NO.10451299
土屋をこえる日本史教師っているの?
-
0 名前:カッペな名無しさん:2005/01/03 15:17
-
私立だったら確実にいないと思うんだけど
-
101 名前:匿名さん:2007/03/26 12:48
-
近藤博道
-
102 名前:あいほー:2007/03/26 14:15
-
土屋のチャチャチャ 土屋のチャチャチャ 赤で斜線でチャチャチャ
-
103 名前:常識なしこ:2007/03/26 14:18
-
土屋センセーが河合をクビになった理由は、模試作成能力が低かったためですか。
授業はうまいのに、ときときは聞き取れないけど
-
104 名前:匿名さん:2007/06/05 04:44
-
代ゼミが河合の三倍の給料で土屋を引き抜きました
クビになったのではありません
-
105 名前:105さんへ。常識なしこ:2007/06/05 04:47
-
あ!!! かきこ ありがとうございます。
竹内氏の後釜にYとDでは役不足だったんですか。
3倍だったら2000マンぐらい??
-
106 名前:こいつらエエで:2007/06/10 05:23
-
岡賀 近藤 別宮 浅野 鈴木
-
107 名前:めい:2007/06/28 03:54
-
「日本史ゴロ覚え」本当にいいね。感動した。竹内の超速は買って損した。
-
108 名前:匿名さん:2007/06/28 04:39
-
土屋のおかげで模試の成績順調だ 夏期講習も土屋の全部取ったし
-
109 名前:匿名さん:2007/06/29 15:45
-
>>108
-
110 名前:匿名さん:2007/08/28 13:10
-
ふつーに石寺のほうがいーから。なんたって京大。
-
111 名前:匿名さん:2007/08/30 13:04
-
↑おい、そこの糞詰まり野郎。
-
112 名前:匿名さん:2007/10/04 15:00
-
石寺師に文句でも?w
-
113 名前:別宮先生すごい!:2007/10/05 08:06
-
『日本史ゴロ覚え』のよさに驚いてたら、同じ著者(別宮孝司さん)が
『ゴロ覚え古文単語600』というさらにスゴイ本を出しました。ゴロゴ
よりもゴロが覚えやすくて、マドンナよりも解説が詳しく、フォーミュラ
よりも単語が厳選されている。おまけに見出し単語のすべてが英訳されて
るという優れもの。一度自分の目で見てみて下さい!
-
114 名前:匿名さん:2008/10/27 01:28
-
土屋はほんまにさいこーやろ
-
115 名前:匿名さん:2008/10/27 14:39
-
さいこーっす
-
116 名前:神様はいないんじゃない・・・:2008/12/07 06:24
-
土屋の史料集が発売された6月1日は店員さんも
驚いただろうな
-
117 名前:匿名さん:2011/04/22 17:24
-
別宮孝司さん自演乙www
俺現役のとき土屋だったけどあんまり合わなかった。
何がって、まず、早口。録音しても聞き取りにくかった
浪人して河合いったんだけど、松村って先生がすごいよかった
-
118 名前:匿名さん:2011/05/01 12:07
-
河合の竹内受けてみろよ
土屋なんてマニアック情報ばっか教えて身のないことばっか教えるカス教師
って俺の先生は言ってるべ(ちなみに河合)
-
119 名前:匿名さん:2011/08/05 13:10
-
関西の鈴木清貴
-
120 名前:匿名さん:2012/07/04 12:54
-
土屋マニアックなことなんて教えないけどw 馬鹿なの?ww
-
121 名前:匿名さん:2014/05/12 11:57
-
日本史は自分で頑張ってください
-
122 名前:匿名さん:2018/06/10 06:40
-
鈴木は実際神
-
123 名前:匿名さん:2018/06/10 06:40
-
神はわたしです
-
124 名前:匿名さん:2022/10/12 02:47
-
お化け👻沢山出てるらしいわ。昼間から(◍•ᴗ•◍)