの?
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/10 08:58
この先生のこと知らないから好きでも嫌いでもないし,
教え方も色々あっていいけど,もし48みたいなこと本当に言ってるなら,
生徒を混乱させたり,他の先生が授業をやりにくくなるような話をするのは良くないと思うね。
講師としてのエチケットに反していると思う。
関西にも私の知る限り1人似たようなこと言っている講師はいます。
私大志望の英語が苦手な子にはとても人気があります。
でも真面目に勉強しようとしている生徒ほどそう言ったテクニックに混乱して毎年相談に来てます。
講座さえ埋まれば何やっても何教えてもいいというものでもないと思うので,
人気があるのはいいけど,その辺りよく考えて塾生に指導してあげてください。
まあ,どこにでもこういう人はいるものですが。

あと48-50は講師の振りしてるんじゃない?ちょっと分かり易すぎじゃない?
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/10 15:54
・・・さっぱりわからん。
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/15 11:03
講師が受験生の振りして書き込んでる可能性はないですか?
55 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/15 12:22
可能性?BINGOでしょ
56 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/15 13:09
嫌われてるのは彼の教え方?それとも人柄?
57 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/15 14:09
>>56
>>47の人が書いている通りのことを平気で言う教え方とその人間性の両方かな。
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/15 15:56
ムム、おぬしやるな。
59 名前:NANASHI:2004/10/16 03:01
>>47

>単語は覚えるな!
標準的な単語をしっかりやりおわった人に言ってんでしょう。


>英文なんて読まなくても設問の前後を見れば解ける!
これは全くのウソ。


>内容一致は選択肢に出てる単語と同じ単語を本文中から見つけてそこと比べろ
選択肢中の具体的な表現を先にピックアップしといて本文を読み始め、本文中にチェックしておいた表現が出てきたら選択肢と見比べるんだと思う。
んで、最後まで出てこなかった選択肢はポイってことだと思う。


>整序作文は日本文を消して英語だけで考えろ
日本文は参考程度。殆どの場合が受験生を惑わせるための罠。
訳があるものよりも、ないものの方が簡単だよ。


>英語の感覚で考えろ!
日本語には日本語の論理構造があって、英語には英語の論理構造があるからだろうね。
つまり将棋とチェスはよく似たゲームだけど、いくら将棋が強くても将棋のルールしか知らなかったら
チェスは強くならないわけだからね。


>私の講座さえとれば全てやるから他の講座はいらない。取るのはよしなさい。
これはよくわかんないっす。スイマセン!!


でしゃばりだったらすいません。
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 04:23
論理性がないよ。ちょっと
61 名前:沢辺:2004/10/16 07:06
私はそれが言いたかった。
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 08:32
私は日本語の方にヒントがあると思うが。
語学やってる人は殆どそう思うのではないかな。
63 名前:沢辺:2004/10/16 08:37
>>62
別に日本語を見るなってことじゃないんです。(沢辺が何と説明してるかはわかんないんですが。。。)
ただ、文型とかをきちっと理解すれば解けるんですよ。なんか参考になるようなのがあったら載せときますね。
日本語訳が載ってる理由はたしか、
「複数の文章が作れてしまうため」
「受験生を惑わせるため」
というのが主な理由だそうなんです。
>>60
マジで申し訳ない!
64 名前:お沢辺天国♪:2004/10/16 08:47
沢辺沢辺沢辺~ 沢辺を信じると~♪
単語単語単語~ 単語がわからない~♪
沢辺沢辺沢辺~ 長文受けると~♪
読めぬ読めぬ読めぬ~ 英語がぱっぱらぱ~♪
さあさ~みんなで~創価学会~ 沢辺がみんなを待っている~♪
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 09:03
↑あっちこっちでこれ書きまくってる奴、暇だねぇ
ひょっとして自虐的になった本人?
だったら藁える
66 名前:お代ゼミ天国♪:2004/10/16 12:37
代ゼミ代ゼミ代ゼミ 代ゼミに入ると
あたまあたまあたま 頭が良くなる

代ゼミ代ゼミ代ゼミ 代ゼミに入ると
日々日々是集金  金取られるのさ


さぁさぁ みんなで 代ゼミに入ろう
代ゼミはお金を 待っている(オゥ!)
67 名前:沢辺克介:2004/10/16 13:24
みんな夏とってね

「どうなるか?ではない
 どうしたいのか?で、全部決まる
 希望こそ力である」(山本伸一)

絶対に勝つ!と決めて、突き進め!
最後の最後の最後まで力をつけていこう!
英語は、まだまだいくらでも伸ばしていける
最後の最後の最後まで全力で応援します!!

必勝! ○○○○○○○○○ ○○○○○○
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 13:26
○は何なの?
69 名前:沢辺克介:2004/10/16 13:27
僕が本物です。
ほかの事はどうでもいいから、みんな一人の先生の講座をとって、
そして校舎が違う場合はそっちまで遠征して、ついて来よう。
そうでないと結局最後にはわからなくなってしまいますよ。
僕は最後まで君たちをサポートします。だから一緒に頑張ろう。
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 13:44
>>68
○の中には池田大作の言葉が入ります。(たぶん)
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 13:55
そーなのか。でもここのところはチョトちがーうよ。
下記攻守の自分の講座のとり方、いぱい書いてあるーよ
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 16:14
今西と友達?
73 名前:沢辺克介:2004/10/16 20:30
僕の好きな言葉を入れています。それがなにか
74 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/16 23:30
それでどったの
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/17 03:36
age
76 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/17 05:28
沢辺を取るやつはこのスレをちゃんと読めよ。
77 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/17 07:51
今年も夏期講習の自分の講座を宣伝してるかな?
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/17 09:05
こいつうざい
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/17 09:14
沢辺せんせ~い
って呼んでみるテスト。
80 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/12/24 02:55
沢辺センセ、生徒が呼んでますぜ。
81 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/12/24 02:56
安河内の方がマシですか?
82 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/29 14:53
む、難しい。いい勝負かも。
83 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/30 00:23
沿うかも試練。
84 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/31 00:58
俺は安河内って知らないから。
85 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/26 15:15
知らないほうが幸せなこともあります。
86 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/22 12:23
そうかな。
87 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/22 13:20
安河内を知っている=授業を受けていた=う、うれしくない!
88 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/22 13:20
沢辺の解釈のほうがひどいとおもうけど…
89 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/23 07:29
だめよ,全然できない子に自分の応用レベルの読解の授業進めちゃ。
もっと生徒のこと考えてレベルに応じてアドバイスしてあげないと生徒のためにならないと思う。
生徒も混乱してる。もっと商売じゃなく良心的に助言してあげてください。
教祖教えに反するんじゃないかな?
90 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/25 12:54
90の言っていることがよくわからない…
91 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/25 15:15
えっと、俺は一応授業も前期は全部受けてた。
>時間があったら全文読んで
>なかったら飛ばしても仕方がない。こう言うことです。
まず、入試で時間が足りなくなるということはほとんどないよ。実際。
だって仮にも英語の勉強をしてる人があれだけの量を時間内に読めないわけがない。
読めない人ははっきりいって受かるレベルに達してない人だから、関係ない。
「入試は時間が足りない」と思いこんでる、基礎ができてないような人に
「全部読まなくていいんだよ~。飛ばして読めるから時間内に終わるよ~」
と甘い言葉を投げかけてるようにしか見えない。
だいたい、文章を飛ばして読むなんて訳わからないことを教えるのは
おかしいのではないだろうか。
入試はそんなに甘くはできていない。
つーか、飛ばして読まなくてはいけない時なんて、まずない。
少なくても日本の入試で飛ばさないと読み終わらないような問題は出すわけがない。


彼の方法は一般的なパラリーとはかけはなれている。
あれを「パラグラフリーディング」とは決して言わない。
完全な彼のオリジナルだ。
言葉匠に生徒をその気にさせるのが妙にうまい講師だが、
あんな読み方をしてる講師は彼以外にはいない。
別にパラリーをバカにしてるわけではありません。
実際俺も使いました。
でも、彼のはパラリーじゃないんだよねー。
92 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/26 23:52
この前講習のこと相談に行ったら,「今のままじゃ君は絶対受からない!他の授業全部やめて私の授業に変えなさい!」といわれた。
93 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/06 11:42
>>92
いやいや、それは嘘。
94 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/06 12:35
>>93
これは正真正銘の事実です。本人なら心当たりあるでしょ?
95 名前:俺も似たようなこと言われた:2005/06/06 13:14
>>93
相変わらずそんなこと言ってるんですか!見苦しいですぜ、沢辺センセ!
96 名前:94:2005/06/07 12:55
いや、暇な大学生だけど河合にもそんな先生いるなんてショックです。
信じていたのに。。
97 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/07 12:57
沢辺先生,営業するのは全くかまわないですけど,塾生も色んな先生に習っているから,そこで先生があんなこと言ってたとか話してるんですよ。
それを聞いた先生がまた他の先生に話し,それをまた誰か他の先生方に話しといった感じであっという間に広がっちゃってるんじゃないの?
私は教科は違いますが,又聞きですけど最近同様の話を聴きましたよ。
河合塾は代ゼミと違って個人プレーではなく,各教科単元を分担して指導しているのですから,生徒のニーズに合わせて自分の講座ではなく他講師の講座を薦めている講師もいるくらいですよ。
それでは先生の講座を薦めて下さっている他の先生の恩をあだで返すようなものですよ。もっと塾生の立場に立って相談に乗ってあげてください。
他の予備校から生徒を呼ぶのはかまわないですが,同じ塾内で生徒を不安にさせて講座を変えさせたりするのはあまり意味がないし褒められることじゃないと思います。
98 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/08 13:10
沢辺を取るか、100を取るか。さあどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
99 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 13:20
いけだだいさく!
100 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/06/10 06:36
沢辺ってゆーか、アワビとるよボカァー。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)