【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452953

小論文~慶應への道~

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/30 15:25
慶應に行くには笹井の「考えるヒント」と高橋の「慶大小論文」どっちが良いか。
この究極にして最大の難問を徹底論議する。慶應志望者よ、ここに。
1 名前:匿名さん:2006/08/30 15:45
俺は高橋にしてる 小論は確かに笹井の方がいいけど 高橋なら個人的に添削してくれるし
2 名前:匿名さん:2006/08/30 15:52
1は志望学部はどこですか
3 名前:1です:2006/08/31 04:54
俺は経済です。商学部も考えてます。夏に考えるヒント受けたんですけど、衝撃を受けたって言うか。でも笹井先生以外受けたこと無いから本当に良いか分からなくて。
高橋先生も評判良いし。ただ笹井先生の方は東大とかも視野に入れてると思うんで、レベル高いかな~って思いました。
笹井先生は考える際に応用できるような根本的なことを教えるって言ってますけど、高橋先生はどんな感じなんでしょうか。
4 名前:慶應経済1年:2006/08/31 06:16
 最初の授業でアナログ的思考について、知識と経験と直感から自分の考え
を導き出す、みたいな話があったよ。通年で受講したけど特に最後の「直感」
とか感性の部分も小論では大事だとつくづく思ったよ。起承転結っていうか
四段構成みたいな論理についても最初に触れたなあ。とにかく先生の模範解
答は本格的で、知識の有無が小論の出来を左右すると思い知らされた。授業
は考えることに比重を置いてるから、たまに討論するのも決して時間の無駄
ではないよ。確かに本番でそっくりそのまま的中は難しいかもしれないけど
添削を通じて、たとえ少ない知識でも採点者に好印象を与えられる書き方が
身につくなあ。経験上、課題文を全否定するような書き方は良い評価はもら
いにくい。先生はよく「美しい」という言葉を模範答案に使います。自分な
りの美的センスを磨くことも、初めに感性についてふれたように大切です。
 ところで、笹井先生の授業はどんな感じなの?詳しく教えてください。教
えてくれたら、慶應経済の受験対策について具体的に話しますよ。
5 名前:匿名さん:2006/08/31 07:56
(・m・ )クス
6 名前:匿名さん:2006/08/31 08:55
高橋は無いよ
7 名前:1です:2006/08/31 10:08
>5
笹井先生は常識を疑えといいます。例えば「人間は平等」とか。
人間が平等なのは生きる権利においては平等なわけで、能力の差、個性、性別、の点では平等ではない。
そこから個性、らしさ、とは何か→資本主義
               →近代社会
               →エコロジカルニッチ
               →フェミニズム
など発展して全ての事柄において共通する根本的なことを教えます。だから一見別な事柄でも話がつながってる事があり、
そうやってつなげていく事で、いっしゅの知の体系を作らせようとしています。そうすることでどんな話題にも対応できるようにさせる。
俺は夏期しか受けてないんでそんなに分からないけど、こんな感じでした。あと先生は構造主義哲学の影響を受けてるから構造主義哲学も応用できる範囲で教えるとも言っていました。
ぜひ慶應経済受講対策について知りたいんですが。
8 名前:慶應経済1年:2006/08/31 13:08
 ありがとう。高橋先生とは結構異なる教え方ですね。小論って奥が深いよね。
では、慶應経済の受験対策を述べます。
 英語・・・私大文系の中では間違いなく最高レベル。今年から出題形式が
英検準1級みたいなかんじになった。100字以上の英作文あり。英作には
実はルールがあり、序論・本論・結論で構成する。アメリカ人は皆これを学
ぶ。本番では副詞等を使い、論理的に一貫性のある文章にしなさいとの指示
がある。例えば、序論で自分の立場を表明し、反論を想定してIt is trueと
いったん譲歩(ここで自分の支持する意見の欠点を述べる)する。本論では
最初にHowever,(直前の文と切り離す場合、接続詞であるbutではなく副詞
を用いる)と逆接を用い、自分の主張を述べる。英語の典型的な論理です。
そして、理由や例示で肉付けをします(becauseは接続詞なので直前の文と
切り離したいときはThis(That) is becauseのようにします)。結論では、
Therefore,(これも副詞)と始め、序論で述べた自分の主張と同じ内容を
言い方を変えて書きます(慶應経済の英語の授業で学びますよ)。減点を
避けるため、なるべく簡単な表現を用います(難単語ほど用法がデリケート)。
 次に、読解力ですが時間内で満足に仕上げるには全国偏差値73以上は
必要です。英文のテーマ自体は難しくないです。熟語の単発問題はあまり
難しいのは出ないので、1000個も覚える必要はないです。実質的な出
題範囲はその半分位かと。熟語集の難熟語と呼ばれるものはぶっちゃけ出
ないです。赤本には載っていないですが、毎年大問ごとに解く時間の目安
が問題用紙に書いてあります。今年は順に35分、40分、25分でした。
僕は英語の全国偏差値が年間平均76(最高83)でしたが、時計を見な
がらペースとか時間配分をきちんと把握するのを心がけていました。万が一
失敗することがないように、こうした意識は大切だと思います。
9 名前:1です:2006/08/31 13:49
すげー親切にありがとうございます。やっぱり慶應の英語は難しいですね。小論も難しいですが・・・。
まあどっちの先生でも大丈夫ってことでしょうかね。慶應経済1年 さんは英語は代ゼミでどの先生に習ってましたか?
あと慶應経済って他の大学と比べるとやっぱり勉強は忙しいんでしょうか。
10 名前:慶應経済1年:2006/08/31 14:27
 数学・・・東大、一橋、京大とは出題傾向が全然違います。2学期からの
数学の講座ではこうした超難関校の問題ばかり扱った講座が結構あったりし
ますが、慶應が第1志望ならはっきり言って受講すべきではないです。1学
期の授業で私大文系数学で必要な公式、基本的な計算方法は学びます。セン
ターに毛がはえた程度の難易度ですが、年によっては全体的に斬新なときも
あり。例えば、今年のベクトルの最初の穴埋め以降。また、最後のグラフの
問題は偶関数・奇関数の知識がないととっつきにくい。他の早慶の学部の問
題とも全然傾向が違うので、慶應経済の赤本を最低5回は繰り返しましょう。
早慶の数学の中では1番素直な出題ですが、証明問題は超難問の場合が多い
のでぶっちゃけ最後にまわしましょう。時間的にきついので制限時間を大問
の数ごとに等分しバランスよく得点しましょう。図形問題は解き方によっては
瞬時に解けることがあります。赤本の模範解答が全てではないです。僕は早
慶の数学を40年分やり、代ゼミの授業を年間通じて受けましたが慶應経済
の今年の数学は半分もできませんでした(笑)。ぶっちゃけ難しいと思いま
すので、配点の高い英語でカバーするのが望ましいです。
 小論文・・・合否の決め手にはならないと思います(笑)。本番では個性
全開の答案を書くより、他の科目の足を引っ張らないことを意識したほうが
無難だと思います。・・・社会は他の人に聞いてね。
11 名前:匿名さん:2006/08/31 15:01
小論関係ねー
12 名前:匿名さん:2006/08/31 15:15
>>7
「常識を疑え」とか「人間は平等ではない」とかの話は聞いたことあるけど、
「近代社会」「エコロジカルニッチ」「フェミニズム」の話は聞いたことなかったなあ。
資本主義の話は、資本主義社会においては、「新しい=価値がある」ということになっているとかっていう話だよね?
13 名前:匿名さん:2006/08/31 15:21
小論文はまともな人の参考書をやれば十分だろ。でも添削をしてくれるというのはいいね
14 名前:匿名さん:2006/08/31 15:30
慶應経済・商志望で、小論の講座は人文・社会系小論文でいいのですか??
個人的に、慶大小論の高橋は合わないので。
15 名前:匿名さん:2006/08/31 15:35
>>13
まともな人の参考書って、例えば誰のだ?
俺は個人的には、高橋さん、平尾さん、湯浅さん?の参考書が良かったと思ってる。
16 名前:匿名さん:2006/08/31 15:37
補足として、今代ゼミではない出口のは何にでも応用できるとこっそりと言ってみる
17 名前:匿名さん:2006/08/31 15:38
>>15
あ、補足っていらなくなったね(笑)
18 名前:匿名さん:2006/08/31 18:14
なんか慶応経済の英語が激ムズみたいに語られてるけど実際そんなたいしたこと
ないだろ 絶対法の方が難しい 英作も対策練ったとしても完璧に書ききる
ことは時間的に無理がある
19 名前:匿名さん:2006/09/01 00:17
慶應経済志望なら人文・社会小論文ですか??
20 名前:匿名さん:2006/09/01 01:12
経済の小論文って講座を取るほど難しくないと思うけど・・・。
21 名前:匿名さん:2006/09/01 02:35
法は?
22 名前:匿名さん:2006/09/01 04:04
難しい
23 名前:匿名さん:2006/09/01 13:24
木村勧さんの小論文どうですか??
24 名前:匿名さん:2006/09/04 09:41
慶応とかに逝くなら国立に行けばいいのに
25 名前:匿名さん:2006/09/04 10:24
国立至上主義の田舎者おつ
26 名前:匿名さん:2006/09/05 05:20
陸の王者慶応
27 名前:小論文採点講師:2006/09/07 02:11
ここでは笹井先生を高く評価している受験生が多いようですが、現代
文の解答例はともかく、小論文の答案例はあまりうまくないというの
が、小論文採点講師の間での評です。大学でさまざまな論文やレポー
トを読み、トレーニングを積んでから読み直してみると、わかるので
はないでしょうか(そんなやついないですが)。もちろん笹井先生の
答案であれば慶応あたりなら合格レベルの答案です。ですから、受験
生自身が特に違和感を覚えないのならば、笹井先生について行けばよ
いと思います。
28 名前:匿名さん:2006/09/07 03:01
案外そういうのはあるのかもね。僕は笹井さんのおかげで
慶應に合格し、早稲田も通ったけど。

ちなみに湯木さんとか高橋さんはどうなんですか?
29 名前:小論文採点講師:2006/09/07 03:48
湯木先生や高橋先生は、非常に論理的でバランスのとれた答案
であることが多いと思います。ただ、高橋先生はご本人がお書
きになったのではないと思われるものがしばしば含まれていま
す。湯木先生は採点基準を非常に詳細に示されるので、採点者
はそれを無視できず、採点は以外に大変です。それに対して、
高橋先生は採点基準を示されることはほとんどなく、評価もA
BCなので、採点者は楽ですね。
30 名前:匿名さん:2006/09/07 07:44
↑何が楽しいのお前・・・
31 名前:匿名さん:2006/09/07 14:15
高橋先生のやつが、何で自分が作った解答じゃないってわかるんですか?
32 名前:匿名さん:2006/09/07 14:33
高橋 自分で書いてるぞ ちょっと前にマジで電車で書いてた。
33 名前:匿名さん:2006/09/07 16:27
ほんなら、嘘ってことやろがいな。
ってことは笹井さんの文章が下手ってのも
うそか…?
34 名前:匿名さん:2006/09/07 16:30
全く下手じゃないよ ただめちゃくちゃすごいって訳じゃないってことじゃない?
35 名前:匿名さん:2006/09/07 16:52
ネットの書き込み鵜呑みすんなよww大体小論採点講師ってなんだよ。採点すんのはバイトじゃねぇの?
36 名前:匿名さん:2006/09/07 17:50
普通に添削してくれるじゃん ちょっとは考えろよ
37 名前:匿名さん:2006/09/08 02:23
添削して採点してくれるのがバイトなんじゃないの?って言ってるんですけど
38 名前:匿名さん:2006/09/08 03:08
その後に個人的に行けってことだよ 普通行くだろ
39 名前:匿名さん:2006/09/08 03:22
湯木と高橋はみせにいけば添削してくれる。
バイトじゃ信頼でけへんって人は勇気を出してレッツゴー
40 名前:匿名さん:2006/09/08 03:37
高橋は意外に親切に教えてくれるよ
41 名前:匿名さん:2006/09/08 04:10
意外にって…普段からいい人ジャン
42 名前:1です:2006/09/08 14:00
>13
資本主義や近代社会の話はたしか「自分の欲望や利益を抑制することで逆に最終的には自分の利益になる」
とかいう話でした。自分は笹井先生にしましたね。でも講師自身が採点してくれるのは良いですね。今日夏の小論の解答を受け取りましたがやたら字が汚くて
説明もいい加減?(そんな気がするだけかも)な感じがしました。
43 名前:小論文採点講師:2006/09/09 00:39
>>31
高橋先生のお書きになった答案をいくつか読めば、先生の特徴はわかります。
文章の結び方とは接続詞の使い方などは、講師によって特徴があります。高橋
先生と湯木先生と笹井先生の答案を読み比べれば、まったく違うことがわかり
ます。
>>32
高橋先生が解答すべてを自分でお書きになっていないとは言っていませんが。
>>35
大手予備校では、模試の採点や小論文の採点を専門に行う者を「採点講師」と
呼びます。もちろんバイトです。ちなみに、講師もわれわれバイトと同じです
よ。
44 名前:匿名さん:2006/09/09 06:01
ほんまかいな。

でも高橋先生が書けないからじゃないよね?
時間の問題かな?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)