NO.10451299
土屋をこえる日本史教師っているの?
-
0 名前:カッペな名無しさん:2005/01/03 15:17
-
私立だったら確実にいないと思うんだけど
-
51 名前:匿名さん:2005/06/14 10:06
-
友達がくれた「菅野の日本史B講義録」のゴロは結構いい感じで覚えやすい
-
52 名前:匿名さん:2005/06/22 13:43
-
夏のテーマ史とらなくても大丈夫かな??
-
53 名前:匿名さん:2005/06/23 04:34
-
数年前までは代ゼミは竹内がぶっちぎりの人気だったのにね。
-
54 名前:匿名さん:2005/06/27 13:41
-
市進の早川がいいよ
-
55 名前:匿名さん:2005/06/30 13:38
-
土屋は河合クビになったから河合の悪口言ってるだけ。
-
56 名前:匿名さん:2005/06/30 14:05
-
代ゼミに引き抜かれた勝ち組だよ
-
57 名前:匿名さん:2005/07/01 15:55
-
世の中金さ
-
58 名前:匿名さん:2005/07/05 16:32
-
河合クビになって代ゼミに拾ってもらっただけだけどね
-
59 名前:匿名さん:2005/07/13 15:00
-
〉〉55早川私も受けた!何で知ってる?代々木生?
-
60 名前:町田高:2005/07/13 20:02
-
誰か去年の2学期のコンプリート日本史持ってたら、
売ってください!今年の夏休みに全範囲やりたいので。お願いします。
録音もあればとても嬉しいです。。
-
61 名前:匿名さん:2005/07/14 13:54
-
売ってあげるけどどうする?
-
62 名前:町田高:2005/07/14 14:56
-
録音はありますか?
-
63 名前:匿名さん:2005/07/26 16:09
-
>>54 56 なんか河合時代の三倍の給料で呼ばれたらしいよ。本当かどうかしらんけど。
土屋はホント良い。自分は英語が得意なんで、英語で稼ぎたいから、日本史は
絞ってもらえててすごく助かる。
-
64 名前:投稿者により削除されました
-
65 名前:投稿者により削除されました
-
66 名前:匿名さん:2005/10/19 14:50
-
しかし何であんなに口臭いんや~~~~~~~~
-
67 名前:匿名さん:2005/10/24 08:29
-
>>66 いきなりワラw なんか喋ったの?ww
-
68 名前:匿名さん:2005/10/24 10:29
-
須藤と池地がダントツだな
-
69 名前:匿名さん:2005/10/29 02:38
-
いんや石川先生だね
っても受かるやつが一番えらいけど
落ちる奴は「負け犬の遠吠え」ごとく
講師のせいにしてろ・・・
-
70 名前:匿名さん:2005/10/30 13:43
-
まぁ日本史なんかは講義受けなくてもセンター95%、早慶85%は学校の授業と自分の勉強でとれる。講義代の無駄
-
71 名前:匿名さん:2006/03/28 03:48
-
>71
そんなこと言い出したらキリないよ^^
ちんこっていう回数が土屋をこえる講師はいないと思うw
-
72 名前:チン・ボッキ:2006/04/08 11:55
-
五品江戸廻送令のエロエロバージョンの覚え方ってどんなの?
-
73 名前:匿名さん:2006/04/15 06:10
-
今年がエロエロverじゃないの??去年は今年はえろえろのじゃないんだ。よかったとかいってたけど・・・
-
74 名前:匿名さん:2006/04/19 11:16
-
先生って口ではエッチなことばっか言ってるけど、
生徒には手を出さないんだね。(´д`*)ポッ
-
75 名前:匿名さん:2006/05/22 15:11
-
結婚してるからそんな物には困ってないと言ってました。
-
76 名前:匿名さん:2006/05/22 15:21
-
そうかねえ。
オレ、いろいろ昔の子と知ってるけどw。
-
77 名前:匿名さん:2006/05/23 07:29
-
>>76
風説乙
-
78 名前:匿名さん:2006/05/23 09:30
-
俺の経験上、伊達は内容が濃いし的確でわかりやすい!
-
79 名前:匿名さん:2006/05/27 07:32
-
ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん
-
80 名前:匿名:2006/05/28 13:26
-
確かに伊達は良い!!
-
81 名前:匿名さん:2006/06/01 14:06
-
匿名:NGワード推奨
-
82 名前:えのもと:2006/06/02 10:14
-
日本史の講師で一番いいのは別宮孝司(なんて読むんだ!)という講師だ。大阪の塾の講師らしいけど、参考書が最高です。「日本史ゴロ覚え」感動するよ。
-
83 名前:匿名さん:2006/06/02 15:59
-
一番いいってお前ほかの講師と比較していってんのか。というか参考書がいいだけでしょ
-
84 名前:匿名さん:2006/06/02 17:27
-
代々木ゼニナール。
-
85 名前:ぷぅこ:2006/06/02 17:28
-
絶対文明ちゃんがトップだね!!!!
私先生のおかげで日本史1年で間に合ったモン!!!
中央法とか、ぴったり大門一個的中だよ((((゚д゚;))))
まじ神だ。。。
-
86 名前:匿名さん:2006/06/06 05:03
-
徹底的に過去問研究してるからな。自分信じるより、つっちー信じた方が絶対いい。
実際早慶みんな受かってるしね。何より日本史に無駄に時間かけなくていい
-
87 名前:匿名さん:2006/06/08 12:20
-
>>85
日本史なんて、普通1年しか勉強しないよ。
-
88 名前:匿名さん:2006/06/12 18:26
-
過去問分析力、入試的中率は、土屋の師匠である河合塾の桑山が断トツ。でも、授業は土屋の方が上。
-
89 名前:フミ:2006/06/16 12:50
-
このスレッド見て「日本史ゴロ覚え」買いました。これはほんとにいい!他の参考書の比じゃない。CDもついてて1000円という値段も嬉しい!!
-
90 名前:匿名さん:2006/06/16 15:51
-
代銭
-
91 名前:匿名さん:2006/06/16 22:57
-
吉田一徳
-
92 名前:匿名さん:2006/06/17 07:27
-
お前ら、ホント信者だなw
まぁ、せいぜい無駄なもん覚えるんだな
-
93 名前:匿名さん:2006/06/17 09:52
-
無駄なもんは覚えないというコンセプトの授業だが・・・。
-
94 名前:匿名さん:2006/06/17 15:06
-
93は本当に授業うけたことあるのか?
-
95 名前:匿名さん:2006/12/31 11:23
-
かっぺだから嫉妬してるんじゃない?つっちーの授業受けられる人に。
これだからかっぺは……(´ー`)フゥ
-
96 名前:匿名さん:2007/01/03 09:39
-
カッペでもサテラインで受けることはできるが、近くにサテ予備すらないドカッペなんだろうな。
-
97 名前:匿名さん:2007/03/06 05:06
-
93の奴はきっとドカッペでおまけに頭が悪すぎなんですよ。
学力悪くて成績伸びないやつってすぐ先生のせいにしてこれだから困るよ。
-
98 名前:匿名さん:2007/03/16 05:41
-
ヤスユキイシイかね?
-
99 名前:匿名さん:2007/03/17 17:04
-
予備校や学習塾・家庭教師の教育関連口コミサイト見つけました!!
結構参考になりますよ。
http://search.knowledgecommunication.jp/
----
-
100 名前:匿名さん:2007/03/23 04:23
-
「日本史ゴロ覚え」って本当にすごいね。何がすごいかって、例えば、「寛政の改革
」の重要事項には「き」がつくものが多い。といったふうな、ちょっとしたヒントが
満載されてるんですね。最初は何とも思わなかったんだけど、このことをちょっと意
識するだけで、「旧里帰農令」「社倉・義倉」・「七分金積立」・「棄捐令」・「異
学の禁」・「山東京伝の処罰」・「黄表紙の取締り」など、寛政の改革の重要事項が
他の改革の事項と混乱することがなくなり、勉強がものすごくはかどるのです。この
本は本当にすごいですよ。