【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452791

理系数学<A>について語るスレ

0 名前:SAのサテっ子:2005/05/20 16:02
出典や別解などセレクトに負けないスレを作りましょう!!
166 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 08:39
こんにゃくでオナニーしたことあるだろってことだよ
167 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 08:41
・・・下ネタか
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 08:47
死ねばいいのに
169 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 08:48
こんにゃくじゃなくてコニャックだよ
170 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 08:53
は?コンニャック?
171 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 12:09
荻野の笑い方はひいた…求愛のサインを送る鳥の真似かと思った。
172 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 12:28
荻野が言ってたグレープフルーツってどういうことっすか?
173 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 12:30
つ http://www2b.biglobe.ne.jp/~kio/onanie/utensil.html
174 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 12:40
こんにゃくを丸めて、オナホールのようにして使う→一般人(?)

こんにゃくではなくグレープフルーツでオナホール→荻野

今日はキモかったwww
175 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 12:49
代々木の理Aで各集のどの講師がいいかみんなの意見を教えて欲しいな。
176 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/05 13:01
>>175 ?集の浅見がかなりいいよ。問題1つ残っちゃったけど・・

話がずれちゃうんだけど、ハイレベル国公立理系数学の【13】のテキストの解答ってあってる?
177 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/06 00:19
>>174キモかった?詳しく
178 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/06 12:12
うp汁
179 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/09 13:26
>>175
?集の堀川先生は良かったな。
基礎も話してくれたし、わかりやすい
180 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/11 12:45
四周の最後のほうむずくね?あとハイ国の最後のほうも。夏期の荻野先生の真微積と天空理系までに極めないと…てか夏にやる微積は以上を極めればおKかな?東北理系志望で
181 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/11 12:48
荻野は理Aだけで東大受かるっていってた。
182 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/11 13:46
東北理系で医学部なら講習を取っておきたいとこだが工学部なら理Aのテキストで充分。
テキストだけでは練習不足だなと思う箇所があればテキストの類題を
問題集から探し解けばよい。
まあどうしても講習取りたいなら一学期のテキストを95%以上解けるようにしてからのがいいと思うけどなあ。
そのほうが安心して二学期を迎える事ができる
183 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/13 12:15
?くす。とりあえず夏休み中はひたすらテキストの問題解き続けます。あとできたら山本の新刊でセンタ対策だな。早くいい判定だしたいから。
184 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/14 16:13
スレ違いですが、セレクトの出典教えて下さい!よろしくお願いしますm(__)m
185 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/14 17:06
185のついでに医系数学の出典も教えてくれ!
186 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/16 13:27
185&186消えろ!キモい
187 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/16 13:30
みんな復習してる?
おれ的に1集の30がいまいち理解できないんだが、
みなさん理解できた?今校舎にフェローいないし地方校なので湯浅に質問も出来ない。
188 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/16 14:24
船口先生が創価学会だったなんてショック…。
189 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/16 14:42
>>186
教えてあげる優しさも持ってない=人間失格
190 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/17 04:20
スレ違いなDQNの逆ギレでつか?
191 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/17 04:22
↑自演乙
192 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/27 11:15
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15624260
「全然ダメ。偏差値がまったく上がらない。オレやっぱ、頭が悪いんだ・・・」

自習室で、背後からボソっとした声が聞こえてきたので振り返って見ると、
そこには、暗い顔をした山崎くんが背後霊のようにぴったりと寄り添っていた。

この人(山崎くん)数学の受験勉強を始めたのは良いが、なかなか偏差値が上がらない。

彼は、毎日寝る時間も惜しんで数学の受験勉強をしているが
偏差値はまったく上がらない。もう、受験勉強を始めて半年経過するが、
今までの数学の最高偏差値は、たったの48である。

自習室で毎日、顔を合わせていた私は、
そんな彼の姿を毎日、目の当たりにしていたので、さすがに可哀想になった。
私も人の子である。
今まで、頑なにヒミツにしてきた。私のノートを貸してあげたのである。

そのノートとは?
193 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/06 18:33
AGE
194 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/02 12:58
なんか今日俺の校舎では本科生だけ先行でテキスト配布
があったんだけど他の校舎はあった?理<A>のテキスト
見たんだけど1集と4集がぱっと見なんかムズそう…。
特に1集。1学期もあんまり予習で出来なかったから不安。
195 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 15:45
はっきり言って一集と4集は切ろうか検討中‥
196 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 23:51
講師も1集と4集はむずいと言ってたから間違いないよ。
苦しむ生徒が続出するとさ。
でも4集は切らないほうがいいと思う。
197 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 00:56
横国志望な漏れにはオーバーワークな気がしてならない・・・
198 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 00:57
俺は一集切るよ
湯浅だし
199 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 00:57
一個一個確実に復習すれば何とかなるだろ
200 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 01:03
>>197
横国ならスタンダードBのがいいと思う
201 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 01:33
四集が一番簡単!!だと、荻野が言ってた。
俺もそう思う。四集に手が出ないやつは夏に?Cをサボってたってことじゃない?
202 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 02:45
ここで踏ん張って歯をくいしばってついていったやつが勝つ
203 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 03:01
このテキストってセレクトと比べたらどのくらいなの?
あと文系の1A2B(A)の方が難しいんだよな?
204 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 05:56
なんで1集みんな切るの?1集は自習ではどうにもならない
問題が1番多い気がする。
205 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 06:51
1集と4集はセレクトと同じくらいだとさ。
消化不良になると思ったら早めに下のレベルに変更することだね。
206 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 09:34
一集むずいよな。。。でも見たことあるはずの問題解けなくて凹む。
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 11:03
っていうか、テキスト薄くなったよな。去年は2学期も例題がついてて厚かったんだが。
208 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 09:18
>>207
まさか二浪!?

……じゃなくて去年のテキスト閲覧しただけだよな?
そうだよな?
209 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 09:24
現役のときに見たんだろ
そんぐらいきずけよ
210 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 09:31
だって理系数学Aって本科じゃね?
単科ならわかるけど。。。
211 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 11:08
≫201
そうだよな・・・変えるのも微妙だし自習にするわ
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 12:52
1集は自習は不可能。意地でもついって行く方がいいと思う。
湯浅が合わないのかもしれないけど授業受けてマイナスになる
わけではない。
けど。まぁ切りたいなら切れば、でも授業の切りすぎには注意!
授業切りすぎて多浪生になる奴多いいって担任が言ってた。
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 13:44
去年のテキスト見たことある奴けっこういるんじゃない?
俺は二学期どのくらいのレベルになるか夏休みに確認したし。
214 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 14:16
「(例題+類題)×反復回数=実力」という単純な命題が「真」であるならば、この世はどんなに色褪せたものだったでしょう。受験は知的ゲームです。戦略家のみが勝利できます。
215 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/07 15:03
やばいな
(3)まである問題が(1)が解けて(2)はほとんど解けない状態



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)