NO.10448836
【 富田先生を受講する予定の人のためのスレッド ? 】
0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2005/03/11 11:16
今高2など、来年代ゼミで富田先生を受講する人のためのスレッドです。
今高2、もしくは浪人予定の人のために、お勧めの学習計画や情報、心構えを書き込みましょう。
富田先生の主な著書は以下の通り。
?英文読解 100の原則(上)(下)
?入試英文法 Ver.1,2,3
?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
?富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (上) (下)
?出題形式別英文読解論理と解法―代々木ゼミ方式
とりあえず、高校2年生の方に、春期講習、4月の新学期までのお勧めの勉強法として、
【~2月まで】
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1を徹底的に仕上げる。
・単語帳(ターゲットや河合の2001など)の基本的な単語を身につける。覚える。気になれば辞書も引く。
【2月~春期講習まで】
・春期講習を受けるのであれば、その予習・復習。それのよって生じた「できない部分」をまた富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1に戻って復習。
その後、英文読解100の原則。全文書き出して、訳を自分で作り、解説を読む。どうやって、富田先生が授業で英文を解きほぐすか、わかってるはずだから、そのとおりにやってみる。
・春期講習を受けないのであれば、英文読解100の原則。さらに、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1。
【春期講習~新学期が始まるまで】
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編で、今までの知識を整理しながら、英文和訳に励む。問題数は多いが、新学期始まるまで終えることが理想。
もちろん、1学期の単科を受ける人はテキストをもらい、授業を受けてから、付録を徹底的になること。
これまでの時点で、そのとおりにやって、疑問点があれば、このスレで一緒に解決していきましょう。
また、他のお勧めの学習法があればそれについても議論しましょう。
煽り等は厳禁です。これからの受験生のためのスレッドです。有効活用しましょう。
今、受験生の方は受験がんばってください。受験後に適切なアドヴァイスをお願いします。
301 名前:匿名さん:2006/04/11 04:22
>>300
丁寧にありがとうございます!ビジュアルは構文把握のほうってことですよね?
302 名前:匿名さん:2006/04/11 07:56
富田合わない→西合わない→佐々木だな
303 名前:匿名さん:2006/04/11 09:42
富田いかにも自分流のメソッドを押し通しているがあんな構文主義者は
東大だけでいいです。しかも返り読みのくせがつく。全訳つくって時間
オーバーで不合格だな。
西にいたっては授業より生徒をひきこむ話術がうまい詐欺師だ。とくに
西流の読みなんてないし奴はパラリーだの情報構造だのっていかにも天才的
な読みをしてるふりして生徒はついていけません、というか参考になんない。
まだ参考書をやってたほうがマシ!!
304 名前:匿名さん:2006/04/11 13:40
>>303 富田での返り読みも西がやってるのが理解出来ないのもただの実力不足だろ。
305 名前:匿名さん:2006/04/12 02:24
>>303
で、お前どーすんの?
306 名前:匿名さん:2006/04/12 14:49
佐々木とヒロシにする。
307 名前:匿名さん:2006/04/13 11:14
富田の単科を取ろうと思っているんですが、読解編と文法構文編両方取る
余裕が金銭的にありません。1学期は文法編、二学期からは読解編など乗
りかえるのは可能でしょうか?また乗り換えるタイミングはどうすべきで
しょう?偏差値は50、現役の新高3で志望は同志社と関大です。
308 名前:匿名さん:2006/04/13 13:52
両方取れ!
309 名前:匿名さん:2006/04/13 13:59
最初から読解編でいいんじゃない?
構文文法編は短文を使って読解編のやることを丁寧にする感じだし。
文法は富田の付録と入試英文法ver1で基礎を固めて演習すれば平気だろ。
310 名前:匿名さん:2006/04/13 22:53
去年の2学期の英語解法研究ー構文・文法編の付録と
去年の2学期の英語解法研究ー読解編の付録って同じなんですか??
速習しようか迷ってます・・・レスお願いします
311 名前:匿名さん:2006/04/14 00:47
付録は同じ。
312 名前:匿名さん:2006/04/14 01:25
英語構文Aの富田先生の時間割&教室
教えて下さい(>_<)ゝ
313 名前:匿名さん:2006/04/14 02:54
>>311
今、読解の方受けてるんですけど構文は受けなくてもいいんですか??
314 名前:匿名さん:2006/04/14 08:22
なんとなく文法構文編だけ取っている人よりは読解編だけ取ってる人
の方が多いような・・・
315 名前:匿名さん:2006/04/15 12:39
富田の授業で録音するべき?
316 名前:匿名さん:2006/04/16 02:06
フレックスで2月から文法編受けてるんだけど読解編に変更したいのです
が手数料ってたかいの?
317 名前:匿名さん:2006/04/16 03:38
受付で聞きなさい
318 名前:匿名さん:2006/04/16 10:36
ハイ文法とハイ読解、取れるのなら両方とることに越したことは無いんでしょうか?
ちなみに単科生で、英語は富田の単科しか取らないつもりです。
319 名前:匿名さん:2006/04/16 10:45
もちろん。
文法編は体系的な授業で、読解編はそれの長文での活用だから。
読解編でも文法はやるがあくまでも出てきたものからで、説明も多少大雑把。
文法編は文法問題の文法から長文で活かせる文法までやる。
320 名前:匿名さん:2006/04/16 11:06
即レスどうもありがとうございます。
金銭的に微妙な感じなのですが頑張って二つとってみます。
321 名前:匿名さん:2006/04/16 11:25
ちなみに、どうしても1つに絞らないといけない場合はどっちをとるべきですか?
322 名前:匿名さん:2006/04/16 11:30
入試問題は読解中心だから、読解編取るべきでしょ
323 名前:匿名さん:2006/04/16 23:28
http://otojyuku.ninja-x.jp/
http://otojyuku.ninja-x.jp/
http://otojyuku.ninja-x.jp/
324 名前:匿名さん:2006/04/17 10:49
そうですか、わかりました。
325 名前:匿名さん:2006/04/18 02:42
質問です。自分偏差値50程度何ですが、無料体験で富田先生のや
り方に感動したんで解放研究(標準)をとりたいんですが、その前
にやっておくべきことを教えて下さい。ビジュアルと入試英文法1
をとりあえず買おうと思うのですがどうでしょう?
326 名前:匿名さん:2006/04/18 02:45
この時期まできたら普通に受講して予習と付録と端書に書いてあることを
実行するほうが良いかと
327 名前:匿名さん:2006/04/18 03:35
>>326そうですか。でも演習量増やしたい場合はどんな参考書が良いでしょうか?
328 名前:匿名さん:2006/04/18 04:00
>>327
構文読解本で量を求めるならビジュアル構文把握編はいいと思う。
あと桐原の技術100とか吉ゆうそうの解テク101とかも
短文が100個あるので量としては結構おすすめ。
文法話法はネクステとか特講とか話法1000あたり。UPGRADEも評判よいらしい。
英語の全体像を掴む話なら富田の付録とビジュアル基本編かな。
329 名前:匿名さん:2006/04/18 07:14
吉ゆうそうの本って何が良いの? 普通な感じがするけど
330 名前:匿名さん:2006/04/18 08:17
とにかく授業の予習だね。
何回も読み込んで全訳して、わかんないとこは何で分からないかまでやる。
正直ビジュアル構文把握や入試英文法は富田の授業を受けたことがないと、
理解できないかもしれない。
自分は授業聞いて初めてそうだったんだって納得できたし。
まあ演習は夏以降で十分だから、単語とか暗記系しっかりやっておく。
暗記系おろそかにしてて最後に焦るから。
331 名前:匿名さん:2006/04/18 13:48
あせって浪人しちゃったよ~
富田は単語はまだ早い、って言うけど、早いし越したことは無い。そう思う。
332 名前:匿名さん:2006/04/18 16:24
質問です。1学期から解放研究(標準)をとるものなんですか、
予習、復習に役立つ参考書、またはこの授業
と平行して皆さんがやる参考書あったら教えて下さい。
333 名前:匿名さん:2006/04/19 03:16
単語・熟語帳(自分はターゲット使ってた)をすみまで理解すること。あとは前置詞の使い方とか。今は読解力ないから知識で解けるものを確実にする方が良いよ。
と去年解放研究受けてて思った。
334 名前:匿名さん:2006/04/20 14:19
富田を受講しようと思ってます。
「付録」と呼ばれるものがあると知ったのですが本屋の富田の参考書
って買う必要ありますか?
あと「読解編」を受講するのですが「構文・文法編」も受講したほうが
よいのですか?
335 名前:匿名さん:2006/04/26 17:42
よいともいえるしよくないともいえる。
336 名前:匿名さん:2006/04/27 11:34
>>334
「付録」は、富田先生のエッセンスをまとめた本で、講義の復習には丁度いいと思う。
でも、テキストだけでは演習量がどうしても少なくなるから、
できれば読解系と文法系で何か先生の本は読んだほうがいいと思う。
「構文・文法篇」は、経済的に許されるなら受けたほうがいいと思う。
だからと言って、受けなくてもそれはそれで足を引っ張ることはない。
337 名前:匿名さん:2006/11/03 15:49
とりあえず人気度はこんな感じ
http://www.finito-jp.com/members3/yosemi/vote.cgi
338 名前:匿名さん:2006/11/10 04:50
質問いったら練り直して来い言われた
339 名前:匿名さん:2006/12/07 12:54
もう一度行け
340 名前:匿名さん:2006/12/09 14:27
塾、予備校など、学校関連口コミサイトがあります。
参考になるではないでしょうか?
http://search.knowledgecommunication.jp/
>>
341 名前:投稿者により削除されました
342 名前:ウンボボ:2007/01/22 17:20
質問です。友達から『富田は付録だけで充分だよ。』と言われ今、富田の付録(友達からコピーしたやつ)を使って勉強しています。しかし実際付録だけで充分なのでしょうか?講座は取った方がやっぱりいいんでしょうか?志望校は早稲田なんですが何を取ればいいか教えて下さい。
343 名前:匿名さん:2007/01/26 00:33
付録だけやって英文読解ができるようになるとはおもえんが・・・
偏差値にもよるけど佐々木はどう?
富田とは毛色が違うけどいい先生だよ
344 名前:匿名さん:2007/01/27 17:23
富田の付録を何度もやった後に100原→144とやって行くのは利口ですか?ちなみに文法は英頻を繰り返しやる。
345 名前:ザビー:2007/01/28 03:47
富田の講座取ろうと思うんですが、読解編と文法編の二つを取ったほうがいいですか?ちなみに、早稲田の法志望なんですが解法研究の標準で対応出来るでしょうか?
346 名前:匿名さん:2007/01/28 22:03
>>344
付録やるなら「100原」はいらないんじゃね?
>>345
文法が弱いなら両方取ったら?
早稲田法の試験対策としては読解編のみで十分。
ただ、現在の成績にもよるが、できればハイレベルのほうがよいのでは?
347 名前:匿名さん:2007/01/30 16:51
付録の内容と100原の内容は一緒のことがかかれているんですか?ってか付録やったら富田の参考書ってやる意味なくね?
348 名前:匿名さん:2007/01/31 01:39
同じことが書いてはあるが、それを違う問題で新たに触れることで知識が定着すると思います。
どのような問題であっても同じ方法で解くことができることを体感できるはず。
ぜひいろんな問題に触れてほしいと思います。
富田先生の参考書は全部やってみていいと思いますよ。
349 名前:匿名さん:2007/01/31 06:25
入試英文法ver1やらずにビジュアル英文読解基本ないしは100原則やると危険ですか??
350 名前:匿名さん:2007/01/31 06:27
変な質問なんですが、来春から富田取ろうと思うんですけど、友達から譲って貰ったテキストの付録を受ける前にやっとこうかなと思ってるんですが、富田の参考書から入らず、付録からやってもいいですか?