【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448836

【 富田先生を受講する予定の人のためのスレッド ? 】

0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2005/03/11 11:16
今高2など、来年代ゼミで富田先生を受講する人のためのスレッドです。
今高2、もしくは浪人予定の人のために、お勧めの学習計画や情報、心構えを書き込みましょう。
富田先生の主な著書は以下の通り。
 ?英文読解 100の原則(上)(下)
 ?入試英文法 Ver.1,2,3
 ?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
 ?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
 ?富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (上) (下)
 ?出題形式別英文読解論理と解法―代々木ゼミ方式

とりあえず、高校2年生の方に、春期講習、4月の新学期までのお勧めの勉強法として、
 【~2月まで】
  ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1を徹底的に仕上げる。
  ・単語帳(ターゲットや河合の2001など)の基本的な単語を身につける。覚える。気になれば辞書も引く。     
 【2月~春期講習まで】
  ・春期講習を受けるのであれば、その予習・復習。それのよって生じた「できない部分」をまた富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1に戻って復習。
   その後、英文読解100の原則。全文書き出して、訳を自分で作り、解説を読む。どうやって、富田先生が授業で英文を解きほぐすか、わかってるはずだから、そのとおりにやってみる。
  ・春期講習を受けないのであれば、英文読解100の原則。さらに、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1。
 【春期講習~新学期が始まるまで】
  ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編で、今までの知識を整理しながら、英文和訳に励む。問題数は多いが、新学期始まるまで終えることが理想。
  
 もちろん、1学期の単科を受ける人はテキストをもらい、授業を受けてから、付録を徹底的になること。

 これまでの時点で、そのとおりにやって、疑問点があれば、このスレで一緒に解決していきましょう。
 また、他のお勧めの学習法があればそれについても議論しましょう。

 煽り等は厳禁です。これからの受験生のためのスレッドです。有効活用しましょう。
 今、受験生の方は受験がんばってください。受験後に適切なアドヴァイスをお願いします。
839 名前:匿名さん:2008/02/16 05:36
しかも読解編と文法編の両方やりますよね?
下手したら同じ仕込みだけで春×2・一学期×2で4回も受ける
とか絶対無駄ですよね
840 名前:匿名さん:2008/02/16 12:22
文法で参考書出来るなら、参考書終わらして夏期冬期だけ取れば良い
でも夏期冬期とるなら1or2学期とっても値段変わらない
841 名前:匿名さん:2008/02/21 12:15
↑まったくのデタラメ
842 名前:匿名さん:2008/02/22 10:46

どこがですか?
843 名前:匿名さん:2008/02/25 05:02
なんか、富田だけじゃ後々きつくなる等、聞いたのですが
富田以外(佐々木・西谷)の読解も平行して取るべきでしょうか?
844 名前:匿名さん:2008/02/29 17:52
富田はダメね。もうホントね。
845 名前:匿名さん:2008/03/01 00:01
富田はやめな。
動詞を数える時点で言語じゃない。
846 名前:匿名さん:2008/03/02 14:12
>>843
富田は一学期と夏期講習を受ければ十分。
普通に勉強して効果出てる人は逆に二学期以降の富田はウザくなってくる。

金があるなら一学期から他講師を閉講受講して、
夏期が終わった時点で富田のみ切る。
金がないなら一学期&夏期は富田を受講し、
二学期から他講師の講義へチェンジ。
847 名前:匿名さん:2008/03/04 04:26
ハイレベル文法編でも仕込みはやるんですか?
848 名前:匿名さん:2008/03/04 07:19
富田の講座って単科だけでなく参考書も併せてやることが前提に
なってるの?
849 名前:匿名さん:2008/03/04 23:17
うん。
850 名前:匿名さん:2008/03/05 17:50
>>846
併用を西谷のスーパーにしようと思っているのですが、いいですか?
851 名前:匿名さん:2008/03/16 10:38
↑カバじゃな~い。
852 名前:851:2008/03/17 18:51
一応、体験して西谷か佐々木がいいと思ったんですが
西谷じゃなんでダメなんですか?
853 名前:匿名さん:2008/03/28 13:40
タニシだから
854 名前:匿名さん:2008/03/29 06:17
>>852
あなたがいいと思ったのならいいんじゃない?
自分の感性を信じたほうがいいよ。
855 名前:匿名さん:2008/03/29 06:29
「英文読解100の原則」の内容をやる講座は、どれ?
856 名前:匿名さん:2008/03/30 16:49
FLUSHBACK ENGLISH
857 名前:匿名さん:2008/03/31 10:55
てすと
858 名前:匿名さん:2008/04/01 14:18
医学部志望(浪人)なんですけど、1学期:構文編 2学期:読解編
ってありですかね??
859 名前:匿名さん:2008/04/01 14:23
>>858
死んでください
860 名前:匿名さん:2008/04/01 15:09
>>858
文学部へ行きなさい
861 名前:匿名さん:2008/04/02 04:08
解法研究の読解編と文法編を一年分申し込んだんですけど
ノートは分けた方がいいですよね?
862 名前:匿名さん:2008/04/02 04:10
1学期の途中から富田ってつらいですか?
863 名前:匿名さん:2008/04/02 09:47
>>861
わけなくていいです
ほとんどの受講生が一緒ですよ
>>862
つらくないですよ
864 名前:匿名さん:2008/04/02 09:56
864 どうも!じゃあ佐々木の読解原則から富田の標準読解ってかんじでやってきますわ!
865 名前:匿名さん:2008/04/02 15:44
いや騙されるなよ…
866 名前:◆lM15p5A6:2008/04/04 20:33
阪大志望の浪人です。
河合の本科入って、英語を代ゼミで富田の単科取ろうと
思ってるんですが、阪大あたりだと
「ハイレベル解法研究」か「英語解法研究」の
どちらが適しているでしょうか?
どちらも体験してみたのですが、第1講だけでは決めきれません。
長文すいません。アドバイスお願いします。
867 名前:匿名さん:2008/04/07 15:04
ハイレベルは国立向け
868 名前:◆lM15p5A6:2008/04/07 15:11
>>867
ありがとうございます
国立志望なのでハイレベルにします。
あと、「ハイレベル解法研究-文法」で
自由英作は扱いますか?
869 名前:匿名さん:2008/04/09 00:36
;:lkjkmljhkl
870 名前:匿名さん:2008/04/09 07:04
>>868
東大英語だけで行ける。
絶対東大英語にしろ。
871 名前:匿名さん:2008/04/09 11:03
時すでにお寿司
872 名前:匿名さん:2008/04/11 12:00
今年の富田のテキスト持ってる人いる?
ハイレベルと標準でそれぞれどこの大学の問題扱ってるか教えてほしいんだけど。
873 名前:匿名さん:2008/04/11 12:02
富田は読解と文法両方取るべきですか??
874 名前:匿名さん:2008/04/12 03:10
そりゃとらないよりは
875 名前:匿名さん:2008/04/13 12:03
取らない方がいい。
876 名前:匿名さん:2008/04/15 07:51
富田先生のテキスト冒頭のオススメ辞書『ジーニアス』、『ロイヤル』、『プログレッシブ』の『プログレッシブ』は『ユースプログレッシブ』のことですか?
877 名前:匿名さん:2008/04/18 05:40
電子辞書あるけど富田が進める辞書買った方がいいのかしら
878 名前:匿名さん:2008/04/24 01:45
んなわけねーだろ。
879 名前:匿名さん:2008/04/24 14:22
たのがき
880 名前:匿名さん:2008/04/24 23:03
プログレッシブはランナーズプログレッシブのはず
881 名前:匿名さん:2008/04/25 14:16
基本動詞の文型を覚える時って、一語一語辞書にのってるの全部チェックして覚えるんですか?
882 名前:匿名さん:2008/05/30 16:24
いいえ、適当でいいんです。英語なんて。
883 名前:匿名さん:2008/06/01 15:12
富田の言うこと真に受けたらだめだよ。
英語左から読まないし、文全体みてからなんて
論理的にむちゃくちゃ。あれは商売
884 名前:匿名さん:2008/06/01 15:32
はいはい
885  名前:この投稿は削除されました
886 名前:匿名さん:2009/02/21 04:42
てst
887 名前:匿名さん:2010/03/05 00:40
ぶっちゃけ富田の良いとこってどこよ??
888 名前:匿名さん:2010/03/05 00:40
おしり

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)