NO.10448942
富田方式と相性のよい参考書を語る
-
0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2007/03/31 18:14
-
【参考書例】
・英語語法Make it!―図解でわかる語法アイテム付(語学春秋)
・文法・語法が解ける動詞1000(河合)
・シンプルクッキング英作文(研究)
・基礎英文解釈の技術100(桐原)
・英文解釈の技術100(桐原)
・西谷昇二の英文解釈(旺文)
・英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く(駿台)
・大学入試英語長文読解演習(桐原)
その他、オススメありましたら追加して下さい。
-
58 名前:新高三:2007/04/25 06:04
-
ご返答ありがとうございます☆英作文については何か参考書でも補えるでしょうか?もし補えるなら教えてほしいんですけど…。Core取る必要もなくなるかも…。
-
59 名前:匿名さん:2007/04/25 10:51
-
>何か参考書でも補えるでしょうか?
西や小倉が勧める大矢の実況中継って本が有るけど
あの本で語彙のところ見てみると「最近」を表す単語の使い分けが、英英とくい違ってるんで、
まぁ参考書で補うつもりなら英作文の本やネイティブ系の本を10本ほど買って来て
多数派の意見を拾い上げるくらいだと思うよ。
大矢の実況中継と大矢の難関大、竹岡の原則実戦、Z会の英作文のトーニング入門実戦
小倉のまる単と受験英語禁止令、鬼塚の作文の本、大西のネイティブスピーカー基本動詞
NHKのキーワードで英会話単語帳
あたり全部買ってきて、出てきてる基本動詞を片っ端から
リスト化してみるとかw
-
60 名前:匿名さん:2007/04/26 15:32
-
構文把握力を付けることは大切。大体、一学期~夏期ぐらいまでこの作業を繰り返しやって貪欲に英語を読み進めることが重要である。しかし私立文系等の『速読型長文問題』に対応できないのではないか?そこで富田を補う形での『長文解法参考書』で良い物はなかろうか…?
-
61 名前:匿名さん:2007/04/26 22:02
-
>大体、一学期~夏期ぐらいまでこの作業を繰り返しやって
>『長文解法参考書』で良い物はなかろうか…?
2学期に考えればいいじゃん。
-
62 名前:匿名さん:2007/04/26 23:59
-
富田と真っ向対立するけど佐々木のやつとかいいんじゃね?
-
63 名前:匿名さん:2007/04/27 10:51
-
>>60
富田もそこまで考えてるだろ。
-
64 名前:匿名さん:2007/04/27 12:30
-
富田と佐々木の方法が対立すると思ってる奴はニワカ
-
65 名前:匿名さん:2007/04/28 17:44
-
お兄ちゃんはわかってないね
-
66 名前:匿名さん:2007/05/03 20:01
-
スーパー英単語・熟語2400は富田式にバッチリ合う
-
67 名前:匿名さん:2007/05/06 03:27
-
>>66
最近それ評判言いね
-
68 名前:匿名さん:2007/05/07 20:43
-
>>67
去年の8月に出たやつだからね
単語数が十分に多いし、語法なども充実している
紙質もよい
-
69 名前:匿名さん:2007/05/08 01:44
-
>>66
>>0のところにある
・英語語法Make it!―図解でわかる語法アイテム付(語学春秋)
と同じ著者じゃない?
-
70 名前:匿名さん:2007/05/08 07:30
-
>>69
そうだよww大矢さんなかなか参考書評価高いよな!!
-
71 名前:匿名さん:2007/05/08 17:49
-
富田が覚えておくべき知識と言ってるのを大矢のスーパー2400は押さえてると思う
東大ってそういうところなのかもなぁ
-
72 名前:匿名さん:2007/05/08 22:20
-
なるほど
-
73 名前:匿名さん:2007/05/09 01:35
-
ターゲットとスーパーとつむぐの中で一番富田の授業に合う単語集はどれ?
-
74 名前:匿名さん:2007/05/09 01:37
-
どれでもいいから一冊やれって富田なら言うだろう
-
75 名前:匿名さん:2007/05/09 01:40
-
速レスありがとう。じゃ、ターゲットにしよ。
-
76 名前:匿名さん:2007/05/09 01:59
-
ってか単語王なんかより断然スーパーの方がいいな!やっぱスーパーにしよ♪
-
77 名前:匿名さん:2007/05/10 10:55
-
>>76
スーパー良い!!たぶん名著になる!!
単語王の時代もそろそろ…ってかんじかな、ってかあれほとんどの大学でオーバーワークやん
-
78 名前:匿名さん:2007/05/10 11:16
-
ターゲットの持つ覚えやすさと、紡ぐ同様の語源説明(紡ぐは無理矢理すぎるけどスーパーはあっさりしていてしつこくない)、単語王よりも詳しく無駄のない語法説明、さらにDUOよりもわかりやすく実践的な例文…。これら全てを取り入れた単語集。まさにスーパー☆
-
79 名前:スーパーマン:2007/05/10 11:21
-
だからみんなも使おうぜ☆
-
80 名前:匿名さん:2007/05/10 11:23
-
スーパーってCDついてるの?
ついていないならDUOと比べてもあんまり価値無いよ。
DUOはCD使ってなんぼの本だし。
-
81 名前:匿名さん:2007/05/10 12:40
-
いや、入ってないよ。でもあの例文は英作なんかで結構使えるよ。
-
82 名前:匿名さん:2007/05/10 20:20
-
>>71
入試英文法ver.2と相性良すぎてびびったw
-
83 名前:新高三:2007/05/11 03:53
-
今リスニングについて悩んでます。担任からは毎日聞いて慣れろと言われたんですけど、何かいい参考CDないでしょうか?
-
84 名前:匿名さん:2007/05/11 04:32
-
大学入試 リスニングの点数が面白いほどとれる本やったら?
それで耳を作ったら速読速聴とかのCD聞きながらトレーニングしていけばいい。
でも結局リスニングも単語と文法が基礎になるわけで
その辺抜けてると音として聞き取れても意味が解らない。
だから富田もリスニングは夏から本格的にはじめろと指導してるはず
-
85 名前:新高三:2007/05/11 07:04
-
そうですね。今は英語の三本柱(単語・文法・構文)と付録の知識定着に力を入れることにします。リスニングに関しては夏頃か、9月頃から始めたいと思います。間に合いますよね?
-
86 名前:匿名さん:2007/05/11 08:03
-
志望校次第でしょ
東大狙ってるなら9月からリスニングとか遅いと思うし
センター試験なら余裕だろうし。
-
87 名前:匿名さん:2007/05/15 04:54
-
http://www.maruzen.co.jp/shop/item_detail.html?item_cd=MJ04054458&category_cd=30
↑丸善のHPで品切れっていつ売ってたの???
-
88 名前:匿名さん:2007/05/19 16:14
-
富田の単科を受講してるという条件で、富田の参考書をするとしたら何がいいと思う??俺は構文把握編と入試英文法2,3だと思うね☆理由は構文把握編は一学期受けた後に演習用にもってこいだろ。入試英文法2,3はネクステとかでは補えない部分をやるのに調度いい。
-
89 名前:匿名さん:2007/05/19 16:19
-
それと、入試英文法1は別にやんなくていいだろう。単科の文法の復習したらいいだけだしな!これは富田処女御用達本かな。(基本ルールや100原とかもそんな気がする…)さぁ!こんな感じに理由等を添えてドシドシ応募待ってるぜ!イヤッハー☆☆
-
90 名前:匿名さん:2007/05/20 14:29
-
授業中に入試英文法2,3のやり方の説明もするでしょ
-
91 名前:匿名さん:2007/05/20 14:46
-
講義受けててネクステやって入試英文法2.3って
どうしてそこまで文法ばかりやりたがるんだろう。
-
92 名前:匿名さん:2007/05/21 08:40
-
富田式やり出すと文法ないとイライラするからね
-
93 名前:匿名さん:2007/05/21 10:28
-
講義受けててもネクステ系は必要でしょ。
入試英文法はいらないと思うけど。
-
94 名前:匿名さん:2007/05/21 12:55
-
ネクステと桐原の標準何とか1100ってやるとしたらどっちがいいの?
-
95 名前:匿名さん:2007/05/21 13:06
-
アマゾンレビューより
「自分的にはNEXTSTAGEは、答えが横にあってすぐ見ちゃうし、並べ替え、穴埋め、選択がばらばらにあってちょっと使いにくかった
んですが、これは2冊にしてあるし、しっかり形式も分かれてて、使いやすかったです。」
というわけで、
ネクステ:答え横。形式バラバラ。
1100:答え分冊。形式分かれてる。
どっちがいいかは人それぞれ。
-
96 名前:匿名さん:2007/06/06 09:23
-
富田の144以外で長文問題集するとしたら、河合のパラリー?それとも佐々木の情報構造?どっちが富田に合うと思いますか?
-
97 名前:匿名さん:2007/06/06 16:33
-
>>96
東大の英語25ヵ年
これやれば以後英語の勉強に困るようになるぜ
愚問に見えて、演習ができなくなるからな
さすがに東大英語はバランスがいい
-
98 名前:匿名さん:2007/06/07 02:43
-
長文強くしたいぉ…。なんか、アドバイスほしいテス。
-
99 名前:匿名さん:2007/06/07 03:40
-
1パラグラフ程度の英文解釈50題以上こなした後に
300~500語程度の長文100題読めば長文は自然と強くなる。
パラグラフリーディングとかロジカルリーディングとか
情報構造とか、なんでもいいけどそういう方法論は補助に過ぎない。
-
100 名前:匿名さん:2007/06/07 05:05
-
↑具体的にどういう問題集がいいか、例に上げてもらえないでしょうか?
-
101 名前:匿名さん:2007/06/07 05:10
-
・富田の144上下
・"毎年出る"頻出英語長文
・頻出 やさしめ英語長文
・長文読解アドバンテージ
-
102 名前:匿名さん:2007/06/07 05:49
-
手元に、やっておきたいシリーズと出る出たシリーズがあるんだけどそれでも補える?
-
103 名前:匿名さん:2007/06/07 05:57
-
そんなの知らない。
全ての参考書自分で解いたわけでもないし自分はあなたではないし。
-
104 名前:匿名さん:2007/06/07 06:25
-
要は、解説の詳しい長文問題集がいいってことですね?
-
105 名前:匿名さん:2007/06/07 07:47
-
いや、富田式でやれば解説より詳しい解説が頭に浮かぶから、とにかく難度の高い問題集(東大英語等)をやるに尽きる
基本的な読解、解法は富田だけで十分
-
106 名前:匿名さん:2007/06/07 08:58
-
>>104
解説が詳しいと解説読むのがめんどくさくて疲れる。
大学の教科書なんかはとても解説が少ないわけだし参考書は不丁寧なほうがいい。
行間が読めないやつはあきらめろ。って人もいるけどね。
一般的には値段と問題数と解説の詳しさと書かれている情報量のバランスで決めると良いよ。
>>101であげた下三つは方法論がどうのこうのということじゃなくて
量をこなす上ではお勧め。アドバンテージは西きょうじも勧めていたと思う。
-
107 名前:匿名さん:2007/06/07 10:48
-
長文問題集も何冊もやるんじゃなくて、一冊を何周もした方がいいんですか?それと、『富田だけで十分』ってのは単科の復習と付録を何度もやれってことですよね?