【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448758

TVネット&代ゼミBB受講生のためのスレ

0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/19 00:54
もちろん富田の講座のことです。スレ立ててみました。


最大の利点は手抜きのない富田の授業を何度でも見られることでしょうか
17 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/25 13:08
基本ルール受ければ富田の単科の1学期の授業いらないかな。
18 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/25 15:09
基本ルールは見直せるしBBでやるのがいいと思うよね。確かに。
19 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/28 16:52
夏期で富田をはじめるか、基礎から学ぶ英文読解をとるか迷ってます。これだけでいけますか?
20 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/05/29 02:52
ビジュアルいいけど、1学期の付録の方が分かりやすいと俺は思う。
でもビジュアルを授業で受ければ問題ないと思いますよ。
21 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/02 02:00
BBで基礎から学ぶ英文読解やってから富田の授業受ければ完璧だろうな。
22 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/03 15:44
論理と解法、早くやってくんないかな。7月からだよね。
23 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/04 03:28
ぶっちゃけ基礎から学ぶと論理と解法演習は最強の組み合わせじゃないか?
低偏差値でも大逆転するぞ。単・熟語さえ自分で覚えていけば
24 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/04 03:29
後富田って全く手抜きがないよね。
25 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/04 06:57
うん。富田は良いと思う。論理と解法も楽しみ。
26 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/04 07:26
基礎から学ぶって単科の付録を授業にしたかんじなの?
27 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/04 08:53
>>26
単科の構文・文法編とほとんど一緒でレベルを少し下げた感じ。
28 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/04 10:57
今読解編は取ってるんだけど、
単科の文法・構文編も取ろうかなと思ってた。
でもほとんど一緒だったのね。
29 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/08 14:40
続きを早く見たいよな。
30 名前:宅浪くん:2004/06/10 05:34
TVネットで夏期論理と解法かポレポレ演習どっちをやろうかまよってるんですけどどっちにしたらいいでしょうか?ちなみに大阪外大うけます!
31 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/10 07:31
どっちがいいでしょうかって?ネットで言われたらその通りにやるの?
大阪外大って自分で考えることもしないような奴が受けるんだねw
32 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/10 08:37
>>30
迷ったら、どっちもやればいいよ。
33 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/10 15:18
西と富田じゃ合う合わないあるしね。
34 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/11 08:20
論理と解法 とその演習編受ければ富田の単科いらないかな?
35 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/13 05:55
富田は手抜いてないよね。
36 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/14 12:44
論理と解法演習編って冨田の単科のハイ読解と同じような感じ?
37 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/14 13:32
>>36
良くわかんないけど、富田はあの解法論を変えないと思うから同じだと思う。
38 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/17 13:45
富田のBBが安い理由はたぶん他の講座には各90分って書いてあるけど富田のには書いてない!からかな?
39 名前:39:2004/06/17 13:54
体験見てみたけど27分くらいだったので6講座で180分くらいになるから値段はほかの講座と変わらないですね!
ちなみに体験は1講座丸々みえますよ!
40 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/17 14:10
そうなんですか?1講座60分じゃないんですか?
体験のだけ特別27分なのではないのですか?
41 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/17 15:10
tvネットと一緒だから各講座60分だろ。
42 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/17 15:24
夏期は論理と解法見るから長文の講座取らない。
43 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/17 17:27
え?夏期のかわりにBBをやると?
44 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/18 05:56
論理と解法演習講座のレベルは本当に東大京大国公立医学部レベルなんだろうか?
45 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/18 11:53
>>44
全部見たわけじゃないから一概には言えないけど
千葉とか群馬とかマーチが多かったと思う。
あとはたまに慶応があるくらいだったような。
46 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/20 12:02
「論理と解法」と「演習講座」だとそんなに差があるかね?
47 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/26 12:11
tvネットだと「基礎から学ぶ英文読解」はどのくらい進んでます?
48 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/06/28 14:59
今からやるならまずBBで追いつく必要があります。
49 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/01 14:51
論理と解法が始まりましたね。

http://bb.goo.ne.jp/special/yozemibb/e_tomita02/index.html
50 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/03 01:56
論理と解法やる前にビジュアルやってないとダメ?
51 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/03 03:27
富田の講座でプロジェクターをつかった授業ってもうないの?
52 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/04 14:03
論理と解法のこと?
無料体験見てるとそんな感じだけど。
でも黒板の方がいいな、個人的には。
53 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/13 11:08
論理と解法取ってる人います?
感想聞かせてください。
54 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/14 14:12
>51
ビジュアルは富田のやり方を知るためにやっておいた方がいい。
値段も安いしお薦め
55 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/16 15:34
とみ単ってまだやってる?
56 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/17 16:08
とみ単って何?
57 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/17 16:13
富田のあだ名。
58 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/17 16:30
論理と解法とポレポレ演習両方受ける人いますか?
59 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/19 11:59
bbの富田の論理と解法、たかい。だれか録画した人いない?いたらゆずって
60 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/21 11:41
この夏の間にbbとビジュアルで基礎固めしたいのですが、30日間って短くないですか?
61 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/21 12:53
しらね
62 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/21 16:10
>60
西のポレポレもってたら交換するけど…
63 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/22 03:57
>>59
時間は平等
64  名前:投稿者により削除されました
65 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/28 00:56
>65
ください!
66 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/07/28 02:06
論理と解法、俺は何をすればいいんだ…
問題文をせっせとノートに書いても
パソコンで書いては消されてごちゃごちゃに
なるし。わけわからん。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)