【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448919

富田の和訳に対する持論・主張を論破する!

0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/07/04 13:34
富田は「辞書の例文みたいな訳はダメ」とか冷蔵庫を例になんか言ってたな。
でもね、富田さんは、翻訳家養成学校の講師ではなく、大学受験予備校の講師なんだよ。

受験に通りたいんだったら、当該大学の採点者が好む訳を、書くべきだ。
西が訳をどう言っても富田が訳をどう言っても、採点するのは採点者。
いくら富田が「辞書の例文みたいな訳は嫌い」といっても、採点者が「辞書の例文みたいな訳が好き」だったらそれまでだ。

ま、要は、出版社系の学参に乗ってるのと同じような訳をすればいいって話だ。

英検なら誰の訳でも通ると思うけど、できるだけ辞書の例文みたいな訳がいいよ。あ、ってことは富田の訳だとダメかww
1 名前:匿名さん:2006/07/04 13:35
学参にのってる訳を採点者が嫌ったらどうするんですか 先生
2 名前:匿名さん:2006/07/04 14:38
どうして、辞書の例文みたいな訳が大学の採点者が好む訳と言えるんだい?何を根拠にそんな適当なこと言ってるんだい?
3 名前:匿名さん:2006/07/05 02:22
一彦に抱かれたい。
4 名前:匿名さん:2006/07/05 06:32
>>2
辞書の編者は大学教授だから

むしろ富田こそ、自分の主観で「適切な訳」なんて言っていいのだろうか。
なにを根拠に富田自身の解答が大学に合格すると言ってるんだ、富田は。
5 名前:匿名さん:2006/07/05 14:04
実際東大の問題完全に読み違った要約しちゃって
佐々木と西にあきれられてたしな。訳も強引だし。
受験生が自分で判断してバランスとるしかないだろう。
西とか佐々木は見事な答案じゃないけど満点答案を示してくれてる
と思う、富田のほうが派手だけどね
6 名前:匿名さん:2006/07/06 13:06
>>4-5
という内容を富田本人に質問してみればいいじゃないか。っていうか、しなさいよ。
ここで愚痴ってたって、なにも解決せんだろ。

ちなみにおれの意見としては、大学側の採点者の採点基準が主観的でなく客観的であると信じるならば、富田の訳で大幅に減点されるようなことはないと思う。
なぜなら、英文の構造をしっかり把握したうえで訳を出していると思うから。
付け加えるなら、和訳で満点取ろうとするほうがタコなんじゃないかと思う。満点でなく、合格点を目指すのが賢いんじゃないかと思う。
なぜなら、完璧な和訳・翻訳など存在しないと思うから。広い意味での文脈に合わせた柔軟性が大事なんじゃないかなあ。
まあ、大学入ってから、社会に出てから、和訳や翻訳をやる気ゼロならどうでもいいことだけどね。
7 名前:匿名さん:2006/07/06 13:34
普通は0だと思う
8 名前:匿名さん:2006/07/06 16:31
多分、富田の訳でいけると思うよ。採点者の立場になれば、
そんなに意地悪はしないよ「うーんここちょっと」みたいに
。正しく読めてれば大丈夫。もちろん誤訳はだめだけどね。
それは言える。大学受験に合格のための英語じゃなく、大学
にもつながるような勉強が理想だよね。それで合格したとき、
あー浪人してよかったって思えるはず。まだ夏だから富田
、佐々木、西、それぞれの良い面が見えないのかもな。
富田には反発心を最初は覚えたはずだよ。それが変わってくれば
たぶん君の成績も上がってくる。ほんとに。勉強に限らずね。
9 名前:1:2006/07/07 13:40
>>8
もしかして俺に言ってるの?

>まだ夏だから富田
>佐々木、西、それぞれの良い面が見えないのかもな。

俺が富田を受けたのは2003年であるが。

>大学につながるような勉強
大学で英語なんてやらんだろ。英語学はやるかもしらんが。
10 名前:匿名さん:2006/07/07 22:52
やる人はやる。英語を使う気ない人はやらない。それでも生きていける。
英語をやる人は全て英語学をやる人であるみたいな書き方はあまり良いとは思えないな。
そもそも英語と英語学の違いってなんだかよくわからんし。

人をみるとき、第一印象が悪いと、その後も悪い面ばかり探してしまうそうだ。1は富田の悪い面ばかり探そうとしてるんだろうな。
11 名前:匿名さん:2006/07/08 04:03
富田、西、佐々木はみんな英文学科?
12 名前:匿名さん:2006/07/08 13:31
英語をやる人は全て英語学をやる人であるみたいな書き方はあまり良いとは思えないな。


↑これ、いくらなんでも読解力なさ杉だろ。
日本語でさえ誤読するやつの和訳力ってどうなんだろう。
13 名前:匿名さん:2006/07/08 21:54
>>12
いや、誤読を誘うような書き方されていてその言い方されるのは困る。
アホのこと考えてもっと丹念に説明しておくれよ。

>大学で英語なんてやらんだろ。英語学はやるかもしらんが。
何が言いたいのか、まったく意味不明だから。

「大学で英語なんてやらんだろ。」←なぜ?根拠は?誰のこと言ってるの?あなたのこと?あなたの友達のこと?
「英語学はやるかもしらんが。 」←なぜ?根拠は?英語はやらないけど、英語学をやる人はいる?どういう意味?

結局、富田を好きだろうが嫌いだろうが、英語を続けようが続けまいが、個人の勝手だろってところが結論だよな。
14 名前:13:2006/07/10 06:40
いや、俺は>>9じゃないし、俺に「誤読を誘うような書き方」と言われても困るわけだが。

「大学で英語なんてやらんだろ。英語学はやるかもしらんが」とういのは、そのままの意味じゃん?
「一般的に、大学で英語をやる人は少ない。ただし英語学をやる人はそれなりにいるだろう」という意味にしか解釈できないわけで。

どう読んでも、「英語やる人=英語学やる人」とは読み取れない。

>>10
>そもそも英語と英語学の違いってなんだかよくわからんし。
からして、読解力というより背景知識が足りないだけかもしれんが。
15 名前:1=10:2006/07/10 12:38
>>9の俺が来ましたよ。


>>13
俺の書いたことが意味不明だったり、根拠とか誰のことを言ってるのかが色々疑問なら、
俺に「どういう意味だい?」と質問すればいいだけの話。
意味不明だったら勝手な解釈をしないでほしい。
16 名前:匿名さん:2006/07/12 11:47
>西が訳をどう言っても富田が訳をどう言っても、採点するのは採点者。
いくら富田が「辞書の例文みたいな訳は嫌い」といっても、採点者が「辞書の例文みたいな訳が好き」だったらそれまでだ。
  →ま、要は、出版社系の学参に乗ってるのと同じような訳をすればいいって話だ。

ここ論理が飛躍してると言うか、説明不足というか。採点者の好みで点数が変わるなら採点者のことを知らないといけないのに、受験生がそんなこと知ってるわけない。だったらどの訳し方が言いなんて言えないよ。

>英検なら誰の訳でも通ると思うけど、できるだけ辞書の例文みたいな訳がいいよ。あ、ってことは富田の訳だとダメかww

これも独りよがりな意見だよね。理由は?
17 名前:匿名さん:2006/07/16 16:17
>17
 うまいこと言った!富田に似てる!
18 名前:匿名さん:2006/07/28 12:53
辞書みたいな訳だろと、何だろうと、日本語として不自然でなければOK.
19 名前:匿名さん:2006/07/29 10:36
>>0は出版社系の解答に間違えがあること知ってるのかな?しかもそもそも論破できてないし
20 名前:匿名さん:2006/07/30 00:31
出版社系の~、っていうのは例えで言ってるだけじゃないの?
21 名前:匿名さん:2006/07/30 03:25
水準が低すぎる byとみた
22 名前:匿名さん:2006/07/30 06:32
>>20
「ま、要は」から始まってるから普通だったら例えじゃないよ
23 名前:匿名さん:2006/08/14 17:36
英語は二回までは必修だろう。
英語学は、英文学科人間以外は般教としてとる人が少しいるぐらいだろう。
24 名前:匿名さん:2006/09/22 13:38
>>0
哀れwwwwwwwwww
25 名前:匿名さん:2006/09/25 04:20
>>8
あの~、予備校は「大学合格」のための場所ですよ~?
大学に入った後まで考えなくていいでしょうに。
というか、大学に入らなければ、そもそも入った後のことなんて考えようがないんだが。
26 名前:匿名さん:2006/09/25 11:17
入ってから予備校のほうが面白かったって
ことにならないようにしないと。
それでやめる人もいるからねえ、実際。

英語は少なくとも受験だけじゃないし。
27 名前:匿名さん:2006/09/25 12:57
普通に予備校の方が面白い。
28 名前:匿名さん:2006/12/05 14:20
東京外大や上智の授業は知らんが、大学の語学の授業って
ホント糞だからな。ただ生徒に訳させて教授が答えるだけ。

富田の授業に不満があるなんて、なんて贅沢な悩みなんだろう。
29 名前:匿名さん:2006/12/09 14:29
塾、予備校など、学校関連口コミサイトがあります。
参考になるではないでしょうか?
http://search.knowledgecommunication.jp/

>>>>
30 名前:匿名さん:2006/12/10 08:17
<29
立教は違う。先生が外人だから訳させるなんてことは一切ない。
すべて会話系
31 名前:匿名さん:2006/12/29 11:37
富田が辞書的な訳はやめようって言ってるのは、受験生が英単語と日本語の意味を1対1にして覚えてる
場合が多いからじゃないのかな。覚えてる意味だけをあてて訳すといってる意味がわかるようでわからない
日本語になったりするし、下手したらその単語の違う訳(辞書に載ってる)をあてないと不正解になる可能性もある。
その辺を柔軟に対応できるように辞書的な訳をやめて自分で考えて適切な日本語をあてようっていってるところもあると思う。
慣れてくると知らない単語だとしても正しい意味に訳せる力がつくから、そういう習慣をつける価値はあるはず。

でもこれを実践するにはそれなりの学力が必要で、それ相応の大学受ける人以外はきびしいかもね。
それにレベル低いところならこんな技術も入試に受かるって点では必要ないし。辞書的な訳ってやつで
間に合う。

これはおれの勝手な解釈で富田自身がどう思ってるかは知らないけど。

採点者については誰もわからないし、現に富田のような訳をして(富田の受講者はそうするだろうってことで)
受かってる人だっているんだからどっちがいいなんて1にもわからないだろう。

あと辞書の例文みたいな訳って書いてあるけど、辞書の意味そのままとかの間違いじゃない?
辞書の例文の訳は直訳のものはあんまりないと思うし。
32 名前:匿名さん:2007/01/02 07:18
和訳することの本質を考えればいいんでない?
和訳は日本語に訳すこと、訳した日本語は読むものであり
日本語で理解するもの。したがって直訳で日本語の意味が通らない
ものは意訳すべきと考える。
33 名前:匿名さん:2007/09/16 19:03
34 名前:匿名さん:2009/01/08 13:11
まずお前らが富田を否定してどこの大学に行ったのかを教えてもらおう
35 名前:匿名さん:2009/01/19 15:25
まず、富田の英文法や翻訳に対する考え方が
いわゆるアカデミックな英語学からみたら
どうなのだろう、という疑問がある
36 名前:匿名さん:2009/01/29 15:26
あのさ。。オレ英語学専攻の院生なんだけど
まず、ここでの議論は無意味だよ。一応専門でやってる
オレから言わせてもらえば、富たや佐々木は「大学受験」の先生
っていう意味じゃすごいよ。他のダブルN先生たちより。
けど、それ以上でも以下でもないから。

結局、大学受験の問題はパズルってか、クイズみたいな
もんだからね。もしここで受験生が英語学がどうとか
言ってる暇あんなら勉強しな。
37 名前:匿名さん:2009/01/31 12:03
http://xxxdonguri.dtiblog.com/
38 名前:匿名さん:2009/02/11 07:37
>>36
3年近く前の書き込みに反応してどうするよ…

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)