【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442735

英語の里中先生

0 名前:名無しさん@河合塾:2003/11/01 08:51
里中先生の長文読解ってどんな感じですか?分かりやすいですか?
また他に何か教えてますか?
114 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/24 20:07
著名人との交流も幅広い
115 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/25 14:45
犬が星を見るような目で見ない!
116 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/03/27 15:07
「そこで、2番を選んだ方手を上げてください。
チッチッチッ(人差し指を唇の前で左右に振りながら)
ここで2番を選ぶと、大学生になれない可能性が…」
117 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/01 05:17
>>116
そんなことしないだろ
118 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/09 15:21
してるよ。
119 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/10 01:53
「この問題を間違えると」シリーズって色々あるよね。
一番好きだったのは
「この問題を間違えた人、
ゴキブリを素足で踏みつぶした気分になって下さい」
ってヤツ、みなさんのお気に入りは?
120 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/10 02:07
『郵便ポストのように真っ赤になって椅子からズリコケて赤面してください』
121 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/11 10:44
里中迷言集。
『昨日食べたお魚さんもナイスバディだったな』
なにがだ!?
122 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/11 11:55
「この問題を間違えた人は家に帰って妹に

 お兄ちゃん馬鹿ねっ!

 って言ってもらいなさい」
123 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/12 13:47
「君たちは選択肢を見て、出題者の意図を読み取る必要がある。」
どの課目にも言える必勝法かも。
124 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/12 15:11
「死んだ魚の目をしてはいけません」ってよく言ってたな~
今でも覚えてるのは、先生が作ったプリントやってる時に
have comeっていうのを、have cameにしてて、
「お嬢ちゃんは勉強頑張ってここまで実力ついてきたのに、こんなところで間違えてたら
お母さんが泣いちゃうよ」
って小声で言われた。
最後の授業の時はテキストにサインもらったなぁ~なつかしい。
125 名前:名無しさん:2004/05/02 12:16
自由人って感じだよね、あの人。そこにまたあの人の魅力があるのかも。
126 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/05/02 13:53
 サテライトで里中の「センター英語」ってあるけど、あれ見て損した気分になった人いない?
確かに里中の教え方はイイし、時々言う迷言も面白いけど、里中の隣にいるキャシー・クラフト、うるさい!
127 名前:名無しさん:2004/05/03 13:14
彼の私生活が気になる。第一所帯はあるのだろうか?
128 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/05/04 17:48
昔、婚約破棄を3回したって噂を聞いたような・・・・。
129 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/05/27 00:31
『優しくなければ、男じゃない』笑

何人の女子生徒を濡らしてきたんだろう…
130 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/05/27 10:02
他に名言シリーズってどんなんがある?
131 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/05/27 11:49
去る者は日々に疎し

去る人は日々に愛し(w
132 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/04 17:56
『正解する人は一様に正解するが、間違う人はそれぞれに間違える』
って今でも言ってますか?

OB十年目くらいになりますが、今思い出しても人間的に魅力ある方です。

どっかの飲み屋でいつか再会したいです。
133 名前:名無しさん:2004/06/06 04:59
現役は講習しかとれないから残念だよね。あの人大受でも早慶クラス以上しか教えてないから、あの人に習う価値は大きいよ!
134 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/09 16:24
里中先生に英語を習えたこと、すごい良かったです。
第1志望校には行けなかったけど、良い思いでです。
135 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 11:59
↑第一はやっぱうからねーんだよな、河合の友達でこいつのことほめてるやつに共通すること。
136 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 12:01
俺は早稲田も慶応も受かったよ!
里中さんありがと。
137 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 12:05
里中先生の『それでは、参ります!』
自分が何か始めるときは心の中で言って気合いいれてます
138 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/10 13:47
そもそも第1に受かる人って少ない気がする。
里中先生最強って思ってたけど、代ゼミ見てみたら
たいしたことないかって思ったし。
139 名前:名無しさん:2004/06/10 13:52
代ゼミの講師こそたいしたことないし。富田、薬袋、木原などはよいと思ったが
140 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 12:48
おいおい…里中先生がたいしたことないってのはありえないだろーがよ。イイもんは認めなさいよ
141 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/11 13:05
問題解くときの心構え。
『熱い心と、冷たい頭で。』
142 名前:某大学院生:2004/06/11 16:07
里中さんは、自分は文法にはあまり詳しくないって言ってたよ。
言語学レベルの文法だけど・・・薬袋みたいな構文解析はあまり
やらないのかな?
143 名前:名無しさん:2004/06/11 23:02
河合の実力者は里中、代ゼミは薬袋、木原、駿台は伊藤和夫(古いか)
144 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 03:46
↑おまえいくつだよ
145 名前:某大学院生:2004/06/12 12:11
木原のドミナントモーションって、元ネタは音楽用語だぜ。
受けたことないから、よく知らんが・・・

里中さんは語彙・語法、作文はとても良いと思う。ネイティブと
授業してた(今もやってるのかな?)だけのことはあるよ。
英語の知識は実にたいしたもんだ。文法構造から教えるのはもっと
うまい人がいるだろうけど、基本的な構文解析力がある人が受けれ
ば得るものはすごく多いはず。
146 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 12:14
ささやかな自己を回復を回復致しまして、
人生勝負待ったなし!!1題1点、10点満点!!
147 名前:名無しさん:2004/06/12 12:17
彼の授業は一度は受けてみる価値はある。
148 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 12:20
彼の著書『英会話どうする』のあとがきに書いてあったけど、夕刊ゲンダイに連載してるってさ。
読んだ事ある人はいる?
149 名前:OB:2004/06/12 12:25
俺、大学生だけど、来年里中の単科に潜りに行こうかな♪
懐かしくなってきました☆
150 名前:名無しさん:2004/06/12 12:35
教材ねーじゃん。
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 12:38
俺サラリーマンだけど、里中の単科モグろうかなぁ笑

ホントに社会人は頭脳に刺激がないから、あの人の話聞いてささやかな自己を取り戻したいよ。
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 12:50
ワカル!ささやかな自己取り戻したいよね☆私ももぐろうかな
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 13:00
このスレはささやかな自己の回復を求めるスレになりました。
154 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 14:07
「それでは休憩、雑談、メールチェック!!」
155 名前:名無しさん:2004/06/12 14:34
「休憩!背伸び、あくび、まろ茶!」
156 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/12 16:01
私、燃えてますよ。
157 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 02:00
1日100時間欲しい。
158 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 07:07
「わたくしはなんの取り得もない人間ですが、
これまでセンターの予想平均点を2点以上外した事はございません。

そのわたくしが言う。

この問題を落とした人は大学生になれない可能性がある。」



授業中、「私はなんの取り得もない…」のフレーズを聞くたびに、  
そんなことはないと心の中で否定する自分がいます。
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 08:01
このスレ見てたら、先生に会いたくなっちゃった。
160 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 11:47
言葉使いが丁寧だから毒舌をしても反論が出てこない。
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 12:57
私も、燃えてますよ。
162 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 13:17
私萌えてますよ(♥
163 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/06/13 14:32
丁寧な言葉使いで毒舌だと、一層その毒舌ががつんとくる。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)