【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452930

代ゼミが経営難なんていうのは大嘘です

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/12 15:11
代ゼミは、今年もきちんと職員募集をしていまいた(2007年新卒学生採用)。
経営難なら、どんどん人件費を減らすはずですから、わざわざ新卒の学生を採用したりしません。
1人新卒を採用するってことは、1~2億の投資なんですよ。

あなた達も就職活動をするようになればわかると思いますが、経営難の会社というのは新卒採用がありません。
新卒採用がある代ゼミの経営状態は、健全ということです。
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/18 02:36
まともな2浪3浪に聞いたほうが早いって、
2年以上代ゼミにいたら生徒の減りようがわかるんじゃないか
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/18 14:52
代ゼミの経営難を囁いてる人たちの全てを知るわけでは無いですが…


掛け持ちしていた株式会社系には、
Yから放出された方々(先輩に対して失礼ですが)が沢山いました。
その方々のY批判はすごいですよ~。

なにやら内部の方とも未だに連絡をとっているらしく、
Yは潰れると連呼しておられました。
相変わらずそうであるという話を風の便りに聞くと、少し気の毒になります。
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/20 11:59
つかみんなってどこで友達作ってるの?
54 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/21 16:26
経営難だったら新校舎建てるかよ
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 03:02
ここててfっgrgbthべgtげrvgq3
56 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 03:18
今年1月に講師に発送された内定表には、初めてGGの「言い訳状」が同封された。
要するに既卒生の減少が著しいので、カリキュラムや講座数を見直す、
だから不満があると思うが、ご理解・ご協力をお願いします、みたいな。

笑かしてくれる。そんなことに「理解・協力」する講師なんかいるわけがない。
でもそうしないとどうなるかは明らか。
講師も奴隷だ。


江坂の商人 - 2006年01月10日 (火) 14時42分

某大手塾に移動する講師たちのほかに,新学期直前に代ゼミを辞める講師も増えそうだな。考えてみれば講師のほうが移動は自由でかつその覚悟はできているようだし...見えない部分が多いしな

新学期早々の休講電話が怖いな!
http://bbs2.sekkaku.net
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 03:44
>>54
北朝鮮を見ればよくわかるよ
58 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 14:48
高●理事長=金正●ってことか。
なるほど・・・・・・。
たしかに国民=職員だもんな。
今年のボーナスまたでなかったらしいし。
わたしもある講師から去年から他の予備校へ移った講師や
職員が大勢いるってきいたけど、
やばいんだね。
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 16:12
平壌=新宿の巨頭
その他の地域=その他の校舎
60 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 17:01
チョークを白だけにしたって本当ですか?(笑)
61 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/22 17:01
なんでオベリスクを建てているのか、その理由を知らない人
多いのかな?
GGの遺産相続対策だよ。莫大な財産を相続すると税金をガッポリ取られるので
その財産以上のビルを建て、そのビルを譲るという形をとると
形式的に借金相続となるため、かなり税金が軽減されるとか。

このへんは税法に詳しい人、フォローヨロ。

いずれにせよ、生徒のことを考えて立てられているものじゃないから。
62 名前:名無しさん:2006/07/22 18:21
代ゼミの労働組合のページ見ました。学生は
気楽な立場なんですね。あそこの人全員が非代ゼミ関係者
ではないだろうし、実際厳しい現状があるように思いました。
大学に合格できて、ふとこの板に懐かしくて来ています。その代ゼミ
で得たものは本当に大きかったから、あのページの書き込みは
ショックでした。しかし、それが本当なんだから、自分も
4年後仕事して生きるのがつらいなって感じます。
文学部に行ってしまったし…暗い現実を目にしたくない気持ち
でいっぱいです…しかし、嘆いてばかりではいけない。
63 名前:名無しさん:2006/07/22 18:23
だけど涙がこぼれる…馬鹿みたい。なんだろうこのむなしさは…
自分がどうってことないのに
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/23 05:13
>>62
なぜに文学部に入ったわけ?
女の子がイーパイだから?
65 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/23 22:36
>>62
消えろ偽物
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/25 01:36
代ゼミ職員の態度でかすぎ。まずはそれを何とかしろ。
67 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/25 11:14
うん。代ゼミの職員の態度まじでけえ。何であんなに調子こいてんの?つか河合と代ゼミで電話の態度とか全然違うし
68 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/25 11:19
向こうが態度デカいならこっちもデカくすりゃいい話
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/26 01:00
>>68
比較対象は自分じゃなく他の予備校
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/26 01:51
こっちも態度でかくする・・・いやでもねえそうするとあっちもまた気分悪くするからねえ
71 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/26 02:49
立川の受付のおばさんは、かなり態度でかい。
生徒はひくね、あの態度には。
72 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/26 03:38
大宮校の態度のデカさにびびって思わず代ゼミをやめて河合にした
73 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/26 18:30
労使関係が悪くて
生徒に八つ当たりが真相。
74  名前:投稿者により削除されました
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/29 15:18
講師室の講師の数も激減だよ~
やばい兆候だね。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=unionysg&mode=res&log=4
76 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/29 18:21
職員様の独り言・・・・・

生徒がポツポツとしかいない人気講師のライブ教室や、
生徒が誰もいない中で映像と空調のみが虚しく流れるサテライン教室を見回りつつ
梅雨明けながら、この職場の現状をさらに憂う。
77 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/30 10:28
あの~、基本に戻ってよろしいでしょうか?

>>0のいう「あなた達も就職活動をするようになればわかると思いますが、経
営難の会社というのは新卒採用がありません。新卒採用がある代ゼミの経営状
態は、健全ということです。」は論として妥当なんでしょうか?
経営難であってもそれを糊塗するために新卒採用だけはする企業なんていくら
でもあると思うんですが…。詳しい人、教えてください。
78 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/30 18:51
やめる人が多くなって人手不足って感じかな 
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/05 17:15
大嘘なんて言葉を使う>>0は、年喰ってる気がする
80 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/05 21:55
湘南潰れそう藁
81 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/06 07:28
>>79
マンモスうれぴ~
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/06 11:39
>>79
きっとそうだっちゃ
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/09 19:17
吉祥寺が本部の東○はぼったくってるしな。それに比べりゃ代ゼミは年度も新しいし、1講座辺りの値段が安いしな、でも代ゼミも高速暗記がほしいよ。
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/17 04:13
まんもすゲリピー
85 名前:名無しさん@日々是決戦:2009/12/12 05:52
ブクロと立川の規模縮小は‥‥やっぱ東京都民は代々木に行っちゃうからじゃない?
86 名前:名無しさん@日々是決戦:2009/12/23 16:33
うぷ
87 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/01/28 12:21
校舎も巨大で新しい
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/04 15:25
近い将来予備校業務から撤退するのは間違いないですね。
業界ではそういわれてます。
東進とかはいくら叩かれても独自のシステムを持ってるから大丈夫。
でも代ゼミは完全に河合塾、駿台に負けてる。
10年前の合格実績と今の合格実績比べたら一目瞭然だよ。

ちなみに世間に名前が知れてる大きい会社が経営難に陥った場合、よほどのことが無い限り新卒採用は続けます。
だって経営難てことバレたら余計酷くなるでしょ?
で、最悪なのは募集だけしておいて、「採用」はほとんどしないってパターン。

まあ代ゼミが経営難でも今の受験生には関係ないな。良い先生はまだ残ってるし。
でも10年後はないな。恐らく代ゼミが潰れた分を河合が持って行くってとこでしょうね。
就職先としてここ選んだらリストラ間違いないと思うよ。
89 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/04 17:23
河合には負けてないだろ
90 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/05 09:17
>>89
名古屋、関西ではボロ負けだと思うが
91 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/05 15:10
そうなのか!?
俺は関東だから、、
92 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/06 13:37
名古屋は河合の本場。
関西は駿台と河合。
関東は私立文系→代ゼミのイメージ。
関東の国立上位志望層で代ゼミの選択は少ないと思う。
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/12 14:24
>>90福岡・小倉はもう終わっている。
四谷みたいな糞予備校よりも生徒が少ない。
実績も悪化の一途。
東大合格者も河合とのWの生徒しかいない。単独ではゼロ。
肝心の地元九大合格者も10名ぐらいはいるのかなw
94 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/12 21:42
土地柄、北予備が強いのかな。開校の時は多変だったのに。
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/13 06:31
つーか代ゼミ以上に生徒がきている予備校なんてないだろ。
生徒がこないとこの他予備校工作員がわめいているだけだな。
今は不況な上、予備校自体が縮小する産業だから、まあ当然。
弱いとこから潰れていき、最後まで生き残るのが代ゼミだろうな。
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/02/19 15:20
三大予備校の違いが知りたい。
97 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/03/09 20:03
高崎にセクハラする担任いるから気をつけたほーがいーぞ
アドレスとかしつこく聞かれてストーカーされるらしいぞ
98 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/03/12 13:55
代ゼミは東京までの交通費を出してくれますか
99 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/03/13 01:33
東進とは違います
100 名前:名無しさん@日々是決戦:2010/03/13 01:34
経営難なら生授業やれないし、
新宿に大型超高層ビルなんて作れません。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)