【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453235

【教壇の】中畑佐知子パート8【ブリュンヒルデ】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2012/01/10 11:12
Omnis determinatio est nagatio.
多言は弄しない。
では、語り合おう。
766 名前:匿名さん:2012/12/12 09:35
冬に45日何処かへ通って、それで成績が良くなるなどということは
ない、と謂わなければなりません。

落ち着きなさい。冷静におなりなさい!

われらには、聖典三部作があるではないですか。

われらには、三部作を精読する時間がまだ残されているではありませんか!
767 名前:匿名さん:2012/12/12 22:31
★★★
★★★  代ゼミに行ったら生徒がほとんどいなかった。
★★★
768 名前:匿名さん:2012/12/13 09:32
>>766
さよう。センター試験までの残り時間をいかに気高く美しく
過ごせるかが、合不合をわかつとみて差し障りございません。

じたばたせずに端座して聖典を紐解くこと。

合格の要諦で、あります。
769 名前:匿名さん:2012/12/13 14:53
>>768
散る桜 残る桜も 散る桜
でございますね。
さればわれわれエリートS一門は気高く咲きうつくしく散ることを
肝に銘じて生きねばならぬと!
770 名前:匿名さん:2012/12/14 14:12
>>769
そうですね。試験でまことに問われているのは
受験的の知識の多寡などでは決してなく
生きることをいかに生きてきたか、だということを肝に銘ずる必要が
ありますね。

ビヘイビアなんだよ。下線で、空欄で、問われているのは!!
771 名前:匿名さん:2012/12/14 14:20
>>770
ビ、ビヘイビアか。。な、なんだか大事そうだからメモしておこう。
772 名前:匿名さん:2012/12/15 05:11
おはようございます。
>>771
さよう。
生き方を問うということは生き方に内在する不確実性を問うということ
にほかならず、この不確実性はその不確実性のために確実性(理)の名
のもとに知の領域を截断するある種の学問のありかたによって却って
拡大された不可知の領域に対する挑発でもありうるのです。
すなわち生き方を問うことは、不可知の範囲を拡大し、
よって反射的に無知の範囲をも拡げうる。かかる状況こそがまさしく
知の出番であって、エリートS一門はそこから一歩進んで無知の
領域にたいする不断の攻勢をしかけるその知的獰猛性をもってして、
無知を克服しようとする。
したがって不可知の領域の拡大は可知の範囲を狭めることではなく、
それは知の閾値の拡大であって、かつまたその是認にほかならない。
鳴動し、伸縮し、膨張を続ける無知を端的な例は、生き方でありましょう。
そのために、知的興奮に酩酊する数多くの試験官は、発作的にビヘイビア
(無知の知)をとわざるを得ないのです。無知は彼が強靭な知性を具備し
うるかを「知る」ための恰好の指標であるのですから。

ご清聴、ありがとうございました。
773 名前:匿名さん:2012/12/15 05:26
>>772
理知は空虚な精神の産物であって、すなわち学問的知は「知」を
粛清することをその嚆矢とする。

師のお説きになる
人間を明証する「普遍性の追究」を分かりやすく翻訳すると
>>772の解釈が成り立ちますね。
774 名前:匿名さん:2012/12/15 05:27
伊藤師、奥井師も仰っておられた。
「切れ」と。
これは、冗漫な訳文を整理せよという意味ではない。
知に纏綿する曖昧な揺らぎを截断する合理の誘惑を
たち「切れ」ということなのですな。

合格が見えてこなくなりましたね。
だから合格が近付いてくるのです。
775 名前:匿名さん:2012/12/15 05:29
答案用紙にむかって
告解せよ、ということです。
わが罪業深き来し方を。
わが罪深き行く末を。
776 名前:匿名さん:2012/12/15 05:31
>>775
罪とは、なんぞや。
777 名前:匿名さん:2012/12/15 05:33
>>776
分かろうとしたことです。
分かろうとして、「分」けたことです。
778 名前:匿名さん:2012/12/15 21:47
分かりません。
779 名前:匿名さん:2012/12/17 03:04
>>778
それがいけないと申しているのです。
分からないということをわかってはまことに分からないということには
ならない。分からないことが分からないことを無自覚的に自覚しないことが
要請されているのです。
780 名前:匿名さん:2012/12/17 09:22
そういうものですか。
781 名前:匿名さん:2012/12/18 14:12
>>780
そういうものです。
分かるという手応えこそが、
真実に分かるということの障碍であるのです。
だから、われわれS一門は、魂より分からないことを希求するのです。
そのために、分かろうとするのです。分かるのではなく。
782 名前:匿名さん:2012/12/18 14:15
>>781
それでは、話が前に進まないではありませんか。
783 名前:匿名さん:2012/12/21 11:29
>>782
そうであるかもしれません。なにしろ分からないのです。
わたくしの考えるところ分からないと謂うことは
積極的に定義しうるものでなく、消極的に「示唆」しうるもの
つまりそれは分からないことの残余に過ぎません。
ところが分からないことは分からないために分からない
のですからその残余がいかなる形質のものであるかは皆目「見当が付かない」。

したがってわたしは当面

Wovon man nicht sprechen kann, darueber muss man schweigen.

に徹することにいたします。なにせ私は真剣に分かろうとしているのですから。
784 名前:匿名さん:2012/12/21 13:22
分からないことを分かろうとする情熱はわかった。知を求めている姿勢もわかった。

けれども、そのために必要な態度「人の話を聞く」ということを
中畑は持ち合わせていない。
785 名前:匿名さん:2012/12/21 13:32
★★★
★★★  代ゼミに行ったら生徒がほとんどいなかった。
★★★
786 名前:匿名さん:2012/12/21 13:37
「ころころ変わるがぁー」
などと廉恥の欠片もない汚訳をものそうものなら
結果の通知を待つまでもなく不合格でございますからね。

難関大学を目指すからには聖典に依拠するの他策なしという
われわれS一門の魂の叫びが愈愈人口に膾炙しつつあるというわけですね。
787 名前:匿名さん:2012/12/22 07:27
>>786
ころころかわるで間違いないとおもいます
合格できます
788 名前:匿名さん:2012/12/22 13:35
>>787
センチメントがない和訳は不可だと確か伊藤師も仰っていたはず。
この場合、「ころころ」変わる以前の国体に対する愛惜と
以後のそれに対する慄きが訳出できぬかぎり、それだけで20点は
減点されうる。それはもう容赦なく。

まったくなっておらない。The Age of Anxietyのアトモスフィアを
訳に反映させる必要がある!!
789 名前:匿名さん:2012/12/22 13:36
美しく青き知的興奮に酩酊し未だ正気を取り戻せぬままに年の瀬を
迎えました。ああ、なんと仕合わせな一年であったことか。
ああ、なんと多くのことを学んだ一年であったことか。
ああ、予備校などに通わなくて、ほんとうによかった!
790 名前:匿名さん:2012/12/22 14:31
進路指導の先生が仰るには、例えば合格者が100人の難関大学で
あれば、実際の合格者はそこから3割をひいた
数だと考えなくてはならぬと。
なぜとなれば、難関国立大学の3割は、S一門の指定席であって彼らの
合格は予め確定的である。われわれ凡夫愚夫は、のこりの7割を目指さ
ねばならず、そうでなければ不合格は免れ得ぬ、と。
791 名前:匿名さん:2012/12/22 17:22
>>788
その通りである。センチメントのアテえツードがおざなりになっておる。
もっと、もっと。セメントのような確固たる強いアテエツードを持って回答頂きたい。
もっとS一門の態度、感覚、匂い、配列を訳に込められる筈である。
792 名前:匿名さん:2012/12/23 14:45
>>788
コロコロ変わる、が駄目と仰るなら範を垂れてくださいよ
793 名前:匿名さん:2012/12/25 16:44
>>792
師範の美訳の脚元にも及ばぬが拙訳を開陳するならば

>>792
【大革命以前のあの牧歌的な政体を生き、
大革命の血と粛清に自由の旗を敢然と掲げて抵抗した者
でなければ人生の愛と歓びとはわからぬ】が(主語)と訳出すれば
わが経験に照合しても、合格点は戴けるでしょう。
794 名前:匿名さん:2012/12/25 16:45
>>793
それではもとの文との乖離が著しいではありませんか。
795 名前:匿名さん:2012/12/25 16:46
>>794
逐語訳など求められておりません。そうでしょう。
だれが逐語訳を要求しているのですか。
それとも、どなたかが単語をひとつひとつ日本語に置換しなければ
合格点はとれぬなどといった者があったのでしょうか。
796 名前:匿名さん:2012/12/25 16:49
>>795
いえ
797 名前:匿名さん:2012/12/25 16:53
>>796
答えは、でましたね。
798 名前:匿名さん:2012/12/25 16:54
ちなみに、わが知人の訳はこうであったと。
【国破れて山河もなし。城春にして草木深し。
 時に感じては花にも涙を濺ぎ
 別れを恨んでは鳥にも心を驚かす】(主語)であったと聞きました。
799 名前:匿名さん:2012/12/25 19:28
付言すれば
出題ポイントは
「アズアズに引っ張られる形容詞」になど全くありませんからね。
800 名前:匿名さん:2012/12/25 19:32
>>799
ほんとうにそう思います。
一流の入学試験で問われるのは
上にもあるようにビヘイビアなのですね。
無知の知すなわち無知の自覚であります。
801 名前:匿名さん:2012/12/25 19:32
>>799
アズのうしろは大切な出題ポイントだとおもいますが
802 名前:匿名さん:2012/12/25 19:37
おはようございます。
>>801
学校に通っていれば誰でも知悉しているような知識が
問われることはないのですね。一流の大学では!
803 名前:匿名さん:2012/12/25 19:39
聖典三部作で学んだSイズムを
センターの、二次の答案に
血の文字をもって刻みつけてまいりたい。
百万遍が、見えてきました。それはもうはっきりと!
804 名前:匿名さん:2012/12/26 14:28
>>803
12月になりますと急に成績が
上昇してきましてでしょう。センターひと月、本試験ふた月の
絶妙のタイミングで。

エス・システマの真髄、直線コースでのごぼうぬきであります。
805 名前:匿名さん:2012/12/27 14:42
予備校にお布施をしている暇など全くない。
SVOなどという記号を英文に振っている暇など愈愈ない。

エス・システマの真価がもっとも発揮される冬の日々を
聖典に埋もれて過ごさずしてなんとする!

そのようなことでは、来年も、その次の年も
職業「受験生」のまま、やで!!
806 名前:匿名さん:2012/12/27 15:30
いま、このときがミッドウェーや!
かち、まけを分かつのは、S一門であるか、否かに拠っていると
極言して憚らない。

エスにあらざる受験生にとっての1月2月3月は

日々是撤退戦や!
807 名前:匿名さん:2012/12/27 15:36
S一門とは何なのですか。
808 名前:匿名さん:2012/12/27 15:51
>>807
S一門にあらざるもの以外の何か、と考えておきますと
間違いがすくないように思いますね。
809 名前:匿名さん:2012/12/27 15:54
>>808
わたしも入門したいと考えています。
どうしたら入門できますか。
810 名前:匿名さん:2012/12/27 16:00
>>809
鯰を瓢箪にいれますと入門できるようです。
811 名前:匿名さん:2012/12/28 08:25
>>809
入門すると賢くなれますか。
812 名前:匿名さん:2012/12/30 02:26
>>811
蓋然性を喋喋することが
いかに詮なきことだと自覚できるほどには。
813 名前:匿名さん:2013/01/01 14:16
おはようございます。
定員100名のさる難関大学難関学部の合格者内訳を消息筋から仄聴くことが
できました。
合格者100名のうち、30名(受講者300名)程度が、S一門であり
一流高等学校の通学者(5000名)が60名。
受験生(12000名)は10名程度である、と。
このうち首席、次席をはじめ上位十傑はS一門で独占されて
いるとのこと。
もうはじめから勝負はついているようです。S一門にあらざる
諸君は、ただでさえ間口が狭い大学で
S一門の大活躍によりさらに閉ざされた
校門をこじあけるようにして大学に這入ることを余儀なくされる、ということに
なりますね。
814 名前:匿名さん:2013/01/01 14:19
だったら、中畑はどこで教えているの?
中畑が教えている場所がわからなければ、
仮に中畑に教えを請いたい人間が現れても
教わることができない
815 名前:匿名さん:2013/01/02 11:28
青いお空のそこふかく
海の小石のそのように
夜がくるまでしずんでる
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ
見えぬものでもあるんだよ



このスレッドのレス数が残りあと35件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)